Archive
RSS Link Headline

    ヘアケア   【皮脂のとり過ぎ?】毎日のシャンプーは抜け毛を増やすのか

【皮脂のとり過ぎ?】毎日のシャンプーは抜け毛を増やすのか

【皮脂のとり過ぎ?】毎日のシャンプーは抜け毛を増やすのか

 
1 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/15(水) 22:32:04 ID:OckgW5cn
 
抜けるよ。常識的に考えて。
洗顔同様、洗い過ぎると油が大量に出るというし、
夏とか、よほど汗をかいたわけじゃなきゃ、1日置きにした方がいい気がする。

 
 
11 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/16(木) 22:00:38 ID:U7caGCLh
 

毎日シャンプーやってハゲる奴は元々ハゲる運命だろ

 
 
13 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/16(木) 22:28:43 ID:8zTTXdZY
 

シャンプー使わないで湯だけで毎日、もしくは一日おきに洗うのを2ヶ月位続けた
始めて2~3週間くらいまでは調子よくて髪の毛もボリュームアップしてたけど
最後の方は痒くて仕方なかったな
で久しぶりにシャンプーつかったらかなりごっそり逝った…
自分には合わなかったな…

 
 
21 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/21(火) 18:46:19 ID:H/+m8O9b
 

そういえば所ジョージがハゲについて語ってた。
髪がぬけるのに不安になって洗髪のときビクビクして抜ける本数を少なく
しようとしてたこともあったが、考えたらそのくらいで抜けてしまう髪は
いずれにせよすぐに抜けてしまう。それに気づいた後は抜け毛も気にせず
シャンプーでガシガシ洗えるようになった。

およそこんな感じ。いかにして諦めの境地に至るかがハゲの問題の事例。

 


48 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/24(金) 21:50:05 ID:C5XjUWga
 

毎日洗っても皮脂とりすぎねえシャンプー使えば言いだけの話だろ
湯シャンだ何日置きだとか極端なこと言うヤツは現実逃避しすぎだぞ
まあそんな俺もハゲだしそんなお前らもハゲ
結局ハゲだな

 
 
55 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/25(土) 17:31:30 ID:OL1RaG2y
 

結局、湯シャンのほうがシャンプー代かからないし、ちょうどいい具合に
皮脂も落ちてくれて頭皮や髪にはイイんだよね。

 
 
78 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/29(水) 01:21:10 ID:xxg1ByIC
 

外に出たり汗かいたりしたのなら必ず洗うべき
何もしないで引きこもってる人は場合によっちゃ洗わなくていい

頭皮のコンディションってなんとなくわかるでしょ
洗う必要がありそうだなって感じたときに洗えばそれでいい

必ず湯シャンにしなきゃいけないわけじゃないし
必ずシャンプーしなきゃいけないわけじゃない

 
 
84 名前:毛無しさん 投稿日:2008/10/29(水) 13:37:10 ID:Uzia2ZcJ
 

とにかく毛穴に汚れを詰まらせたら終わりでしょう。
毎日髪は洗う習慣つけた方がいいよ。
問題は適切なシャンプー選びと方法だよ

 
 
158 名前:毛無しさん 投稿日:2008/11/11(火) 01:55:10 ID:0ElbpMZc
 

湯シャンを3ヶ月位してたがフケが酷くなってきて凄い痒いので皮膚科に行くことにします。
湯シャンのコンセプトを否定するわけじゃないが、一個人の報告として書きこませてもらいます。
人それぞれ頭皮が違うし体質も違うから一概に言えないんですが痒くなってきて長期間やるのは
止めた方がいいと思いました。
というか皆さん痒くならないんですか?

 
 
159 名前:毛無しさん 投稿日:2008/11/11(火) 06:15:07 ID:vSRpCaJr
 

しっかり時間掛けて洗えば問題ないと思うが・・・。
今まで大丈夫だったのに、3ヶ月経ってからフケが酷くなってきたのは、
単に乾燥し始めた今の季節(エアコンも肌が乾燥する)のせいとかじゃないかな。
あと、寒くなってきたから洗う時間を短くしてしまってるとか。

ちなみにオレは湯シャン始めたての頃、死ぬほど痒かったことあったけど、
それ以来まだ一度も痒みに襲われたことないよ。

 
 
160 名前:はげ 投稿日:2008/11/11(火) 07:17:04 ID:0rYtaNAj
 

確かにかゆくなったり、ふけがでたりしたことはある。
なにがなんでもお湯だけというのは良くないです。
ワンプッシュの10分の1をよく泡立て指先でもみ洗いする事もあります。
バランスを重んじてください。

 
 
176 名前:毛無しさん 投稿日:2008/11/13(木) 15:52:46 ID:WKPrPCP1
 

ちょっと長くなるが俺の話を聞いてくれ。
俺はもともと髪が多くて太かった。シャンプーも軽くささっとやってた。皮脂も普通か少ない方。
で大学入学と同時になぜかサクセスのシャンプーとトニックを使い出してしまった。
何か脂のつまりがどうのって宣伝を見たから影響を受けたのかも。清潔にして損はないだろうって。
とにかく脱脂力がハンパない。スースーするし。そのあとトニックも使ってさらにスースー。
その時はスッキリして気持ちいいとか思ってたんだけど、よく考えたら頭皮には大負担だったんだな。
シャンプーで脂を落として、さらにアルコールが主成分のトニックで頭皮を痛めつけてたと。
これを毎日一年以上繰り返した。使っていくうちに髪はぎしぎしになって頭も脂っぽくなってった。
なんで毎日きれいに洗ってんのに脂っぽいのかなと思って、さらによく洗うようになってた。
それで全体の髪が細くなって密度もスカスカになった。皮脂を根こそぎ取ってた結果がこれ。
使い続けた自分が悪いんだが、そんな、使って害があるものを売ってるとは思わないじゃん。
でも原因はすべて脱脂力が強力なシャンプー、そしてトニックで健康な頭皮がおかしくなったから。
若くして薄くなってる人たちほとんどが皮脂の取りすぎが原因。女性も含めて。断言できる。

 
 
179 名前:毛無しさん 投稿日:2008/11/13(木) 18:03:31 ID:NHKyV93x
 

俺も皮脂の取りすぎだと思うね
薄げの人は決まって髪もパサパサ
シャンプー会社に騙されてたと思うと訴えてやりたいぐらいだよ
おまけにヅラ会社に更にハゲにされる図式
上のクシシャン書いたやつだがいかに脂が大事が身を持って体験してるよ前みたいに地肌がヒリヒリしないしボリューム出てきた

 
 
205 名前:毛無しさん 投稿日:2008/11/15(土) 14:08:47 ID:yoap052D
 

タバコだけでなく酒も育毛にはよくない。それと育毛で一番大事なのは睡眠だぜ。
睡眠時間が短いと髪を育てる人成長ホルモン(H.G.H.)の分泌が少なくなる。。
髪は成長ホルモン(H.G.H.)の分泌量でも成長が大きく左右される。
脳の下垂体前葉で分泌されるHGHは思春期から青年期にかけてが分泌のピークになる。
その後、徐々に分泌量が減少してく。つまり20歳を境に、細胞を増やす働きのある
ヒト成長ホルモンの分泌量はどんどん低下していく。

睡眠中はこの髪を育てる成長ホルモン(H.G.H.)の分泌が最も分泌され、特に夜十時から二時がピーク。
だから睡眠時間が少ないほどハゲやすいし、逆にキチンと寝てるならまだハゲにくい。
まあそれだけで、じゃあ寝まくればすぐフサフサになるかって言うとそうでもないな。
細胞の再生活動を増やしてあげるためにはバランスのよい食事、運動それからよく寝るという基本的な生活が必須だぜ。

髪洗う事に関しては色々言われてるから俺はあまり言わんが、一つ言える事は30分とか何十分もしつこくしつこく
シャンプーで洗いすぎるのは逆に毛根を痛めるので、まあ程ほどにって事だな。洗髪が数秒とかも論外だが。
俺は一年半かけて色々気をつけてたら、ハゲと薄毛の中間からフサフサレベルに進化できた。

 
 
237 名前:毛無しさん 投稿日:2008/11/18(火) 02:22:02 ID:RDygLwmm
 

湯シャンと亜鉛サプリで抜け毛が激減してたが、亜鉛サプリ切らして
そのまま湯シャンだけにしてたら抜け毛が増えてきた・・・ような気がする。
シャンプーと亜鉛サプリでは抜け毛は多かった。
やっぱ組み合わせの問題かな。消去法で自分なりの対策作らないとダメだな。

 
 
273 名前:毛無しさん 投稿日:2009/02/19(木) 18:06:37 ID:WnlFfWV5
 

脱脂力が強いシャンプーは危険。やばすぎる。
俺フサフサだったんだけど夏だからスッキリしたいと思ってサクセスのシャンプー使い出したんだ。
最初はすっきりして気持ちいいなって感じだったんだけど、次の日それまでよりなんだか脂っぽくなってた。
半年くらい使ったら全体的に髪が細くスカスカになった。
しかもサクセスって頭に直接つけるように書いてあって、その直接つけてた部分(頭頂部)はさらに薄くなった。
使うのやめたけど元には戻らない。死にたくなる。

 
 
277 名前:毛無しさん 投稿日:2009/02/19(木) 19:31:37 ID:TjK5Mu4t
 

まぁ何にせよ毎日洗うのは健康な髪を生やすには不可欠だよ。洗わんと脂が毛根に詰まるからね

 
 
303 名前:毛無しさん 投稿日:2009/05/09(土) 18:22:27 ID:7K+ianRn
 

こないだテレビで肌年齢が20歳若返ったとかやってて
頭皮じゃなくて顔なんだけど
肌荒れでボロボロだったんだけど洗顔方法工夫しただけでめちゃくちゃ綺麗になってた
その洗顔方法は泡で洗うってこと こすらない やさしく 薬指の第一関節だけでくるくる回しながら

これって頭皮にも使えるんじゃないかなと思った
洗うには洗うけどゴシゴシは洗わずにやさしく
ですぐ流す

 
 
349 名前:毛無しさん 投稿日:2009/07/21(火) 01:42:29 ID:8rzq2Tjf
 

育毛かどうかわかんないけど俺は今まで結構時間かけて念入りにシャンプーしてたけど抜け毛が全然減らなかった。
むしろ念入りに洗ってた方が抜け毛が酷かった。
それでシャンプーの時間を半分くらいにしてみた。
そしたら抜け毛が少なかった。ちゃんと皮脂が落ちてるか心配だったけど、時間を少なめにして1ヶ月。抜け毛はかなり少なくなった。
洗い方ってかなり重要と気付きました。

 
 
451 名前:毛無しさん 投稿日:2009/09/13(日) 19:48:55 ID:wlrHRUkn
 

洗い過ぎが駄目なのは確かだと思う
高校の頃、毎日2回洗ってたら髪の毛が周りからも心配される位細くなっていった
1日おきに変えたら元に戻ったよ

1回の洗髪で2回シャンプー、朝晩で計4回洗ってた奴は
成人式の時に周りが引く位の全スカになってた

 
 
512 名前:毛無しさん 投稿日:2009/12/14(月) 00:15:27 ID:sV3mDWia
 

仕事終わったら風呂入る習慣の職場にいるんだがみんな頭薄いの多い
例外なくシャンプーで毎日キレイにしてるの見て洗いすぎはよくないと思った

 
 
604 名前:毛無しさん 投稿日:2011/06/28(火) 19:04:25.97 ID:TVsKowp4
 

シャンプーが原因で禿げる事はあっても
シャンプーで髪が生える事はない
洗いすぎは基本的に良くない

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1224077524/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: