Archive
RSS Link Headline

    整形   【黒子】ホクロを除去したい【ほくろ】

【黒子】ホクロを除去したい【ほくろ】

【黒子】ホクロを除去したい【ほくろ】

 
25 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/19(金) 01:30:08.88 ID:vZ9maNHt
 
顔に二個ある黒子が悩み。年取るごとに大きくなってきて恥ずかしいから思い切って取ることにした。
年内に何個か美容外科のカウンセリング受けて来年取れたらいいな

 
 
26 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/19(金) 16:41:01.89 ID:A/f07yhi
 

今日、1~2ミリの顔のほくろ11個取ってきたよ
麻酔は痛いし焦げ臭かったけど、治るのが楽しみ

ビジダーム貼られたけど意外と目立たないね
週明けにこれ貼ったままメイクをどうするのかが謎。

 
 
28 名前:名無し@お腹いっぱい 投稿日:2012/10/19(金) 20:06:15.27 ID:sdu7k9lZ
 

 >>26
 
11個!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すげぇぇ!
どうだった!?参考までに教えて!

 


29 名前:26 投稿日:2012/10/19(金) 20:44:28.25 ID:A/f07yhi
 

数は多いけど、時間は1時間もかからなかったよ
激痛の麻酔注射をグッサグサ刺して、ジリジリ焼く感じ
特に鼻すじへの注射が痛過ぎてやばかった…

ビジダームは、傷口からの液が漏れたら貼り替えて
一週間くらいして皮が再生したら貼らなくて良くなるらしい
普通に洗顔もメイクも可。
そのころまた病院に行って、シミ予防の塗り薬を処方してもらう予定

一ヶ月したらまた病院へ行き、再発してたら更に取ってくれるみたい。

 
 
31 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/19(金) 21:36:58.92 ID:pJ/vUjRy
 

ずっとコンプレックスだったほくろをとったよ
再発は絶対避けたかったから、切除で。
まさかここまであっさりしてるとは…
抜糸が楽しみだなー

 
 
32 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/20(土) 01:51:46.48 ID:ms5L5qv0
 

私も切除縫合で顔の取ってきた。本当アッサリしてるよね。
麻酔も歯医者のが痛かったw

 
 
42 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/20(土) 23:03:09.62 ID:zhlAFwMb
 

どの方法で取るにせよ、最低でも3ヶ月
特に女性の場合は綺麗に治したいだろうから
半年から1年くらいは傷跡、紫外線対策は必要だね。

 
 
43 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/21(日) 00:12:04.27 ID:LzPLlD16
 

麻酔は痛いよ。刺す一瞬だけだけどね
赤みは数ヶ月~1年は覚悟したほうがいい
ただ、1ミリくらいならコンシーラーで余裕なのでは。

紫外線対策はもちろんしっかりやるとして
自分の行った美容皮膚科ではシミ予防の薬を処方してもらえる
周りのシミにも効くと言ってたから、トレチノインてやつかな

 
 
44 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/21(日) 02:36:24.35 ID:h/MLSnAq
 

10日前に鼻筋、唇、口周りのホクロを取りました。
取った当日はにおいとか傷とかでショック状態だったけど
その後、医者の言う通り軟膏塗ってテープ貼ってたら
どんどんキレイになってきたから今すごく嬉しい。

で、昨日別の用事ででっかい市立病院に行ってきたから
医者(美容形成外科)にホクロの経過も見てもらったら
「うすい皮ができてきているので
あと3日ぐらい軟膏を塗り続けてください」
って言われたよ。やっぱり2週間ぐらいは必須みたいね。

ちなみに私は傷口の上から化粧をすることに抵抗があったので
(化粧の成分が傷口に良くない気がした)
施術後から現在まで、水、消毒液、軟膏しか触れさせてません。

 
 
55 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/22(月) 11:41:43.15 ID:2ajvn3bO
 

除去後は紫外線対策のためにテープを貼っている方が多いようですが、どんな種類のテープを貼ればいいのでしょうか。

 
 
56 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/22(月) 12:48:30.49 ID:/fqe5HXq
 

 >>55
 
茶色い表面がちょっとザラザラしてるやつだお

 
 
62 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/23(火) 22:30:23.71 ID:OqhgH1hh
 

 >>56
 
ありがとうございます。
茶色くて紫外線防止効果があるテープを買ってきました。

 
 
82 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/25(木) 22:35:11.76 ID:Ri0WS6U5
 

鼻のほくろレーザーで取ったんだけど赤みがずっと残っている。
目立つ場所なんでどうにかしたいんだけどアフターケアで何かできませんかね?

 
 
83 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/26(金) 08:44:58.57 ID:r+y/dRWx
 

茶色いテープを半年くらい貼り続ける

 
 
86 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/26(金) 14:39:25.14 ID:hP5DPvDe
 

膨らんだホクロの凸部分だけ削った人はいますか?
別に黒い部分は残ってもいいんだけど、凸ってる部分だけ取りたい

 
 
99 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/27(土) 00:38:47.86 ID:5SrGGmsj
 

 >>86
 
凸部分だけとりましたよ
って言うか7ミリあったホクロを3ミリくらいに小さくして出っ張り部分を
削ってもらったよ
口元のホクロで元々気に入ってたんだけど年々大きくなってきて
取ってしまうのは寂しいけど大きさが気になりだして・・・
先生もそんな事希望する人珍しいけど今まで数人いましたと言ってた
取ってしまった訳ではないので徐々にまた大きくなる事もありますって
言われたけどその時はまた削ればいいし今は満足してるよ

 
 
106 名前:名無しさん 投稿日:2012/10/28(日) 21:16:25.80 ID:vl2PRv3E
 

切除してテープってどのくらいはるの?
それもストレスだなあ

 
 
107 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/28(日) 21:23:04.90 ID:ap8/kM3D
 

キチンとしたいなら男でも最低3ヶ月
肌の綺麗な女性なら半年から1年だな

それなりでいいなら1ヶ月程度であとは様子見て

 
 
108 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/28(日) 21:49:35.54 ID:8IZb2Oeb
 

とった人はみんな病院にホクロとってくれ
って診察してもらいにいったの?
なんかたかがホクロ位で…って思われそうで気後れしちゃうのだけども。

 
 
111 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/28(日) 23:17:00.57 ID:L4cUEvtb
 

 >>108
 
俺は男だけど、美容外科じゃなく形成外科で目の下のそんなに大きくないホクロ一個取るだけだったから、君と同じように思ってた。
でも、それでも診察で手術の方法や術後のケアなどの説明もキチンと時間を割いて丁寧にしてくれた。
些細な質問にもちゃんと答えてくれた。
もし診察受けて面倒くさそうな態度とられたらやめればいいだけのことだよ。

 
 
109 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/28(日) 22:54:21.97 ID:qQmyvYBE
 

5月にレーザーで2か所顔のほくろを取り、赤みが中々ひかず心配で
ここのスレにも書き込んだ事もありましたが
約5か月近くなってスッピンでもほぼ目立たなくなりました。

今、ほくろ除去後の赤みで悩んでる方、せめて半年は何とか我慢して
様子みて下さいね。
ただ、除去後ですが1か所は余り凹みこそないのですが、
むしろ日によって取った個所が浮き出る感じです。
もう1か所はやはり凹みが出来て角度によっては凄く目立つ時があります。
化粧しても隠れず落ち込む時も。。ほくろを再発させない為にはある程度
深くまで除去しないといけないから仕方ないのかな。
ほくろを気にするかしないかは周りより自分の意識の問題もあると思いますが
ある程度のリスクや除去後のダウンタイムも計算して除去して下さいね。

 
 
124 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/30(火) 16:16:32.96 ID:llhJl+Hr
 

保険診療でホクロ除去してもらった人居る?

 
 
132 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/31(水) 00:49:40.04 ID:Q4KpgM3e
 

 >>124
 
私は一般の皮膚科で保険でホクロとったよ!
ホクロ2つで5,000円しなかった。

 
 
131 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/30(火) 19:49:46.13 ID:7BIKqjgd
 

皮膚科か形成外科かというよりも、個々の施術内容とか方針とかによって選んだな。

サイトで、ほくろ除去についての説明が豊富なところは、いやがられなさそうだなとか。
「ホクロ・シミ 1mm○○円~」とか一行おまけみたいなところはあまりホクロやりたがらないのかなとか。

あとたとえばレーザーなら、何々のレーザーでやって欲しいから、その機械がおいてある医者で、とか。

 
 
133 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/31(水) 01:43:35.44 ID:fLcGu7Nu
 

保険の効くほくろと効かないほくろがあるらしい

 
 
134 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/10/31(水) 01:53:53.36 ID:Zr8u+VGM
 

確か盛り上がってるやつは保険扱い。平らなやつは保険使えないだったと思う。
私は美容外科で、保険使えないほくろだったけど保険扱いでとってもらった。

 
 
158 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/11/02(金) 10:55:42.71 ID:8vnZEWm5
 

 >>134
 
病院によって違うよ 
自分は形成外科でホクロは良性腫瘍扱いだから平も凸も全て保険使えると言われた
7個取って検査や薬など全部込みで15000円弱だった

 
 
157 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/11/02(金) 10:51:16.51 ID:TY+lOJdJ
 

体の2cmの黒子をメスで切除
1年経過し、切除跡にそってうっすら点状に再発
まあ、元のどぎつい塊よりよっぽどましだけど
メスでも再発はあると聞いてたが、ほんとにしつこい細胞だな

 
 
201 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/11/07(水) 03:20:40.47 ID:2283SixI
 

ほくろ取ろうと思ってる人はレーザーで取るの?
皮膚科の先生にレーザーだと再発するから、ほくろの根をとって再発しない切除手術にした方がいいってすすめられたけど、レーザーの方が手軽だからそっちを選ぶ人の方が多いのかな

 
 
203 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/11/07(水) 07:21:24.47 ID:JVRel3l4
 

 >>201
 
再発のこともそうだし
よっぽど色黒でない限り、切除跡のほうが目立たないしきれいに
治ると思うけどね(レーザー、メス切除両方やった)
レーザーは何年たっても体温上がると赤く浮き上がってきたりする

 
 
334 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/11/30(金) 13:04:55.22 ID:m08Tg3BS
 

メスで切ると縫わなきゃいけないって言われたし保険使っても17000円って言われたから迷ってる
レーザーなら縫うよりは目立たないし安いけど凹んだら嫌だな…

 
 
335 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/11/30(金) 14:59:44.07 ID:8TyqrRsS
 

れーざーは凹んだら縫合跡どころの騒ぎじゃないぐらい目立つが

 
 
336 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/11/30(金) 16:33:21.51 ID:XTQ34+pN
 

実は切除縫合が一番綺麗に仕上がる

 
 
369 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:2012/12/05(水) 08:28:39.69 ID:Ox+ue/xB
 

切開てか縫合の傷跡は、まじで治りが早いんだって
代謝のいい人なら2か月もすれば、化粧すれば分からないぐらいの
うっすらピンクな感じ
多分、赤いニキビ跡より目立たない

 
 
502 名前:名無し@お腹いっぱい 投稿日:2012/12/29(土) 19:03:09.44 ID:67PvRs5d
 


本日にホクロ除去デビューしてきました!!!!
施術は10分未満でした。
先ずは顔に麻酔の注射をします。
チクチクとものすごく強い痛みではありません。手の骨折の方が100倍痛いです。
麻酔が終わったらCO2レーザーにて施術でした。
その後、テープ張って終了。
ホクロ(1~2mm程度)の箇所は赤くなっていましたが、●よりも100倍良かったです。
テープは1週間程張ってくださいとのことです。剥れたら、貼るの繰り返しです。(院でもらったテープ)
その日から入浴OKですが、紫外線には注意とのこと。
2週間後に確認としての再診を行ってくれるようです。

高校時間から悩んでいたホクロ・・・。一度、16歳の時にクリニックに行ったのですが、
そのときに先生に「顔に麻酔の注射するけど」と言われ、逃げて帰宅したときもありました。
しかし、15年経って除去しました。帰りは笑顔になりました。

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1350281975/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: