Archive
RSS Link Headline

    アレルギー   食べられるメニューは?卵アレルギーの人の情報交換

食べられるメニューは?卵アレルギーの人の情報交換

食べられるメニューは?卵アレルギーの人の情報交換

 
1 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/11/29(火) 23:58:53.49 ID:211R2cn6
 
雑談スレで同意してくれた人が多かったので立てました

私自身は軽いアレルギーで最近気づいたばっかりなんですが、避けようと思っても
コンビニのパンやパスタやおにぎりまでもほとんど卵入りってわかって驚いてます

てんやの天ぷらは大丈夫らしいとか、ジョリーパスタのミートソースは食べてOKとか
アレルギーフリーのマヨネーズは果たしてうまいのかとか、色々情報交換できれば
うれしいです

 
 
4 名前:1 投稿日:2011/11/30(水) 20:48:27.38 ID:e6Azb9dg
 

ベテランの人は何を今更かもしれませんが、私のようなビギナーが流れ着く事もあるかと思いますので
調べた範囲で書いておきますね。
過敏な人は避けたほうが無難だろうけど、軽めなら使えそうなチェーン店一覧です。

・ポポラマーマ はほぼ全滅なんだけど、ジョリーパスタはカルボ系以外はOK
 コンビニのスパゲティはOK品見たことない
・天ぷら系は てんや がOK 丸亀製麺とはなまるの天ぷらはNG
・ハンバーガーは ロッテリアがほぼ全滅で、マクドのソーセージマフィンとかハンバーガーはOK
 但しビッグマックはNG
・ほも弁は肉野菜炒め、しょうが焼きはOKだが、フライ、天ぷら系がNG 
 松幕の内はエビフライだけ外せば食える。が、なんか勿体ない
・サイゼリヤはHPに情報がないけどステーキとかは大丈夫そう。
 店員に言えばアレルギー一覧くれるらしい
・松屋は結構使えるが、牛めし野菜セットでタマゴを何か別のものに代えてほしいよね
・サブウェイはエビアボカドならOKだけど、他はほぼ全滅。ここのパンにはタマゴ入ってない模様。
・ファミマのおにぎりはNG、セブンのおにぎり(鮭とかおかか)はOK

 


6 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/12/01(木) 15:44:57.17 ID:wPotUqyf
 

生協でカタログの商品に対応したアレルギー表をもらってるけど、あれは助かる

 
 
9 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/12/01(木) 22:17:13.48 ID:QT7aALZt
 

卵殻カルシウムは未焼成だと気をつけた方がいいと言われるけど、
大丈夫という医者もいる。

ついでに卵なしのマヨドレは普通に美味しい。
卵は化粧品にも入ってることがあるから注意、特に基礎化粧品。
パンで卵が入っていないのは、フジパン本仕込、パスコ超熟とか。

 
 
27 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/12/09(金) 07:31:04.24 ID:j+Th6jld
 

市販のラーメンの麺には卵白が入ってる。
保存料でしらこ由来のたんぱく質。
しらこ由来の保存料はスーパーやコンビニで売ってる和菓子の
保存料として使われてたりもする。

パン粉は市販のなら卵や乳成分なしがある。
まあでも外食や出来合いの揚げ物系はまずアウトだよね。

マヨドレ美味しいよね。
マヨドレを豆乳でのばして、揚げ物作る時のつなぎに使ってる。
小麦粉水より美味しく出来るから(・∀・)イイ!!

 
 
21 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/12/06(火) 23:42:47.11 ID:WnGyL+fG
 

今日昼ご飯食べに中華料理店に入ったら、卵入ってないメニューがなくてすごすごと店を出た。
申し訳ないと思ってくれたのか、店長が店先まで送ってくれた。

 
 
22 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/12/07(水) 01:12:51.29 ID:JXI1J5iD
 

肉野菜炒めとかも無かったの?
ラーメンも卵入ってんのかな

 
 
25 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/12/07(水) 15:34:46.77 ID:tfiX0W3B
 

 >>22
 
町の中華屋さんだとあったかもしれないけど、割と本格的な中華料理店だったんで…
下味としてすべての料理に入ってるって言ってた。

 
 
76 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/01(日) 12:26:17.47 ID:bWUjsBRa
 

家族サービスで明日から旅行
食事がバイキングだから除去しやすいかな?アレルギー表示があるといいなぁ。わざわざ聞くの面倒くさいし。

 
 
77 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/01(日) 15:53:15.77 ID:R0Cz0TjA
 

聞くのは面倒だけど、その店がアレルギー表示を考えてくれるようになるといいなと思って聞くようにしてる。

卵が食べられなくなって、卵ってなんて美味しいものだったんだと実感した。
他にも牡蠣とハチミツがダメなんだけど、どれもコクのある美味しいものだなあ…。

 
 
79 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/06(金) 17:09:03.22 ID:aoAtKaXx
 

実家で卵料理でたんで食べたんだけどヤッパリむりだ
今までは下痢ぐらいたったんだか
翌日の顔の痒みはコレだったんだな。ちょっと卵を避けるようにしないとな。
ちなみにキミは大丈夫で、白身の生っぽい奴がだめです。完全に火が通ってると割と平気なんですが。

 
 
82 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/07(土) 11:10:27.91 ID:qUkjASzz
 

 >>79
 
卵アレの血液検査だと 卵黄 卵白 オボムコイド の3種類に項目が別れてるよ。
オボムコイドはよく加熱した卵白。

また、アレルゲンとなるたんぱく質は100度以上で変質してアレルギーを起こし難く
するらしいので、茹でるより焼く・揚げるなどして中心温度を100度以上にすれば
食べられるものもあると思う。

でも、アレルギーが出たら、軽度でも食べないで避けるのが一番だよ。
体調が悪いとアレルギーも重い症状が出やすいし、命に関わるから気をつけてね。

 
 
91 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/15(日) 14:22:35.83 ID:gTax3vlq
 

エースコックのわかめラーメン初めて食べたがうまかった。卵なしでもうまいカップ麺あるんだな
森永の小枝アイスもうまかった。が、ちょい硬かったな。
レンジでチンするからあげ粉はちょっと期待したが、卵白粉が入ってんのね。卵抜きの唐揚げって
できないもんかねえ

 
 
92 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/15(日) 16:07:20.12 ID:saYBdxYr
 

米粉で作ったからあげ粉に卵入ってなかったよ

 
 
94 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/17(火) 06:18:50.37 ID:u3TONbAE
 

から揚げとはちょっと違うけど、ローソンの鶏竜田揚げは卵使ってないよ。
あとココスのから揚げも使ってなかったと思う。
マックのナゲットも卵入ってなかったような。

ただ、卵と揚げ油を共有なので、敏感な人は注意だけど。

 
 
100 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/23(月) 21:19:44.74 ID:XKIDljcM
 

王将の餃子でやられた~
後でホームページみたらタマゴ入ってたw
結構強い反応出たんで、大目に入ってそうだわ

 
 
101 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/23(月) 22:33:00.13 ID:mVKDUNJk
 

生協で買う冷凍の王将餃子には卵入ってなかった
でも水餃子のほうは入ってる

どこのもそうだけど、急に変わることがあるから毎回のチェックは必要ですね

 
 
129 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/04/03(火) 19:28:33.24 ID:m9Jih654
 

ごくたまに食事の後に唇の一部が腫れてたのが謎だったけど、生や半熟の黄身が唇に触れたのが原因だと最近わかった
硬くなるまで火を通せば何ともないんだけど、臭くなるからもう卵焼きくらいしか食えんな

 
 
132 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/04/04(水) 09:15:16.16 ID:ltTC9jTi
 

 >>129
 
似たような卵アレルギー持ちだけど、調子に乗ってきちんと加熱した卵料理を
多く食べたときに肌が荒れた。

なので、普段は極力卵を使ってないものを食べてる。
いつか加熱された卵すらだめになっても困るんで。

 
 
136 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/04/13(金) 13:07:57.79 ID:Nrw1AToN
 

サイゼリアは店で頼むとアレルギー対応メニューくれる。

 
 
147 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/05/11(金) 01:26:07.38 ID:CjMcp78b
 

びっくりドンキーでアレルギー情報のファイルと格闘した結果、
・コロコロステーキ
・ドンキーピザ
・豚汁
の3品は卵が含まれていないことがわかった。ハンバーグ類は全滅。
一応、食べる前に再確認してね。

 
 
160 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/06/06(水) 11:53:12.87 ID:huycEmvn
 

赤ちゃんの時に栄養豊富なもの(卵とかチーズとか)を与えられてアレルギーになる人もいるらしいね。
自分は違うけど。

イギリス人にピーナツアレルギーが多いのは
ピーナツオイル入りのベビークリームを塗ってたからだそうで…。
茶のしずく石鹸といい、皮膚からの吸収も怖いな。

 
 
175 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/06/28(木) 14:45:03.63 ID:BfXS23cX
 

ここに書けばいいのかわかりませんが
庫や チーズファクトリーの御用邸チーズクッキーを食べたら
アナフィラキシーが起きました。
原材料名に一切卵の表記が無く、気になりホームページを見ても記載が有りませんでした。
製造元へ電話したところ「卵の表記忘れ」とのこと。
表記はこれから改めるようなのですが
もしこれから食べる様な方がいる場合気を付けて下さい

 
 
177 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/06/29(金) 07:47:03.28 ID:MvgvE6IE
 

調理方法やレシピにある程度詳しくなることが自衛につながるとつくづく思う

 
 
232 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/11/22(木) 00:20:53.22 ID:mZA1DAdv
 

ミニストップの肉まんは卵入ってないし、井村屋も入ってなかったようだから、油断してファミマの肉まん食べたら大変な目にあった…

肉まんて気をつけないとダメなんだね

 
 
234 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/12/04(火) 12:14:33.25 ID:IIFP74se
 

メグミルクのプリン
ニッポンハムのグルメイドステーキ
横綱(ラーメン屋)

これらは卵入ってなくて便利
卵入ってなくて果たしてプリンと言えるのかとは思うが。
グルメイドステーキはベーコン代わりに使える。
横綱は子供向けの食器やらも充実しててナイス。

 
 
236 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/12/09(日) 17:20:26.86 ID:kAUCgI4D
 

ベーコンやウインナーは香薫シリーズや森の薫りシリーズもいいよ。

 
 
238 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/12/26(水) 14:02:35.77 ID:+CHcBtTY
 

バニラアイスを食べたくても卵黄入りばかり。
安いバニラアイスすらもうだめぽ

 
 
239 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/12/26(水) 14:21:25.48 ID:taVeLjYj
 

バニラであることさえ諦めればアイスは食べられるものがたくさんあるよ
牧場しぼりのミルクにバニラビーンズ入れるのじゃダメ?
卵なしのカスタードパウダーも売ってるよ!

 
 
254 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/02/18(月) 22:39:06.57 ID:E9U9q2y+
 

久々に家族が集まった時にモロゾフのプリン買ったんだが、私だけゼリー(季節限定?)。
でもなかなか凝ってて美味しそうなゼリーだったので、逆に羨ましがられたw

だけど家族だって私同様に遅発性アレルギーあるかもしれないよね。
姉なんか潰瘍性大腸炎だし。
食事制限がこれ以上増えるのが嫌だから検査しないと言ってるが、何か間違ってる気がする。

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1322578733/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: