
8 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/04(木) 19:04:44.90 ID:4slRX3qx0
めまいは治らないけど心配がへるから、悩んでる人はまずは検査に行くべきです。
9 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/05(金) 06:34:56.17 ID:Q13KNlUw0
10 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/05(金) 12:36:41.32 ID:ssHcxl1u0
何かめまいにいい事とかやってる?良かったな
めまいに効く漢方飲み始めたけど10ある症状が9位にはなった気がする
それでもかなりキツイけど
11 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/06(土) 06:38:20.72 ID:gZnrerTi0
ふわふわがあまりしないときはウォーキングをしてたよ
肩こりや首こり、ふくらはぎのだるさがひどいのでマッサージかな
15 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 13:30:59.92 ID:is1c7wrk0
まぁ疲労気味で寝不足というかねる時間が遅すぎるのも関係してるかも。
下痢気味だしなぁ・・・
ふくらはぎに力が入らないような感じがする症状自分もある
もう10年ぐらい前からだけど・・・でも実際に力はちゃんと入るんだよね。
あー世界が歪んでる。頭の後ろ側がなんともおかしい
下向くのが辛い。気持ち悪い。猫背になってきてしまう、だれかヘルプ
16 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 19:41:16.39 ID:TK7OgP6e0
トラベルミン・セファドール・ATPを処方されてます。
下を向くと辛いです。
22 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/08(月) 22:12:01.53 ID:QFDXeFK80
更に疲労することをやってしまったりする鈍感なタイプなので、
まぁ警告装置だと思って役立たせようかと思う。
あと、何故か多少のふわふわめまいのときはジョギングしてくると
治まることが多い、これは、やっぱり疲労物質が汗で出ていくのと
血行がよくなるからなのかな、それにストレスも軽減されるんだろうね。
おすすめです。
27 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/09(火) 20:28:14.08 ID:N+qPz2Vx0
パソコン、携帯など
片方の手を酷使して
首の付け根が狭くなる
胸郭出口症候群だって
それでめまいや頭痛が起こるとのこと
長時間の下向き作業と片方の手を酷使するのをやめれば大分改善される。
薬もあるとのこと
四年間原因不明のめまいだった女性は改善された
以上でした。
30 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/09(火) 23:56:00.47 ID:NLsWhZtQ0
仕事休んで早起きウォーキングやら、ハーブティやらでリフレッシュしたら収まってきた。何年来の付き合いって人たくさんいるけど、一度なったら収まっては発症を繰り返すもんなの?
31 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/10(水) 00:33:38.52 ID:zgFR0q720
再発して治まってきて、またある日再発とかで
何年もっていうのが多いんじゃないかと思ってる。
自分がそうだから。
37 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/12(金) 23:52:11.05 ID:/ZhdLEFk0
めまいクリニックにいったんだけど問診も丁寧で
検査も2日間、きっちりしてもらって納得のいく説明もしてもらえたよ。
処方してもらった薬で驚くほど症状改善してる。
かかる医者でこうも違うんだなぁと思ったよ。
38 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/13(土) 10:36:48.18 ID:XwZzfsDO0
検査内容と診断結果、処方箋を参考に教えてください。
39 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/13(土) 13:26:11.36 ID:Q8E3Khea0
1回目(割と大き目の総合病院)
良性発作性頭位めまい症と診断。簡単な検査と聴力検査のみ。
メリスロン・ナウゼリン処方してもらうも全く改善せず。
2回目(めまい専門の耳鼻咽喉科)
右良性発作性頭位めまい症+自律神経失調症
耳鼻咽喉のチェック、自発・注視眼振のチェック、立ち直り反射、頭位変換眼振検査、
純音聴力検査、電気眼振計(ENG検査)、頭部レントゲン・CTなどの検査
ちなみに少し前に健康診断で異常はなかったのでその旨報告し血液検査等はしていない。
1回目の診察の時にめまい以外の病歴、日常生活についてまで詳しく問診された。
薬はグランダキシン錠50,エリスパン0.25mg, メチコバール錠500μg, アデホスコーワ顆粒10%
まだ少しふわふわ感はあるけど日常生活にそれほど支障はなくなった。
仕事もいけるようになったよ。参考になれば幸いです。
46 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/16(火) 13:27:12.46 ID:Ja7+nbNfO
こういうのをフワフワって言うのでしょうか?
倒れそうな感覚だけど倒れはしないです
47 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/16(火) 18:46:35.39 ID:1nGyELe80
自分も体が揺れる地震みたいなめまいあります
倒れそうですが倒れたことはないです
55 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/18(木) 13:19:15.33 ID:8jylCZMD0
57 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/18(木) 16:27:59.03 ID:ROPn3vG70
同じく
今日は耳鳴りがしょっちゅうする
58 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/18(木) 16:41:28.51 ID:8jylCZMD0
いっしょだ、午前中はあまり耳鳴りしない方なのに、今日は朝から低音の耳鳴りで憂鬱だった。
トラベルミンとメリスロン飲んだらおさまってる。
メリスロンはラムネ?ぐらい効果ないけど、トラベルミンは良く効きます。
試したことなければお勧め(医師から処方されているトラベルミンで市販薬ではないです)
69 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/20(土) 11:26:27.96 ID:tI3xdVME0
集中してるときにふわふわすると気を失うかと思って焦る……
これって病院で相談して治った人とかいるの?
検索かけてもストレスが原因とかしかでないし、ストレスそんな感じてる気はしないし……
原因から治したいけど難しいのかな
81 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/22(月) 23:29:48.59 ID:qNddy4P+O
足がガクガクしてゆらゆら揺れる。歩いてるときはないんだけどレジ待ちとかで立っているときに足がガクガクして揺れる
84 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/23(火) 15:37:13.67 ID:NKLRfO+u0
自分もだよ、ぐらぐらして無駄に踏ん張らないといけないからレジ待ち辛い
なるべく外に出たくないけど、買い物しなきゃいけないしね
ふわふわ歴2年目、病院での検査は全部異常なし、ストレートネック気味の自分の場合
・常時ふわふわ、一瞬ふっと意識が飛びそうになる、ぐんと地面に吸い込まれるような感覚
・首の後ろあたりがカチカチで重いので首から来てると思われる
・整体×、鍼灸×、漢方×
・唯一デパスだけ効くが、その時だけ
今やり続けてるのはストレッチ、枕を低くすること、ツボ押し、爪揉み、全部気休めだけど
ペンゾ系は離脱が恐いので常用出来ない、どうすりゃいいんだ
86 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/24(水) 05:54:29.16 ID:zh94Yvgl0
点鼻薬したらだいぶよくなりました
87 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/24(水) 12:45:56.54 ID:cKcWIotg0
誘因としてなら確かに自分も鼻の調子が関係するなぁ
花粉症に通年のアレルギーがあるので薬欠かすとふわふわしやすいし。
鼻かみすぎても耳に圧力がかかるせいか悪化する。
115 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/30(火) 17:47:59.62 ID:wG2jTQzJO
116 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/30(火) 18:00:26.27 ID:KYS3QYKf0
144 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/07(水) 15:21:47.84 ID:wwR7Yb0c0
セファドールに変えてもらおうかな?両方試された方いますか?
148 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/07(水) 22:16:08.08 ID:ks9wAHThO
気休めだと思って飲んでる。最早プラシーボ効果と自覚してる感じです。
耳鼻科系のめまいじゃなければ飲んでも飲まなくても
同じだと耳鼻科で言われました。イソバイドも。トラベルミンだけは全てのめまいには効果は出るとも言われました。
150 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/10(土) 13:08:58.62 ID:lixepuB+0
224 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/14(金) 23:57:33.63 ID:d365Hlfa0
糖質とったあとにはめまいしてくることがある
225 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/15(土) 07:53:58.50 ID:eOlob3mC0
糖は減らしなさいって
245 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/22(土) 01:20:56.09 ID:7+Syhdrf0
ふわふわするめまいが起きる場合、どの様な原因が考えられますでしょうか?
一応、病院で検査してもらいましたが特に異常が見当たらない為、悩んでおります。
247 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/22(土) 07:02:19.15 ID:Clbdflqf0
自分もスーパーや本屋など照明が明るいとこにいくとエレベーターがストンと落ちるような感覚がありますが検査では異常なしです
275 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/29(土) 07:12:13.10 ID:FqmUs+yI0
300 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/01/09(水) 22:31:27.90 ID:q25Z+OpoI
めまいはしばらく良かったのですが、
今朝は首の筋も痛く肩コリも
だからか、歩いていてもフワフワめまいが
私、女性なんですが、外が寒くて、スーパーはいると暖いので
その気温差で立ちくらみのようなのぼせみたいな感じがあり
もしかしたら女性だと更年期やホルモンバランスが崩れたりしているかも
気温差は血管が収縮するからなんか影響しているような気がする
391 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/02/07(木) 16:47:02.90 ID:VuzEwmhU0
住民健診で貧血が発覚、治療したらめまいもずいぶんよくなったよ
そんな検査は当然しているかもしれないけど、
参考までに
392 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/02/08(金) 23:59:21.33 ID:ZX3F5qcaO
393 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/02/10(日) 03:27:16.15 ID:/W5zKGZB0
この記事にコメントする