Archive
RSS Link Headline

    ヘアケア   おススメの安い市販のシャンプーは?

おススメの安い市販のシャンプーは?

おススメの安い市販のシャンプーは?

 
25 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/04/14(土) 14:16:54.44
 
普通に売ってる安いのならいち髪が一番マシ

ドラックストアで買える中で
成分良好シャンプーで良い物なら石鹸シャンプーかピュアナチュラル

 
 
34 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/04/19(木) 19:56:23.93
 

すぐにフケっぽくなったりあぶらっぽくなったりする合わないなものもあるからね。
安売りならなんでもいいやってなってみたいわ。

 
 
73 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/05/03(木) 23:54:15.28
 

ミノンの全身シャンプー。
顔も体も髪もこれ一本で。洗髪後はオイルを少し髪に塗ってからドライヤーすると良い。

 
 
92 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/07/03(火) 18:52:44.67
 

ノンシリコンにして数ヵ月、癖が落ち着いてきた不思議
たばこもやめたけど、色々毛穴に詰まって強い癖っ毛になってたのかな

 
 
137 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/09/20(木) 22:12:45.64
 

いち髪すごくイイね!!
皮脂汚れやスタイリング剤もしっかり落ちるし香りも最高だし髪がすっきりサラサラになる

 


148 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/09/23(日) 20:57:48.38
 

エッシエンシャル使っていたら髪がゴワゴワ

 
 
149 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/09/24(月) 02:11:59.17
 

ラックスダメージヘアー用1週間試しに使ったけどあれは良いよ

 
 
249 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/10(水) 13:08:26.02
 

正直、ミレアムやアロマキフィは保湿ばかりに気を取られていて肝心の洗浄力はまるで機能していない気がします。

事実、アミノ酸系やラウレス酢酸系シャンプーを使うと洗浄力不足が引き起こす頭皮の臭いや頭皮のべたつき、そして抜け毛の量が増えます。

これでも使い続けるべきというのでしょうか?

ちょっと理解に苦しみます。

 
 
257 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/11(木) 07:23:54.59
 

 >>249
 
いや普通に使うのやめるべきでしょ、自分もアミノ酸シャンプーには痛い目に合わされたから言いたいことは理解できます
けど安易にラウレス硫酸やオレフィンスルホン酸とかのシャンプーを使うのは躊躇するんだよね…

 
 
262 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/12(金) 20:16:22.19
 

いち髪のオレンジが髪がさらさらになる…
レヴールの緑以外もゴワゴワになるのかな?

 
 
263 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/12(金) 20:18:56.31
 

化粧品と一緒でその人の髪にあったシャンプーを使えば良いと思う…
いち髪がベタつくってカキコミ見るけど私はそうならないんだよね~

 
 
280 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/20(土) 06:16:36.21
 

ノンシリコンで安いサロンスタイルのシャンプーとオクトシャンプーをタブルで使ってる
頭痒くなるからオクトも使わないと不安
トリートメントはモッズ

 
 
312 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/26(金) 21:36:49.75
 

今までノンシリコン使ってたけど髪の毛は手触り悪いままだった。
頭皮が弱いわけではないのでシリコンを気にせず水分ヘアパックにしたけど
髪の毛はストレートでサラサラに、頭皮も異常なしで快適

 
 
313 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/27(土) 05:54:32.45
 

ミヨシの石鹸シャンプー&クエン酸で快適

 
 
314 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/27(土) 23:17:41.77
 

自分もノンシリコン使ったけど断念。
結局アジエンスに落ち着いたけど、匂いがあまり好みじゃないのが残念。
匂いだけいち髪で中身はアジエンスとかないかなぁ

 
 
315 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/28(日) 08:15:40.65
 

 >>314
 
アジの香料のドぎつさはマジ半端ないよね
もう何年もアジとかパンテーンなんか使ってないけど、あの香料ドぎつさの不快度MAX感は今でもたまに脳裏に浮かぶほど

 
 
321 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/29(月) 03:10:42.53
 

洗浄力が強すぎるのはどうかと思うけど
アミノ酸とかじゃ洗浄力が話にならない

 
 
347 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/11/05(月) 21:30:54.79
 

水分ヘアパック(シャンプーとリンス)買っちゃった。
シャワーで流したときまでは軋みそうに感じたけど、乾かしたらサラサラで軽い仕上がり。
まあまあすっきりする。
香りがかなり評判良いみたいだけど、自分はそんなに好きでもない…
でも香りは殆ど残らないから気にせず使える。
総合的には安い割にいい感じ。
マシェリ、ダヴ、ラックス、いち髪、SALA、ピュアナチュラルは駄目だった。
ちなみに猫っ毛、細い髪、ボリュームない、乾燥&敏感肌の21歳

 
 
358 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/11/09(金) 01:41:50.78
 

レヴールピンクと資生堂フィーノのヘアマスクの組み合わせが個人的に最強。
シャンプーまでシリコンだと重いし、
トリートメントまでノンシリコンだとパサつくから、
安くて手触りが軽くてしっとりとする組み合わせがコレだった。

 
 
365 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/11/11(日) 16:54:27.80
 

seguretaいいよ

 
 
367 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/11/12(月) 18:27:41.41
 

 >>365
 
セグレタはヘアーオイルしか使ったことないけど、痛んでパサつきがちな私の髪にはなかなか良かったよ
ベタベタしないでシットリする感じ
シャンプーもあんなニオイなのかな

 
 
366 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/11/12(月) 16:22:32.89
 

どんな髪質でどんな感じになるの?
香りはどんなタイプ

 
 
368 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/11/12(月) 18:41:08.08
 

>366
自分の髪質は太い毛でヒートダメージ受けててボサってたんだけど、凄くしっとりするし指通り良くなった。匂いは独特で好みがすごく分かれる..マダムの香りとでも言っておこう。

 
 
392 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/12/22(土) 11:49:03.48
 

値段と毛穴洗浄力と安全性で見ると
いち髪スムースケアでいいじゃん
と思う
シャンプージプシーして1万円くらい使って家にシャンプーが7Lくらいあるし、いままでの苦労はなんだったんだーー
酸性シャンプーは体臭防止になるから体洗えるけど
まだいち髪使ってないけど、重い仕上がりは嫌だなあ
ふわふわ仕上がりの保湿成分やシリコン少ない方が髪の毛がぺたっとしてサラッとして落ち着くし

 
 
403 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/10(木) 10:13:13.67
 

ノンシリコンで頭皮に優しいとか書いてあるシャンプーでも洗ってる時からカイカイ

ラウレス使ってるシャンプーって名前が先頭に来てる物しか見たことないんだけど
サブ的にラウレス入れるシャンプー増えればいいのに

 
 
404 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/10(木) 12:17:51.02
 

レヴールのピンク大失敗だった。
洗ってるとき、自分がアフリカ人にでもなったような錯覚を
起こすほどバキバキになる。
紫が良かったから、サンプル試さずに現品買っちまった。

 
 
408 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/21(月) 13:57:49.88
 

ノンシリコンもガッサガサになる

 
 
409 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/21(月) 22:37:18.40
 

オーガニックやノンシリコンでもカラーヘア用とかダメージヘア用とかしっとりタイプや太い髪用はまだ仕上がりがマシ
ボリュームアップとか細い髪用が保湿成分少ないので、ほんとに髪の毛ゴワゴワボッサボサになる
短髪ならまだしもロン毛には取り扱いが難しい商品
保湿成分少ないから地肌はすっきりさっぱりするけど

 

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1325375124/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: