
1 名前:するする痩せる 投稿日:2008/12/27(土) 08:36:03 ID:iHuiGP5b
【例】
朝:フルーツ
昼:緑葉野菜サラダ沢山+穀物or芋類or果物
夜:緑葉野菜サラダ沢山+蛋白質or穀物
ただ、野菜を沢山取るだけでは駄目!
生きた酵素を含む生果物や生野菜を沢山取りましょう!
朝は、フルーツのみですごす事。バナナでも何でもかまいません。
2 名前:するする痩せる 投稿日:2008/12/27(土) 08:43:34 ID:iHuiGP5b
・するする痩せる
・排便の習慣が良くなり、デトックス効果がある
・お肌の色が白くなりキメも細かくなる
・頭がすっきりする
・精神的に安定した状態になる
・疲れにくくなり、体全体が、エネルギーに満ちた状態になる!
・健康になれる
・睡眠時間が短くなる
3 名前:するする痩せる 投稿日:2008/12/27(土) 08:50:09 ID:iHuiGP5b
・お腹が空いたら食べる
・喉が渇いたら水を飲む
・疲れたら休む(寝る)
・便意を感じたらトイレに行く
現代人は、これと相反する生活を送っているので
体に優しい生活習慣にチェンジしましょう!
12 名前:するする痩せる 投稿日:2008/12/29(月) 10:34:37 ID:BUR0h/CI
お腹の調子がすこぶる順調!
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/11(火) 23:11:14 ID:qZG1CVZr
コンビニのカップサラダ2つ食べたけどお腹空いて仕方ない
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/12(水) 20:20:03 ID:Cmnzcrkp
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/14(金) 09:37:31 ID:SniynR4D
私は今は生で食べてます。
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/14(金) 13:11:18 ID:gkade6dn
・ポン酢しょうゆ
・塩コショウ
・塩コショウ+レモン汁
・鰹節+しょうゆ
だいたいこの5種類を気分で。
それに飽きたらヨーグルトとかかけてる。
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/15(土) 11:52:01 ID:8Vlcv+yY
タンパク質は肉でも魚でも豆、大豆製品なんでもオーケー!
野菜、果物は沢山食べるの大賛成!
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/04(金) 11:16:15 ID:E2edIKFC
自分には合わないみたい
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/04(金) 19:00:47 ID:4v80Mapn
これからの季節は、白湯を飲んで体を暖めたり
お腹にカイロを張ったりしたらいいよ。
あと冷蔵庫で、キンキンに冷えた野菜食べたら体冷えるのは当たり前。
常温の野菜を食べるようにしてはどうかな?
私は、鍋とか、トマトスープなど併用して続けようと思っています
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/13(日) 03:26:55 ID:4y7T3SY1
朝&昼フルーツ、ヨーグルト、
夜野菜(+日替わりで豆腐、納豆、豚肉)
汁物には寒天必須。
米は朝に週1~2玄米。
身体が軽い。
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/19(金) 10:12:04 ID:/NZ0xv58
トマトやキュウリなどの生野菜は夏中心(冬も少しは食べる)
きのこや大根白菜もやしなどの野菜をキムチ鍋にして大量に食べる。
量にしてたぶん10キロくらい。
痩せてるけどねww
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/15(月) 17:00:55 ID:xgYZgCvq
お通じは良くなったけど、ニキビが一向に良くならなかった。
しょーがないからオメガ3のオイルやサプリ、タンパク質源であるナッツとか
リビングフードである納豆とか摂っていたけどニキビは相変わらず。
生の発芽玄米&発芽玄米ドリンクもしっかり摂っていた。
で、ストレス溜まって、肉を久しぶりに(3日に1回の割合で)食べたのね。
そうしたらニキビが一気に良くなってしまったw額とこめかみに一面あったのが
今は全くなくなってしまった。オマケに肌に張りもでた。体重は増えては
いないけど。やっぱ、植物性タンパク質だけじゃダメなのかいな?
肉好きだけど、腸を汚すから出来れば摂取は避けたいのだが・・・。ニキビ
治っちゃったんだもんだからなぁ。
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/02(金) 22:16:14 ID:+T4I22Nd
個人差があるのかもね。
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/01(月) 20:00:07 ID:RLuKSuI+
なんか気持ちが明るくなるわ
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/06(日) 13:41:02 ID:c9aUtvff
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/28(火) 01:52:51.30 ID:JmCPhpS5
150cm 52kg→48kg 多分1カ月くらいで減ったと思う
いつも春雨ヌードルとおにぎりと0kcalゼロリー2個だったのを
枝豆冷凍1袋(400g)と桃2~3個とパイナップル1/4とキウイ2個が基本
たまにオレンジだったりマンゴーだったりメロンだったりしてけど
いずれにしても摂取カロリーは増えてるんだよね。
なぜ痩せたのか今でも不思議だ。しかもリバウンドなし。
今年もやりたいけど果物はお金がかかるんだよね…
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/03(日) 23:31:50.54 ID:BxQZJl53
パイナップルやキウイってダイエット食材にもとりあげられるよね
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/07(木) 09:18:00.20 ID:MLT6J3B0
皮が黒ずんでしまったバナナ。
見た目の印象も悪く、フニャフニャして食べたくないと思うときがありませんか?
実は、傷む直前まで色が黒くなったバナナは酵素がとても豊富。
酵素を摂取するなら、うってつけの状態です。
売られているバナナのほとんどは黄色をしています。
バナナの酵素を増やすならすぐ食べずに、しばらく放置して発酵させましょう。
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/18(月) 22:58:33.31 ID:/CvMF6n/
2日続けて。
やっぱり向き不向きあるんだねーw
野菜も果物も大好きだから大丈夫だと思ったのになぁ
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/19(火) 00:13:58.73 ID:zox1HoSt
炭水化物が含まれていますが苦手ですか?
私はバナナはよく食べますよ。今日は午後に4本。
アボカドも1個食べました。
他にもグレープフルーツ3個などなど。
それでも太らないで痩せていきます。
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/28(木) 09:07:39.57 ID:GaJ4DNs5
頭皮から脂が出なくなった。
シャンプーの泡立ちが良い。
試しに2日置いてから洗ってみたが
以前の毎日のシャンプーよりも楽。
シャンプー材もお湯も少なくて済むからエコにもなる。
人は体内に毒素が溜まると頭皮からも解毒していたんだなあ。
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/11/19(土) 00:03:36.54 ID:C6SpUZa6
・疲れにくくなかった
・生理前シミが濃くなる濃くなることがなくなった.
・野菜組みあわせによっては便秘になる
・酵素効果かお腹が空く
・太りにくくなった
・肌にハリ
生野菜は体冷えるから黒ゴマかけたり、シソいれたり、生姜いれてる。
美味しいよ。
567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/19(火) 01:15:41.07 ID:Si00nmvt
570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/19(火) 12:08:00.65 ID:Ks8pSmfX
元々の資質+食いすぎ
ジャンクフードばっか食べてても美肌のモデル体型もいるし
世の中不公平だよなw
この記事にコメントする