Archive
RSS Link Headline

    身体   つらいドライアイの症状を改善するには?

つらいドライアイの症状を改善するには?

つらいドライアイの症状を改善するには?

 
1 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/03(木) 19:39:09.30 ID:DQPg6q4V0
 

ドライアイの原因の一例    要因は複合の場合が多い
・涙や油の分泌量が少ない 又は詰まり ・コンタクトの影響
・別の病気 手術や薬に起因している  ・低体温や自律神経失調
・眼精疲労から周辺の機能不全を起こしている ・免疫力低下
多いのは、油が少ない人と眼精疲労の人で、以下その対応策。

眼科で涙点プラグを入れる事で涙の量の問題は大分改善する。
マイボーム腺の詰まった油を溶かすため、蒸しタオルや湯を入れた
コップを眼に当てる等が少し有効。

PCや携帯を長時間 凝視をすると眼精疲労になり、ドライアイを悪化
させ治るのに長期間かかるようになる。眼精疲労の解決方法は現代人に
難しい事で、凝視する作業を減らし、長時間寝る事。昼寝も効果的。
症状のある充血は軽度の場合、水かア○ボン等で洗浄する。重度の場合
強めのステロイド点眼剤を極短期間に数回で慢性充血程度に戻す。

 
 
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/03(木) 19:41:43.62 ID:DQPg6q4V0
 

ドライアイの大多数は乾燥による涙層の崩壊が主因で、同時に乾燥によって
眼精疲労も悪化していく。一度でも目薬などでしみる状態になっていると、
すでに第一層が壊れていて水分を弾く部分ができ、ここからドライ状態が
全体に広がっていく。涙層修復のためには湿潤した環境が長期間継続して必要で
現状、涙は涙点プラグかコラーゲンを詰める手法、油はひまし油を適時差すのが
最も簡便でかつ効果がある
今のところ、一番効果があるのがひまし油?
ひまし油を試した人、色々試して何が一番効果があったかレポお願いします。
私は、今まで色々試しましたがひまし油だけは試していません。
ソフトサンティア・ドライエイドなど、ドライアイ専用目薬を色々試しましたが、
余計に目がくしゃくしゃするだけでした。
目をマッサージする器具もいまいち効果なし。
レンジでチンして温めて、目に当てるようなタイプも
一時的にちょっとすっきりして凌げる程度です。
お風呂上りと寝起きが一番目がすっきりしている状態。
医者にいっても、アレルギー性結膜炎と診断されて
ステロイドとアレルギー薬を処方されるだけ。
常に、目をぱちくりしている状態で辛いです。

 
 
7 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/03(木) 21:41:38.99 ID:b4IoBOQo0
 

 >>4
 
ドライアイ用の目薬はたいして効果なかったけど
3月から寝る直前に目薬を差してからひまし油を差すようになって
今までの症状が嘘のようにドライアイにならなくなった

 


8 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/03(木) 23:32:17.03 ID:WDlzDJsM0
 

ジクアスは即効でした。すぐには効果出ないかもって医師から言われたけど
翌朝起きてもまぶたが張り付いてなくて、朝一のヒアレイン点眼しなくて済んだ。

薬価が高いけどまた貰いにいくべ。

 
 
14 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/05(土) 10:07:03.04 ID:r01Dyzzb0
 

ジクアスとかムコスタが欲しい場合って
医者にそう言えば処方してもらえるの?

 
 
16 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/05(土) 21:09:49.85 ID:iHnbQC2C0
 

 >>14
 
今までソフトサンティアやヒアレイン(涙を補うもの)
を処方されて効果がなかったことを話すと貰えました。

 
 
27 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/14(月) 14:47:26.70 ID:fk3lpFAX0
 

シェーグレンの定期検査して、シルマーテストで 0 となったために、
角膜のキズ防止のために3日前に 両目に涙点プラグを上下にしました。
装着後、麻酔が切れるにつれて右目がゴロゴロしだして違和感があります。
このまま、もうしばらく様子をみるのか、一部のプラグの取り除きをお願い
するのか迷っています。プラグの経験がある方、ご意見お願いします、

 
 
28 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/16(水) 15:52:10.30 ID:ZcrT+Y4I0
 

3ヶ月ほど前に4点全てにプラグを入れました
入れはじめの違和感は酷く、特に横目でものを見ると飛び上がるぐらい痛かったです
慣れるのには1週間はかかりました
今でも若干の違和感は残ります

けれども我慢できるようなら様子見したほうがいいと思います
なぜなら頼めばすぐに取ってもらえるということと、
プラグ自体がかなり高い(保険適用でも1個3000円以上はしたはず)からです

 
 
35 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/18(金) 18:44:02.46 ID:Ydk6ZaBc0
 

ひまし油と点眼容器が届いて2日使ってるけど
確かに寝る前にさすと、起床時の目のバリバリに乾いてる感は
抑えられるね。

 
 
36 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/20(日) 04:16:14.33 ID:dykquBSYO
 

今、ひまし油初体験しました。点眼容器がないので、指にタップリとり、目頭や目尻に置いて、流し込みました。(眼科の点眼用軟膏の要領?)

違和感なく、眼鏡かけたら、視界が鮮明になり、視力が上がったカンジ。

 
 
53 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/28(月) 22:45:46.26 ID:uZGNp+xt0
 

ドライアイ+眼精疲労からの頭痛・頭重感が半端ない
ドライアイの目薬買っても根本的に治るか不安だ

 
 
55 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/29(火) 08:20:17.18 ID:uEGl6FNmi
 

一日中パソコンみてた仕事やめたら
大幅に改善した

 
 
61 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/30(水) 20:22:38.18 ID:im0sH3Dk0
 

ひまし油好評なのね
みんなどれ買ってんの?

 
 
62 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/30(水) 20:44:54.42 ID:acXDjkO60
 

 >>61
 
生活の木っていうお店のカスターオイルって
書いてあるやつを買ったよ
ハンズや薬局では見つけられなかった

2年くらい目の不調に悩まされてきたが使ってからは調子いい
正直予想外の効果にびっくりしている

 
 
73 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/03(日) 09:06:27.66 ID:qA+aCeCw0
 

ひまし油使い始めはすげーと思ってたけど、しばらく使って慣れるとささないと乾燥感が前にも増してキツイ。
みんなどう?

 
 
75 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/04(月) 10:32:57.91 ID:66ngLzBu0
 

肌に油付けすぎると、自ら分泌する皮脂の量が減るらしいのと同じなんじゃないか

 
 
84 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/17(日) 01:15:32.06 ID:4EJZpVmv0
 

色々薬処方してもらって、軟膏でも効かなかったというか寝起きの目やにと痛さで目が開かないのが解消しなかった。
目薬はヒアレイン+ジクアスなんだけどそれに加えてステロイドも処方してもらった。様子見中

 
 
188 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/07(金) 01:13:53.05 ID:eEn9IbvGO
 

コンタクトしたらめちゃくちゃ乾くの?
俺は朝起きた時に目薬一回か二回さすだけで一日持つんだけど
コンタクトすると悪化するかな?

 
 
189 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/07(金) 02:44:37.19 ID:z2wtMYE10
 

コンタクトによる。かなり違う。
ダメなやつは本当に酷い。
1時間~数時間でコンタクト乾いてめくれるし、ドライアイは悪化する。

 
 
204 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/15(土) 20:19:16.05 ID:01o4onA60
 

いまさらだが、ひまし油は薄めて使わないとまずいみたいだね。

 
 
217 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/25(火) 15:29:57.35 ID:k15NHbqC0
 

ひまし油差すようになってから乾燥しないようにはなったみたいなんだけど
視力が低下した気がするんですけど同じ様になってる人いませんか?

 
 
218 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/26(水) 00:18:06.82 ID:ALsMhebo0
 

乾燥時よりも、長時間無理がきくようになるから
眼精疲労が過度にたまったため、調整機能が落ち見えなくなる

結局、目を疲れさせてはいけないということ

 
 
254 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/02(金) 21:42:42.47 ID:S4MvOTal0
 

ムコスタ使ってる人いる?
寒くなってきてから、乾いて目を開けていられない
ヒアレインもジクアスも効かないよ

 
 
255 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/02(金) 23:31:50.31 ID:No2TAunO0
 

ムコスタ使ってたけど、苦すぎたよ。
効きはよかった・・かな?目のゴロゴロ無くなったし。

 
 
272 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/18(日) 21:39:28.16 ID:ms9zMX4X0
 

ムコスタ忘れたころに苦味がくるんだけど…
この苦味のせいで飯がまずい。

つーか保存方法がつねにタテに上面とか向きを気にしておかないといけないのがめんどい。
みなさん持ち歩くときも絶対向き合わせてる?
横向きになったらヤバイのかな?

 
 
273 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/19(月) 01:51:28.69 ID:cgNIIF4d0
 

俺はあんま気にしてない
出口が粉末で詰まる可能性があるかどうかだけだろうから

そんなことより苦味をどうにかしてほしいね
目薬して5~6時間は続いてきつい

 
 
290 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/26(月) 11:25:32.14 ID:+5YCFUCP0
 

コンタクトをソフトからハードに変えようも思ってるんだけど
ハードに変えてもドライアイは治らないかな
ちなみに眼鏡時はそれほど乾燥辛くない

 
 
291 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/26(月) 20:50:28.04 ID:rZkNFRpV0
 

 >>290
 
ドライアイが改善するとは思わないけど、ソフトよりは遙かにハードは楽。
まず乾燥感とおさらばできるよ。
ソフトは酸素透過率が高くて含水率の低いもの、薄すぎないものがいい。
含水率の高いレンズは、いくら涙出しても目薬さしても全部レンズに吸われる感じ。
このへん、勘違いしてる人も多いかも。

 
 
292 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/26(月) 20:55:52.11 ID:rZkNFRpV0
 

ただし、ソフトからハードに変えるとメガネの度数も変わるから作り直さないと。
ハードレンズをつけ慣れると、眼球が少し型押しされたような状態になって
裸眼の視力が上がってしまうのです。
型押しが完全に取れるまで、ハードをやめて2~3ヶ月かかる事もあります。

 
 
294 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/26(月) 21:48:07.52 ID:nbhN3/ku0
 

ハードは痛くて無理だわ

 
 
296 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/27(火) 06:24:16.77 ID:tWEZ2Oj00
 

最初はびっくりするかもだけど、ハードのが乱視とかもきちんと矯正できるし
視界良好、乾燥感もほとんどない。
ただし、レンズが小さいので周囲のうるうるが気になったり、ゴミや睫毛が入ると
身悶えするほど激痛です。対処の仕方も慣れが必要。
目が乾く人にはお勧めですよ。

裸眼の視力が上がってしまうので、老眼になると使えなくなってしまうけど。

 
 
314 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/09(日) 13:33:09.61 ID:q1kj32000
 

EPA/DHAとビタミンCのサプリとってるけど結構いい感じに効いてる
私は二ヶ月くらいで効果が出た
今まで色々試したけど、やっと改善できるものに出会えてうれしい

 
 
323 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/12(水) 16:52:14.21 ID:T3UH3h/MO
 

ドライアイで表情とか人相変わった人居る?

 
 
324 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/12(水) 21:36:39.21 ID:6l+OZ7C60
 

おう!

 
 
368 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/21(金) 17:45:13.13 ID:j30IGpEQ0
 

目が乾きまくって痛くて堪らんから病院行ったら「眼球に傷いってねえからドライアイじゃねえよww」的なこと言われたんだが・・・
そういうもんなの?

 
 
370 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/21(金) 22:11:08.79 ID:2atkba9y0
 

 >>368
 
傷がなくても、目がごろごろしたりして痛ければドライアイ。
それでジクアスを出された。

 
 
400 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/01/10(木) 08:13:03.50 ID:gBEqbV+60
 

加湿器買ったらちょっと楽になった

 
 
462 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/01/30(水) 19:51:50.74 ID:3zKJq3/v0
 

眼科でドライアイって言われたけど11時には寝るようにしたらある程度治った

 
 
465 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/01/31(木) 20:12:27.92 ID:c2KaLH780
 

プラグいれたけど左右を見たら当たって痛い。これが角膜傷つけてそう

 
 
466 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/01/31(木) 23:08:45.68 ID:/a5+J6CsO
 

 >>465
 
最初は違和感あるけど慣れてきますよ。

 
 
467 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/01/31(木) 23:59:55.39 ID:WrxPj7Jx0
 

プラグが合わない人は結構いるよ。
自分も合わなかった。ずっと目に当たる状態が続いたから自分で外した
合えば有用なのは間違いないが・・・

 
 
578 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/03/09(土) 09:44:59.79 ID:ZFhCM1J90
 

点眼だけじゃなく、体の中からでも改善しようと思い
フィッシュオイルとタラ肝油とビタミン剤を併用して
毎日飲んでたら、症状が結構改善された
考えとしては魚類摂取で涙の分泌を増やし、ビタミン類で粘膜維持
某ドライアイサプリより安あがりで済むのでオススメ

 
 
582 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/03/11(月) 23:09:38.43 ID:75aV3L740
 

ドライアイを2年近く放置してたらかなり悪化してしまった
眼科に困り顔で呆れられた
視力の低下スピードもやばい
眼科には早めに行くことを勧めたい

 
 
583 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/03/12(火) 18:50:18.45 ID:fUyGOxqBO
 

眼科行っても目薬出されて更に酷くなったら病院来なくていいから市販の買えって言われて終わり
金の無駄だった

 
 
584 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/03/13(水) 08:55:35.11 ID:p9ikJDsX0
 

そんな目医者があるのかよ
別のところにした方がいいよ

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1336041549/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: