
24 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/07/05(月) 01:14:40 ID:iXk5t39PO
胃腸が弱いため一度にたくさん食べられない。
胃がもたれたり下痢したりしたら食欲も無くなり痩せていく一方です。
すぐ疲れるし睡眠時間も人より多い。
ダイエットしてる人が聞いたらうらやましいって言うんだろうなぁ。
35 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/08/30(月) 15:33:58 ID:0sDPlqJr0
36 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/08/30(月) 15:42:53 ID:XaFkETei0
今の睡眠薬は利きが悪くなってきた。
48 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 20:04:18 ID:zri43Hm7O
小さい頃から食欲なかったりとかしたの?
49 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 20:19:36 ID:7DR5i8840
50 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/10/30(土) 03:05:58 ID:RmX/pQjYO
子供の頃からおかしかったと思うんだけど、
実際どうやら人と違うかもって気付いたのは20歳過ぎてからだったよ。
51 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/10/31(日) 18:08:55 ID:QQFeB9K80
みんなに根性なしに思われてた。体が辛くて吐くほど頑張ってたのに…
人は解ってくれないんだよね
自分でも頑張りが足りないんだって思ってた
67 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/02/21(月) 15:34:02.54 ID:A0hYshYRO
自分は小学生の頃は健康だったので長身で、
見た目では体弱そうな人に見えないのに
思春期頃から完全に体調崩し易くなって困ってる
68 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/02/21(月) 21:26:15.47 ID:KEna+nWf0
だから、何の仕事をしても大変なとこに回され、結局、体壊して辞めてる。
82 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/04/21(木) 21:48:04.08 ID:oqlsq+dp0
役所に相談に行ったけど、具体的な病名がないから公的な支援は出来ないと言われた。
20代前半までは、半年働いて数ヶ月体壊すの繰り返しだった。
そんな俺も42歳。
102 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/11(水) 08:10:06.05 ID:Lw+E/CEbO
咳止まらんし家の敷地内歩くのが精一杯だし吐き気食欲不振体力低下
会社を呪うレベル……
健康な体に戻りたい
猫と戯れたいしまた園芸したい
105 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/18(水) 00:41:11.39 ID:BUBWQAqg0
胃で消化できない→小腸でも消化できない→
大腸も動かず水分だけ吸収して便秘orたまに明らかに未消化な下痢
栄養も取れず停滞便から毒素だけ吸収。
とにかく精をつけようと食事量増やすと、お腹全体が膨れ上がって苦しくなるだけ。
子供の頃から便秘だけど、ストレスで悪化し過ぎだ。
とりあえず栄養はサプリで補給して胃腸なんとかせんと。今切実に太りたい。
110 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/24(火) 13:48:54.89 ID:tfrke04TO
胃腸が弱いって自覚があるなら無理して食べないほうがいいと思う。
自分も胃腸弱めなので1日一食(晩)、多くて二食(昼晩)に押さえてる。
個人的には朝から食事取ってた頃よりだいぶ楽になった。
栄養取るには飲み物がおすすめ。ポンジュースウマウマ。伊藤園の充実野菜もいい。
太りたいならココアは太るよ。
106 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/19(木) 16:50:02.63 ID:FX1xJMYn0
親も死んでいなくなって、一人だから、なんかつらい。
107 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/20(金) 23:09:57.02 ID:yVxUNpb40
大丈夫ですか。他人事ではないわ。
鬱かと思って病院行ったら、虚弱との診断。
零細ブラックに入社し、完全に体調壊して今月退職
激やせ、不眠。すぐに疲れて、涙もろくなってる
恥ずかしいけど、暫く親にお世話になる予定。早く治して仕事探さなきゃ。焦る。
109 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/23(月) 18:18:01.42 ID:rft1unwcO
体弱過ぎてもう何もかも嫌だ
食事もアレルギーが多過ぎて常に栄養失調
風が吹けば体力を持ってかれ、天気良ければ日射病だよ
体質改善しようとスポーツをすりゃ風邪ひいてはいはい発熱発熱ってのをもう何度も繰り返してる
貧乏でも何でもいいから、健康になりたい
112 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/24(火) 22:52:22.33 ID:6+4GOFQp0
だよね。でも、もともと朝は食べてなかったんだけど、朝早くなってからは、
やっぱり消化のいい物でも食べないと日中持たなくなってきた。
今乳酸菌やらビタミンBやら飲み始めて、若干よくなってきたよ。
ジュースとか飲み物よさそうだね。ココアは便秘に効くって聞いたんで飲んでた!
太れるのか、これからも続けてきます。
118 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/31(火) 09:20:19.93 ID:yHJHpxm80
大人になって見事に鬱病になり、1年前に寛解宣言もらって心療内科卒業はした
でもたまに辛くなる
辛くなると体調が引きずられて蕁麻疹とか風邪とかいろいろ
下痢と便秘を繰り返す
インフルエンザとかの流行にも敏感
おまけに、地震のストレスで女性ホルモン狂って貧血起こして治療中
それも鉄剤で胃が荒れて大変なことになったから注射にしてもらってるとか、もうね
原因は精神的な弱さと自律神経失調だと思うのだが、頑張りきれなくていつも情けない思いをしている
根性論じゃなくて、地道にそこら辺鍛える方法があったら知りたい
根性で乗り切ろうとしたら、精神的に壊れかけたんで、今はなるようにしかならんと割り切ってるつもりだが、それにしても会社休むことが多くて情けない
119 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/01(水) 15:45:49.09 ID:tPSZC7M70
甲状腺の検査はしましたか?
私は甲状腺腫でした。
121 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/01(水) 20:45:44.98 ID:aXMCdRgYO
俺はオール強陽性のマルチアルレギーだわ
アレルゲン特定7品目その他諸々食えない
あと植物や排気埃がちょっとでも多い場所だと咳して発熱するから今は自宅で療養してる
常に微熱
笑えるくらいあらゆるものに身体が反応するから働ける気がしない
誰か俺を養ってくれ
123 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/02(木) 02:49:39.19 ID:0TqC+0Ay0
プラセンタ注射したり、ビタミン飲んだりしてるけど変わらない。
もうすぐ就職するので心配すぎる。今バイトだけど
甲状腺て何科行けばよいですか?内科?
疑ってみよう。
125 名前:119 投稿日:2011/06/02(木) 15:27:36.38 ID:2z7OZ+290
内科で血液検査でも良いし、私は専門の所に行きました。
名古屋では大須診療所というところが良いですよ。
うつ気質の人や、虚弱体質の人で気づかずに甲状腺に問題がある人もいるとのことですが
一度検査した方がいいと思うんです。
144 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/07/04(月) 21:03:31.35 ID:PIC/PDdYO
人に理解されがたいと分かっちゃいるが、それでも何か突然辛くなるんだよな
マルチアレルギー体質なんて余所から見りゃ食べ物環境の我儘にしか見えないだろうし
しかしそれでいい年して好き嫌いすんなと言われると流石にぶちギレそうになる
こっちはお前が食ってるもんでアナフィラキシーショック起こして死にかけてんだよ
いっそ証明するために死にたいわ
198 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/08/23(火) 16:59:53.82 ID:2/lT3nwtO
調子が悪いのは看病と親戚トラブルの疲れだろと思っていたけど、いつのまにか貧血が悪化してたみたい。
めまい耳鳴り立ち眩み。気付けば体調は最悪な状態。
しばらくナウのアイアンコンプレックス朝晩飲んで様子見しよう。元気になった3歳の子育てがツラい。
213 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/09/13(火) 01:43:14.09 ID:y21mDkEJ0
高校時代はバスケやってて体力ないなりに倒れる寸前まで気力でふんばれた
大学はいって一人暮らしして、金なくて一日2食、朝パンと夜チャーハン
だけの生活してたら、就活の時期に病気して入院した
日雇いのバイト一日したらもう2,3日はクタクタで、金ないから食事もしょぼいままで
またフラフラの状態でバイトいってダウンの悪循環にハマってる
おまけに借金の利息で毎月1万5千くらいパーになるし、人生どうしよって感じだわ
実家の母の料理のありがたみが痛いほどわかるわ、やっぱ食生活大事だね
243 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/10/24(月) 13:40:17.67 ID:aSVS58taO
体調崩して何日も続けて休む→気まずいので辞める
の繰り返しで今ニート
4連勤すると必ず体調崩す
立ちっぱなし苦手、座り仕事が腰が痛くなるので無理というコンボ
多少店内を歩き回れる仕事が好き
体力的に楽な接客業ってないか、時間短いとこに応募するしかないか
320 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/17(金) 16:52:54.66 ID:WWU8ldj90
321 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/17(金) 22:00:47.31 ID:W/zFZPd2O
寝なくても平気、とか腹壊した事ない、風邪ひくのはだらし無いからとかいう人みるとイラッとくる。
ずるい。
自分は食べ物制限して、運動(できる限りだけどさ)して、早寝して、それで一年のうち300日は具合悪い。
半分とは言わないけど100日くらい代わってほしい。
352 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/03(木) 10:28:53.65 ID:TkM4W8En0
入った当初は体がボロボロだったが、かなり体調が良くなった
今のクラブはヨガなどの体の調整系レッスンが充実していて体の調子を整えたい人にはすごくいい。
前のはエアロビや筋トレ系ばかりが多くて虚弱体質の人には不向きだった。
スポーツクラブに通ってわかっけど、骨盤や肩甲骨の歪みの矯正が重要だよ
373 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 14:06:33.10 ID:J0W4si5M0
子供の頃から怠け者のぐうたらって思われていたよ
こっちは出来る限りの力振り絞ってやってたんだけど
健康な人はいいよな
375 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 21:27:54.24 ID:ZzdL9y2o0
あるある
子供の頃は何の知識もないから運動不足なんだなって思って頑張ってたけど
大人になって違和感っていうか、異常なことに気づく
ガリガリでもなければブヒブヒでもないし、口だけは元気だからただの怠け者扱いだ
小学生の頃、今でもそうだけど足が遅かったから友達に足交換して欲しいって冗談でいってたけど
本当に欲しい、足だけじゃなくて体力すべて
383 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/21(木) 22:14:31.56 ID:fDg4DBv00
ヨガの呼吸法はいいと思う。
自分は自律神経のバランスが悪いというか、
それ以前に交感神経も副交感神経もあんまり働いてないらしいんで、
医者にヨガ呼吸を勧められた。
元々呼吸がすごく浅いからね。
611 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 投稿日:2012/12/22(土) 18:53:40.93 ID:lNvYN2Kt0
普通の人はどのくらいのスパンで病院行くんだろうか…
613 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/22(土) 22:40:21.84 ID:jGRz1Hb30
引きこもってから、引かなくなった。
やっぱり、人間に触れると雑菌が付くんだな。
621 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 投稿日:2013/01/01(火) 19:48:33.29 ID:+2e/44f30
信じられないw
この記事にコメントする