
1 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/01/30(金) 03:26:17 ID:mAFRYCdH0
とにかく時間を節約したい人
朝少しでも寝坊したい人
小さい子供持ちでゆっくり化粧できない人
などなど、スピードメイクテクの
情報交換の場として使ってください
2 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/01/30(金) 03:37:56 ID:mAFRYCdH0
ゆっくりとお化粧していたのですが、事情によりそれができなくなりました
最近は10分でフルメイク完了させるようにしています。
その手順は・・
スキンケア後(UVジェルとティエント乳液軽く塗って他の事をしながら数分待つ)
パウダーファンデを目の脇、シミの部分などのポンポンつける(コンシーラー風に)
大きめブラシでファンデを取り全体に塗る
ビューラーしてマスカラ下地をつけておく
少しノーズシャドー、シェーディングなんかを入れてから
パウダー。パパパとつけてブラシで落とす
鼻筋と目頭に白パールハイライト
アイシャドー(ダーク系)してからアイライン まんまる目なので思い切りはねあげる
眉を少し書いて茶パウダーを載せる(もともと濃い目で無駄毛はいつも処理しておく)
黒マスカラを上下につける
口紅はこの時期マスクしてるのでグロスのみ
マスクなしの時は筆で口紅ライン描いてからグロス
まあこんな感じです
どんなに頑張っても10分はかかるな
それに髪の毛セットとか洋服着替えたりしてるとけっこうかかる
もっと手早くなりたいです。
11 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/02/01(日) 09:02:10 ID:/ueWsX/nO
シュウの両面使えるケースにチークやシャドウをセット。
容器のカチャカチャ・パチパチ音も無いし
ブラシ使いも上達するし、オススメです。
13 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/02/01(日) 19:47:33 ID:9cYMJW1gO
当たり前だけど塗らないより睫が強調できるし、時間もかからない。カールも割とキープできるよ。
私は上睫がクリア、下睫は普通のマスカラでやってる。
14 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/02/01(日) 23:11:20 ID:wZEt/4zoO
ベースをリキッドやクリームファンデ使ってるとなかなか短時間でって難しいよね。
26 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/02/05(木) 20:26:53 ID:0ZqiyGXqO
ハイライト、シャドウ類は気が向いたときだけ足す。
自分の場合、薄付きファンデを普通に塗るより、カバー力のあるファンデを薄く塗るほうがラクだしきれい。
クマが気になるときは、コンシーラー代わりに重ね塗り。
いつのまにか、特に急ぎじゃなくても毎日このメイクになった。
なので、もし寝坊した時もこれ以上削れないのが難。
36 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/02/08(日) 00:27:34 ID:j9gmIYblO
あと私もシュウのフリーパレットでスピードメイクセット作ってる。 旅行にも使えて結構便利。
45 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/02/09(月) 21:34:15 ID:FRebRd81O
眉→アイカラー下地→ベージュのクリームシャドウ→インテのアイカラーペンシルをキワに
チークをササッと付け時間があればマスカラ
クリームシャドウとインテのアイカラーペンシルはスピードメイクにもってこいの組み合わせだと思う!
特にインテのは重宝してます。濃い色をキワに入れて、ちょっとぼかせば深みが出て、凝ったように見える。
57 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2009/02/16(月) 14:12:53 ID:R8Yb3H6N0
アイシャドウもクリームタイプでスピーディ。
会社に着いてから時間があればマスカラとアイライナー引けばOK。
278 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/09/21(火) 12:14:10 ID:KughB0U7O
322 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/09/30(木) 14:09:52 ID:U789VhRUO
メイク前に二つ折りにしたティッシュをⅠ枚卓上に用意する
この上でブラシやチップの余計な粉を掃ったりマスカラの先を拭ったり
使った綿棒置いたりと、メイク中の動きを小さくする事で時間短縮になってるかなと。
あとウエットティッシュⅠ枚でクリーム日焼け止め下地等
男塗りした手をささっと拭いて手を洗う時間短縮。
325 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/10/09(土) 14:23:40 ID:u0vdINek0
ティッシュをしいておくとすごくらく。
急ぐ時はそのまま外出→帰宅してから片付ける
あとウエットティッシュというかおしりふきは
箱買いしてる。何にでも使えてすごい便利。
アルコール入り除菌は持ち歩き用だけ。手が荒れるから。
348 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/10/13(水) 13:39:01 ID:5pj/9pfK0
化粧水→BBクリームでかなり楽。
あとはアートメイクいれました。
しかし、入れなくても良かったかな…というのが正直な感想。
361 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/10/24(日) 00:53:15 ID:jorUPYOB0
やっぱり速い。
着替えながらスキンケア
→BB漢塗り
→Tゾーンと頬だけお粉
→普段よりたっぷりチーク
→クマ、顎、えらにもチーク
→黒リキッドライナーで適当かつがっつりアイライン
→ダークブラウンシャドーで目尻にグラデ
→下まぶたもそのシャドーで下ライン代わり
→セルフレームめがね装着
クマひどくて普段はコンシーラー頼りだけど、
めがねならチークで意外となんとかなる
めがねしない人もクマ以外にもいろいろ隠してくれるから暖色セルフレームのめがねおすすめ
363 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/10/26(火) 05:10:39 ID:UJ19NXcBO
裏返した洗浄綿にクリームをとってそのまま拭き取る感じで伸ばして最後にパッティング。
ここまでで1分かからない。
あとはスムースイレースを失敗しないように薄く手でのばす。天然チークを消さないように頬には特に薄め。
ベース完了。ここで2分。
ビューラーなしでキャンメイクゴクブトマスカラを根元からしっかり塗る。とにかく根元。
これでラインを細く引いたくらいにはなる。
3分経過。
白アイシャドウを両薬指につけてスリスリしたらそのまま下瞼へ。
余った分は鼻筋と眉下へ。
同じく茶アイシャドウを両薬指につけてスリスリして瞼へ。
指で軽くまつげを持ち上げて完了!!
出かけに色付きリップを塗る。
寝起きから5分弱でなんとかなります。
眉毛があるのと、まつげが上下ともに密集してること頬が赤めなことを最大限に生かした結果ですが、とりあえずそれっぽくなります。
365 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/11/02(火) 13:11:19 ID:Ob2P+by40
面倒くさいしゴミ箱の中、ティッシュだらけになっちゃうので、使い捨て
スポンジを買ってきて、スポンジに直接ファンデ付けてから、肌に塗る。
チークぼかす時や、シャドウ失敗した時とかもすぐ修正できて便利。
チークは練りチークを指でザっと伸ばしてぼかし、最後にファンデ付けたスポンジで
ポンポンとぼかす。
どんなに高くて良いアイメイクブラシを買っても、指にはかなわない。
ブラシやチップで綺麗に薄くかぶせるより、指でベースカラーをサクっと
載せた後、ペンシルアイライナー引いて、その上から睫毛のキワにザっと
濃い色を載せてぼかしていく方が何倍も速くてブラシ付けと遜色ナシ。
あ、でも下まぶたの細かいところは使うか。後は、指でぼかすの失敗した?って
時に、ブラシをグルグルしておけばなんとかなる。
マスカラにビューラーは使わない。メイク直しの時にビューラーかける。
眉だけは手を抜けない。
前髪ナシておでこ出てる髪型だから、先にペンシルで眉尻のライン書いてから
パウダーでざっと眉頭に向かってぼかしていく。んでそのまま眉頭のパウダーを
ノーズシャドウ見たいにスルっと伸ばしてぼかす。
最後に、フェイスブラシで余分な粉を落として終わり。
リップは色つきリップで、メイク直しの時に口紅つける。
384 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2010/11/22(月) 23:36:18 ID:hIqy9hha0
いかに手順を簡略化出来るかを考えてきた結果、
以下のような感じに落ち着きました。
1.ふき取り化粧水
2.BBクリーム+コンシーラー
3.Tゾーンのみパウダーファンデーション
4.眉毛描く
5.ビューラー
6.ペンシルアイシャドウをキワからぼかし、アイライン兼アイシャドウ
7.マスカラ
8.チーク
今のところ計10分。
389 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2011/01/28(金) 10:31:10 ID:bezDuoW80
最初はファンデを塗ってたから、お直ししてるのかなーくらいに
ぼーっと見てたら一駅間(約5分くらい?)の間に
眉、ビューラー+アイメイク+マスカラで
ばっちり別人になってたw
リップとチークは塗らないみたいだったけど
観察してたらちょっと面白かった。
マナーはダメだけどテクはマネしようかな。
基本的に手の動きが速かったです。
398 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2011/02/14(月) 17:34:34 ID:kPIiTRMF0
数年前に買った無印のアクリルケース(引き出しが9個)に、
今までは形別に分けて、マスカラ・アイライン・アイブロウ・ペン型コン紺シーラー
などを一緒にしてたんだけど、当然探しにくいし、朝はぼーっとして手順を間違えることも
(私の場合、アイライン&マスカラをしてから眉を描く、逆だとやりすぎになるw)
なので、引き出しの左上から順番に、
① 下地、コンシーラー
② ファンデ、スポンジ
③ アイライン
④ マスカラ、ビューラー、その他まつ毛用品
⑤ アイブロウ、毛抜き、その他眉毛用品
⑥ アイシャドウ、ブラシ(小)
⑦ チーク、ブラシ(大)
⑧ パウダー、パフ
⑨ 口紅、リップ、リップブラシなど
(引き出しの中もこんな感じ↑でスカスカw)
奥行きを仕切れるようになっているので、
それぞれの引き出しの余った部分の奥を仕切ってネイル関係などをしまい、
引き出しにテプラを貼り付けて完成。
子供のお道具箱みたいだけど、引き出しを順番に開けていけば次にやることが分かるので
寝ぼけていてもはかどるw
399 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2011/02/16(水) 03:50:36 ID:rIMPWTc00
順番を上下逆にしたら引き出しを押し込む手間がいちどで済みそう
(下から開けていって最後に全部の引き出しを押し込む)
…と思ったけどそこまで時間惜しむとかもう軍隊だよねw
406 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2011/03/29(火) 23:17:54.70 ID:O4gHqvpfO
私の時短ポイントは4つ
1.化粧水は肌水をシュッ(量と馴染む時間に無駄がない)
2.使い捨てのハウス型スポンジで乳液→下地→クリームファンデ→コンシーラー(手が汚れない)
3.ルースパウダーは蓋を半分回した(開けた)状態で逆さにして振り、完全に蓋を開けたらパフを容器にぐりぐりなすりつける(量も手間も無駄がない)
4.アイシャドウの締め色は目の中央に乗せてから左右に広げる(失敗しない)
しかしマスカラと眉に時間がかかるから計20分…まだまだだな
438 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2011/06/30(木) 14:16:17.61 ID:smr3NwdoO
顔の地味派手より、同じく肌状態が重要だと思います
肌荒れしてると五分はムリになる
ちなみにリキッドファンデは手のひら塗り、パウダーファンデはパフ塗りで素早く、
アイシャドウは上瞼・目涙袋・目尻まで一色でもOKな色を使用
口紅でなく色付きリップ使用
睫毛・眉毛はラティースで育毛して手間のかからない濃さにしてあります普通にやるのはチークくらい
442 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2011/07/05(火) 00:50:07.87 ID:OGs4B3o00
ぶわーーーっと塗れてイイ
452 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2011/10/09(日) 00:06:07.71 ID:dEcYtqNC0
手抜き感もあるから接客業の人には参考にならないかも。
顔洗う→化粧水なしで馬油(肌状態等によって乳液)→
着替え→BBクリーム→ルースパウダーぱふぱふ→
眉マスカラ→中間色と締め色で軽いグラデ→
マスカラ塗る→薄めにグロス
これで10分くらい。
ちなみに私は素肌がきれいって言われる事が多いからこれで済んでるのかもしれない。
更に時間ない時はBBクリームをはぶいてベースは粉のみ、
アイシャドウを単色にして、
グロスをはぶいて会社いってからリップクリームだけにしてる。
485 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/03/07(水) 21:37:18.13 ID:lXPmI5Hu0
フレッシェルBBクリーム1分→眉パウダー&ペンシル(KATE)→チーク1分
アイシャドウは4色パレットの3色を使う。
1番明るい色指塗り→締め色はチップで→中間色を指塗りでぼかすw
ビューラーなしで軽めにマスカラ。
出かけるまえにチップタイプのリップグロスを適当にポポンと。
メイク自体はトータルで10分かかってないと思う。
普段はめがねかけてて裸眼だと失敗しやすいので、
アイラインなどは省略してる。
時間がある時に丁寧に入れたほうがいい。
499 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/04/10(火) 11:26:33.36 ID:fV1HRWsgO
時間があれば薄い色も塗ればいいし、なければ締め色一色で。
ライナーにも使えるパウダーアイブロウなら更に時短出来る。
513 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/08/15(水) 21:15:34.04 ID:qZJoQzkWO
↓
ヒロインメイクのBBクリーム
↓
インテグレートのミネラルリキッドファンデを薄く伸ばし、パフでムラを整える
↓
マジョのチークを軽くポン
↓
リップクリーム
マジョマジョのチークは軽く叩くだけですぐ色がついてくれるから重宝。
BBクリームで肌の粗は大体カバーできるので、ファンデは薄く伸ばした方が仕上がりがナチュラル&ムラができにくくて早い。
BBクリームを使ってるのは、普通の下地よりカバー力があって馴染むのも早いから。
私は乾燥肌で、ちょっとでも粉を使うと逆に乾燥で化粧崩れしてしまうので粉はつかいません。
これでメイク時間は3分以内です。
目だけは、まさかなにもしないなんて思われない程ぱっちり&睫毛が長くて多いので、超急いでるときは完全に省きます。
517 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2012/12/25(火) 22:24:39.74 ID:lvTp/kHK0
→ニベア
→フレッシェルのBB
→キャンメのアイブロウパウダー
→キャンメのブラウンアイライナー
→メイベリンのベイビーリップ
で、三分くらいかなあ…
時短にはほんとBBがいいね。
余裕あったらアイシャドウもするけど、目は基本ラインのみ。
アイブロウパウダーは適当にやってもごまかせるから、不器用極太眉には助かる。ただ化粧直しは必要…
あとメイベリンのリップはほんのり色づいていいかんじー
520 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2013/02/07(木) 12:59:10.14 ID:0P3oAvQp0
夜飲み会が有る日も同じく、定時後に顔が豪華になる。朝からこってり塗って崩れるのも嫌だし。
ただのズボラです。
(無いと困る)下地・フェイスパウダー・眉・マスカラ
(あるときれい)チーク・ハイライト・アイシャドウの締め色・リキッドアイライナー・口紅
(省いたり適当でも、他人から見るとそんなに変わらないもの)
・化粧水等の保湿
・マスカラ塗った時のビューラー&コーム
・アイシャドウの中間色(なんとなく塗ってるけど……)
普段は
保湿は前日の夜に仕込み、朝はいきなり下地→チークブラシでフェイスパウダー→チークも塗る→パウダーアイブロウ→マスカラ
(時間が有れば→アイシャドウチップで一番暗い締め色)
(もっと時間が有れば→焦げ茶で二重幅
アイシャドウブラシでアイシャドウパレットの白でTゾーンにハイライト→ゴールドでベース色→カッパーでアイホール)
10分くらいかな
朝は早めに出て外でご飯食べる事が多いので、職場についてから更衣室で歯みがき&口紅
アイシャドウパレットでチーク・アイシャドウ・ハイライト・アイブロウ全部できればもっと早くなると思う
この記事にコメントする