Archive
RSS Link Headline

    健康食   【タンパク質】きな粉ドリンクの健康効果【食物繊維】

【タンパク質】きな粉ドリンクの健康効果【食物繊維】

【タンパク質】きな粉ドリンクの健康効果【食物繊維】

 
1 名前:  投稿日:04/05/26(水) 09:38 ID:YWdNVL0U
 
牛乳にきな粉を入れて飲むだけ。
簡単なんでやってみそ。

 
 
9 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/05/26(水) 22:33 ID:C6lfMDbr
 

青きな粉が飲みやすくて好き。
俺はさらにすり胡麻とミツカンバーモントを加えて飲んでる。

 
 
18 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/05/27(木) 12:43 ID:257oR6HK
 

牛乳かヨーグルトにきな粉とごまとバナナを混ぜて食ったら
カルシウムとマグネシウムたっぷりだな。

 
 
64 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/07/21(水) 12:35 ID:fAS+kz7x
 

丹波黒豆黄な粉(黒胡麻入り)牛乳を毎朝飲んで2年くらい
確かに便秘はしませんよ

 


142 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/12/20(月) 03:02:52 ID:sCsl2LEU
 

このスレ、きな粉ドリンク好きな人がいっぱいいて感激したよ。

低脂肪乳250ml + きな粉40g + 黒ごま5g + 蜂蜜大さじ1 + ビール酵母小さじ1

飲むとすげー元気が出てくる。

筋トレやってて、前はプロテインだけサプリとして飲んでたけど、半年前くらいから
節約のためにきな粉を試してみるようになった。たぶん筋力アップにはプロテイン
の方が効率的かも。でも、体全体の調子を考えるときな粉の方が良いかな。便秘
にも育毛にも良いのか。もう、きな粉マンセー。

 
 
152 名前:ビタミン774mg 投稿日:05/01/09(日) 10:41:46 ID:GNQMWprg
 

きな粉ドリンクに足りない栄養素って何?

 
 
154 名前:ビタミン774mg 投稿日:05/01/09(日) 12:25:36 ID:???
 

 >>152
 
プロティンスコアに照らすと、65くらいにしかならないから
たんぱく質のバランスとしては、あんまり良くない>キナコ

でも卵を一緒にとると、卵の余分成分と、大豆の足りない成分が
組み合わさって、プロティンスコアが上がるそうだ。

 
 
171 名前:ビタミン774mg 投稿日:05/03/07(月) 21:17:28 ID:???
 

便秘なので試しに飲み始めたんですが。
皆さん1日にどれくらい飲んでます?やっぱ1日1杯?

 
 
172 名前:ビタミン774mg 投稿日:05/03/07(月) 23:48:14 ID:???
 

1日1杯。晩ご飯か朝ご飯と一緒に。

きな粉小さじ2+ごま小さじ2+粉末青汁小さじ2+食物繊維粉末1.5g+ハトムギ粉末1g
さらに、はちみつ小さじ2+カスピ海ヨーグルト大さじ1+豆乳or牛乳100ccくらい、を加え。
場合によってはリンゴ1/4個のざく切りも加え。

全てをミキサーにかけてマグカップ1杯分。
なんか最強ドリンクな気がしてきたw
まあ、体調は悪くないっす。

 
 
199 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/05/10(火) 02:23:52 ID:NEDAPPr+
 

前はヨーグルトにバナナだけだったけど、そこにきな粉を入れたら週3~6の便秘が快便になったヽ(`∀´)ノ"!!私の場合かなり小食でなかなか出ないからかなり助かるぅ~~~~

 
 
231 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/07/17(日) 06:51:29 ID:km9ulTfW
 

今まで風呂に一日入らないだけでも肌が乾燥して固くなってたのに
最近きなこ毎日飲んでるせいか肌がずっとつるつるしてる
これはきなこの効果なのか?

 
 
232 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/07/17(日) 08:48:46 ID:???
 

 >>231
 
今まで足りなかった何かがきな粉を食べて補われたんだろうね。
特有効果かどうかは分からないにしても、有効だったことは確かなようですね。
私も足りない脂質が補われたようで肌が柔らかくなりました。

 
 
233 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/07/17(日) 09:29:17 ID:???
 

健康を考えていろいろな健康食やらサプリやらに手を出してるのに
三大栄養素(特に脂質の重要さ)に目がいってない人って多そうだね。

 
 
240 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/08/13(土) 10:13:36 ID:???
 

朝に飲むもの

きな粉+黒ごま(すりごま)+無糖ココア+コーヒー粉少々+シナモンパウダー+ハチミツ

で、快調快調

 
 
276 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/10/02(日) 01:41:57 ID:???
 

豆乳より、多量摂取できるし 安い。
きな粉の勝ちだ。
で、きな粉+ピルクル。

 
 
302 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/11/25(金) 13:22:16 ID:4PTzabMs
 

きなこってどう体にいいの?

 
 
303 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/11/25(金) 16:24:21 ID:???
 

たんぱく質豊富
アミノ酸ヽ( ´ー`)ノ
吸収率も高い

 
 
376 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/05/12(金) 15:26:57 ID:sWyocWLW
 

わらび餅にきなことすりごま、そしてはちみつ!
うまいです。
蜂蜜があれば砂糖いらないし、糖分の事もあまり気にならない。
(使うとしても黒砂糖の粉末)

 
 
385 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/07/19(水) 01:53:53 ID:/iRfIEGt
 

筋トレあとに、
牛乳にきな粉をシェイクして、
愛飲してます。
もともと胃腸が弱く、
トレーナーに相談したところ、
プロテインの摂取過多は腎臓に、
負担がかかるとトレーナーに言われ、
きな粉を勧められました。
体型向上の成果も著しく、
なにより、胃腸も絶好調に改善されました。

 
 
419 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/10/05(木) 18:50:29 ID:ocRgFP33
 

ここを見て今日、早速きな粉と牛乳買ってきな粉ドリンク飲んでみました。
すごく美味しくて感激です。
もう2杯も飲んでしまいました。
2杯目の時はオリゴ糖入れたら甘味が増して更にウマー♪

 
 
446 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/02/21(水) 17:12:14 ID:xuo+v+hW
 

きな粉にメープルシロップで
ペースト状にして食べる
トーストに塗っても良い

 
 
466 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/05/21(月) 13:47:12 ID:5oJpwaZY
 

一日の適量ってどれぐらいなんでしょうね。
納豆も毎日一パック食べてるんで。

 
 
467 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/05/21(月) 21:59:08 ID:???
 

納豆なら1パックと少し、きな粉なら大さじ2杯ぐらい、豆腐なら半丁ぐらい
調べると多少摂取量にバラつきはあるけど、少しぐらい多めに摂っても排出されるから大丈夫
でも何にしてもべらぼうに摂るのはよくないよ
自分は1日に納豆1パック、きな粉牛乳1杯(きな粉、黒すりごまをスプーン1杯)だね

 
 
577 名前:ビタミン774mg 投稿日:2008/10/16(木) 02:12:01 ID:???
 

野菜食べないで肉と米とサプリで生きてるから便秘だったけど
きな粉
豆乳
黒ごま
青汁
混ぜて飲むようになってからスルッと快便

 
 
695 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/03/10(土) 07:08:29.50 ID:???
 

きな粉ドリンクの満腹感は異常

 
 
723 名前:ビタミン774mg[しゃげ] 投稿日:2013/01/22(火) 01:02:53.98 ID:???
 

キナ粉とクルクミン(秋ウコン)一緒にとると認知症予防、脳に出来る老人性蒙古班が改善されるって世界一受けたい授業でやってた
若者にも間違いなくいいだろうね

 

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1085531903/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: