Archive
RSS Link Headline

    メンタルヘルス   35歳越えて鬱病・無職、この先生活どうする

35歳越えて鬱病・無職、この先生活どうする

35歳越えて鬱病・無職、この先生活どうする

 
1 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/09/25(日) 00:36:10.89 ID:wRKFp9F2
 
35歳超えて鬱病でしかも無職…。仕事がない…。
気力がない…。自信がない…。
働きたくても身体が動かない…。
鬱が治らない…。絶望的な毎日…。
それでも明日はやって来る。

 
 
19 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/12/12(月) 15:31:36.74 ID:IT1qXtYN
 

職歴に穴があると雇わない企業の慣習も悪いだろ。
折角うつが治ったって、10社も20社も祈られたら
また心が折れるわ。

後、求職者側はもう下手な鉄砲数うちゃ当たる方式なのに
一々志望理由とか聞いてくるのも勘弁してほしいわ。

いい加減履歴書も簡略しろよ。顔写真まで
要求するなんて、日本だけの悪習。

 
 
21 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/12/21(水) 19:43:50.97 ID:CxaaLupm
 

 >>19
 
自分もだけど、このスレでは無職で生活が不安なせいでうつ病になってる人も多いと思う
だから、うつを治すと言っても、最終的には仕事をなんとかしないと根本的にどうにもならない
とはいえどうにか仕事にありついてもそれでうつとサヨナラできるとは限らないしなあ・・・

 


41 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/01(木) 17:14:52.57 ID:kOgrARb1
 

 >>19
 
激しく同感。
欝で休職期間も終了し、会社から首になる。
退職金も底をつく。
半年で20社受けてほとんど書類選考で落とされる。
アルバイトでも良いのに受からず…

 
 
25 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/27(月) 19:08:12.41 ID:zF0tZ/xJ
 

マジどうしよう~と思うが そもそも社会性がないので田舎で自給自足して適当に一日3時間くらいバイトして 自然と共にメローに暮らしていければいいです。

 
 
26 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/27(月) 23:56:07.16 ID:4bLj9L38
 

残金がマジで5万切った。
仕事なんてある訳もなく。
どうするよ。

 
 
42 名前:優しい名無しさん[hage] 投稿日:2012/03/01(木) 19:54:06.11 ID:9fm/sFKH
 

アルバイトの方が受かるわけないだろ、35過ぎた中年だぞ?

 
 
44 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/01(木) 20:06:42.29 ID:3VSNjnmf
 

今度精神障害者向けの作業所に通所する予定です。

 
 
47 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/02(金) 00:22:49.74 ID:bNiLKgxk
 

苦しい・・・
資格でもとりたいが長い・難しい文章が読めない
小説ですら読めないのに勉強むり・・・

 
 
48 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/02(金) 00:29:16.62 ID:WefgBvW/
 

ほんと文章読めなくなるよなあ

 
 
50 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/02(金) 05:11:23.22 ID:QHY8jzRW
 

俺も文章まともに読めない。たまに読めるときあるけど、それ以外は
「どのように発音するかは分かるけど、頭の中で意味を持った文章にならない」感じ
従って、同じ行や段落を何度も繰り返して読んでる(それでも分からないが)
思考力低下してるとどうしてもこうなってしまう
ついでにいうと、メールなど短い文章書くのにもアホみたいに時間がかかる

あまり興味無い分野の活字だと顕著だけど、本来興味が有ったはずの分野の活字でも
読み始めて間もなくとてつもない眠気に苛まれる

だけど、なぜモニタの文字ならそこまで酷くなく読めるのかが謎

 
 
53 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/02(金) 10:16:20.66 ID:icV1bntj
 

とうとうここの仲間入りです
父は20代のときに死別
母は70歳
兄は統合失調症
障害厚生年金受けてます
詰んだ
飼い猫1匹が唯一の心の支え

 
 
55 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/02(金) 11:38:27.35 ID:pEvqvBUU
 

何もできないなりに、資格とかとりゃいいんだけど
勉強してると嫌なこととか吹き出してアアアアアアアアアってならない?
それで寝逃げしてしまう

遊ぼうと思ってもそれだし、遊ぶ気力もない
ペットすらめんどくさい存在っていうか、愛してるんだけど関わっちゃいけないような気分になってしまう

偶には頑張って資格試験応募するんだけど、結局2日3日しか勉強できなくて
とれるとまだ脳細胞死んでないんだなあって思うけど、落ちるとお金もったいないだけ
ネットももう一日あわせて1時間もできないや
今一週間何も食べてない、意外と平気だからこのまま死ぬのかなあ

 
 
58 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/02(金) 17:28:33.12 ID:eQhNL0C2
 

俺も文章が読めなくてつらい。
単に視力が低下したせいもあるけど、
理解力、読解力も低下しているように感じます。
少ない趣味の一つの読書もできないのはつらい。
ねんきん定期便すら理解するのに困難を感じてしまいます。
作業所に通おうとしていた33歳です。

 
 
59 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/02(金) 17:30:58.58 ID:eQhNL0C2
 

A型の作業所は5~6万の給料が出るらしいですね。
でも仕事は普通の仕事並みにきついらしい。
B型は仕事は楽だけど、工賃は月に1万程度らしい。

 
 
85 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/05(月) 09:13:02.41 ID:1c5e3rT5
 

38才。妻子持ち。パニック持ち。
先週、5年半勤めた会社を辞めた
失業保険貰えるまで3ヶ月もあるのか・・・しかもたった3ヶ月間しかもらえないって・・・どうすりゃいいんだ
辞めなきゃ良かった(笑)

 
 
87 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/05(月) 09:24:53.36 ID:s0KFmSRO
 

 >>85
 
子供いないけど似た境遇だな
焦らずいい気分転換だと思ってゆっくり休もうや
そう思うだけでだいぶ良くなってきたよ

 
 
127 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/10(土) 20:05:04.11 ID:1R60U6p4
 

好きなことならガンガン楽しめるのは偽鬱、これ豆知識な

 
 
131 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/18(日) 02:12:39.17 ID:uIqyKPya
 

好きなことが単に逃避のための道具になってることがあるからなあ
逃避であって楽しんではいない
酒に逃げるとかと同じ感じ

 
 
133 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/18(日) 18:55:21.37 ID:5I67r2g+
 

33歳で大失恋し仕事にも追われ鬱に あれから四年近くたつが治る気配なし…普通に結婚して家庭を持ちたかった

 
 
134 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/18(日) 19:39:53.73 ID:YaxNdLhX
 

結婚願望あるなら、30代のうちに必死になって探したほうがいいよ

トシ取れば取るほど結婚できる可能性も若い女と結婚できる可能性も無くなってゆく
年齢上がるほど新たに相手を見つけるのは困難となる

 
 
135 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/18(日) 19:43:16.99 ID:f2+TFgGc
 

相手探しも自分の年齢±6才以内で探すのが現実的
それ以上トシ離れると結婚できる確率は大幅に下がる
10才も20才もトシの離れた相手との結婚なんて、東大や国家公務員1種に受かるより確率は低い

 
 
138 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/22(木) 22:34:22.36 ID:EFlUiR7l
 

40になるが、職場からほぼ強制的に休職させられた。主治医もなんでよ?って言ってたが、たぶん単に邪魔だったんだろうと思ってる。
休職して半年、ヒキってたけど、さすがに傷病手当だけでは生活もできなくなってきて、保険料の自己負担も15マソ滞納してるんで、働かなきゃなんなくなってきた。
正直、前の職場から捨てられた感もあり、鬱の症状自体は酷くなってるんだが。
今日、一件、面接してきた。
一年だけの嘱託みたいな仕事だけど、期間が切られてるから応募してみよって気持ちになって。
採用されたら、頑張ってみようと思う。

 
 
152 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 13:11:53.99 ID:yvQu1TkW
 

嘱託でも町役場っていいなあ
オレはもう介護・清掃・土方しか選択しないから、楽そうな土方仕事(そんな
のあるのか?)を探してるw
免許がないとめっちゃ不便
でも、そこまで親の脛を齧るわけにもいかん

 
 
154 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/31(土) 03:33:41.08 ID:hjOBecHk
 

 >>152
 
その3つはみんな楽じゃないが
俺は配管工にしたよ 未経験でも採用してくれたが仕事は楽じゃないけど メンタルは楽かも
あとドカタ仕事は結構種類があるから気をつけて、ドカタと鳶を一緒にやっているような会社のドカタ部門がいいよ 厚生年金もあるところも多いし月給だし、
ダメなのは日払い作業みたいな日給のところ、ここは地獄
介護はなかなか面接がうまくいかないかもしれんが、仕事は楽だよただメンタルはきついかも、ただ和気あいあいの施設なら最高
清掃はキツイし慌ただしくて鬱になるかも

 
 
158 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/03(火) 13:28:45.13 ID:HWWq9HK8
 

お前らは生活保護に甘えてる奴より、よっぽど頑張ってる。一人でも多く働ける事願ってる

 
 
196 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/20(金) 11:32:46.61 ID:WT4abW2w
 

私は職業訓練通うことにしたよ。
どうしても職ない人は職業訓練も一つの手だと思うよ。
ハロワだけでなくて訓練校も就職支援してくれるらしいし、資格もとれる。(多分職種による)
ただ、私は都内だからいいけど、田舎の人だと訓練校あまりないかもしれない。

 
 
208 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/23(月) 23:49:52.65 ID:BRJ2dVzj
 

フリーペーパーの求職雑誌読んでいるんだが、
泣ける程サービス業ばかりだね。

今まで散々工場系やってきたから、受けても
結局落とされるんだろうなぁと思うと…。
しかし、かつて一度だけ入ったサービス業は
1ヶ月無休暇とか当たり前だったからなぁ。疑心暗鬼もある。

 
 
273 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/24(木) 22:55:27.80 ID:x9qlebss
 

契約で働き始めた。傷病手当と同じくらいの給料だけど、やっぱり、少しでも働くと精神的にも落ち着く。
契約くらいが責任軽くていい。前の職場ではモラハラ、パワハラ横行でうつ発症したから、リハビリ期間と思ってる。

 
 
274 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/25(金) 00:28:56.37 ID:kQqAW1ID
 

 >>273
 
わかる、働いている事実が自信になって鬱を和らげてくれるんだよね。
俺もパワハラで鬱になったから今度は静かなマターリ職場で働きたいな。

 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316878570/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: