Archive
RSS Link Headline

    アレルギー   夜、体の痒みがひどくて寝れない……

夜、体の痒みがひどくて寝れない……

夜、体の痒みがひどくて寝れない……

 
1 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/08/23(水) 15:58:38 ID:omXL4/n/
 
マジで辛い。寝付くと体を知らないあいだに掻いて朝起きると傷ができてたりする。
氷で冷やしたりはしてるけど、解決方法はわからない。
そんな人のためのスレです。

 
 
5 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/09/07(木) 02:16:47 ID:+JcAgM7C
 

私もです
きづけば足はひっかきあとだらけ かみそりが原因と言われたが絶対まちがってる

 
 
6 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/09/07(木) 04:53:06 ID:fPLBWl7o
 

私、湿疹が出ないタイプの蕁麻疹です。
最初は部分的な痒みだったけど、放っておいたら全身に広がって慢性化しちゃいました。
以来15年間ずーっと薬のお世話になってます。
↑こんなことになるかもしれないので、ちゃんと病院に行って適切な治療をしてもらうことをオススメします。

 
 
8 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/09/07(木) 12:48:24 ID:7EqOiZmK
 

 >>6
 
薬を飲んでも痒いんだが
睡眠薬のせいでステロイドが効かない

 
 
9 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/09/07(木) 18:40:58 ID:fPLBWl7o
 

 >>8
 
薬があってないのかも。

 
 
28 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/09/11(月) 17:42:47 ID:Zlecg/b8
 

俺は逆に起きてる時に痒くなるんだ、寝てる時は全然痒くない

痒くなる場所は頭皮だけだけど…
湿疹はないが稀に更に痒い出来物がデコやら眉やらにできるが数時間で消えるんだ
汗かいたり体か熱ると痒みが増す
これもアレルギーだよね…('A`)
治りたい…('A`)

 


14 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/09/09(土) 00:21:33 ID:IM7ENWHn
 

湿疹が出来ないかゆみって精神的なものでしょ?

 
 
191 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/06/26(金) 01:35:36 ID:XhLF/eMu
 

>14で湿疹は出なくて、赤くなるだけでかゆみが出るものはストレスによるものだって書いてありますけど本当ですか?
ストレスによるものだったら治しようがないわ。

 
 
35 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/09/19(火) 22:18:13 ID:P3fKoWgN
 

寝ると痒くなるってことはダニじゃないの?
とりあえずアレルギー検査してみたら?

ダニアレルギーがあるなら布団やマット全部買い換えて清潔に使うこった。
原因がわかれば対策はいくらでもできる。

ちなみに、自分の場合はダニだった。

 
 
39 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/11/19(日) 02:33:22 ID:TykXRRxu
 

かゆい
蕁麻疹で足真っ赤

 
 
40 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/11/20(月) 03:06:41 ID:UeEfE28M
 

 >>39
 
奇遇ですね僕も足に蕁麻疹でて痒みと痛みで寝れません
足が燃えてるのかと思うほど熱い

 
 
41 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/11/26(日) 11:17:07 ID:sV6gJlH2
 

俺手と足に赤くなるじんましん出てる
病院行って薬飲んでるけど原因不明。
もう3週間治らない。助けて…

 
 
46 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/11/30(木) 12:28:16 ID:/dK1uQbb
 

とにかく冬は辛い。
ただでさえ皮膚が薄くて刺激が吸収できないらしいのに、さらに乾燥が…
ダニがいたりするとこに行くと、皮膚の柔らかいところから内出血の痕が
広がってたりする。
もう日に焼かない、乾燥させない、山歩き禁止。これ以外にどうしようも
ないのが辛いっす。
抗アレルギー剤で内出血は止まるので、アレルギー症状であることは
間違いないっぽい…。

 
 
47 名前: 投稿日:2006/12/06(水) 00:29:26 ID:8rAqlum+
 

俺もみんなと同じ症状でものすごく肌が赤く腫れてたけど、ボディソープから石鹸に変えたらある程度マシになった

多分みんな肌が弱いと思うんだけどさ、体洗う時何使ってる?
ちなみに俺通常はビオレのボディソープで肌荒れだしたらしばらく花王のホワイト石鹸

 
 
48 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/12/06(水) 15:21:13 ID:xwXmc8Vy
 

キュレルとかの敏感肌用か、ベビーソープ。
それをあわ立てて、手のひらで洗います。タオルを使うときは
コットンの網みたいなもので。でもあまりそういうのでこすってはいけないと
医者から止められたので、週一くらいにしてる。
夏場は特に問題ないけど、冬場は顔、胴体、手足はきちんと洗うけど、
腕と脚は特にこすらないように!と言われた。

 
 
49 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/12/08(金) 17:30:06 ID:t5ReXWXC
 

なるべく洗わない。
単純だが、これがイチバン効果的。
自分も洗うのは週イチぐらいだ。
石鹸はダブがよかった。
でも洗ったときは必ず保湿保護ケアをするのであれば、なにで洗っても同じ。

 
 
64 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/02/21(水) 02:06:35 ID:Ey0cgqn4
 

痒い話を聞いてるだけで痒くなる。
そんな私も慢性蕁麻疹で温度差でアレルギーがでる。
今日の朝、シャワーを浴びたら猛烈に背中とおなか等
ほぼ全身痒くて泣いた・・orz
薬はアレロックを飲んでるけどこれは効く。
そろそろ赤ちゃんも欲しいので
薬も止めたいけど、止める勇気がない・・。

 
 
66 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/02/21(水) 16:30:20 ID:TeHXzXmq
 

風呂から出てしばらく経つとかゆくなる
背中と腿が主なんだが、これは俺がピザ体系だから?

 
 
67 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/02/22(木) 14:33:36 ID:dOhos87B
 

この前の秋に咳喘息になり、アレルギー体質が判明した。
咳が治まったと思ったら、鼻血が出て止まらない時期があり
それが治まったと思ったら、最近体が痒くてたまらない。
助けてほしいわ、ホントに。

 
 
69 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/03/13(火) 20:42:21 ID:CFpNRO73
 

みなさんご家族はアレルギーに理解はありますか?
私は「治そうという努力をしていない。」「痒いだけだろう。俺だって
年中あちこち痒いけど我慢している」などと言われて辛いです。

 
 
89 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/06/08(金) 18:42:37 ID:+e6uYgHR
 

四肢真っ赤の地図状態。
あまりに痒いので病院に行ったら中毒疹と診断されたよ。
一週間はアンテベートとセレスタミンのステロイド地獄だ。
あーケツが痒い。

 
 
92 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/06/10(日) 04:37:27 ID:ISnUl6X4
 

PMSというやつかも知れないけど、生理の数日前から
腹痛になるとともに、脚が熱くてむくんで痒くなる。特に寝る時。
脚の皮膚を掻きむしって爪が血だらけになったりする。
生理が終わりかけてからまた始まるまでの三週間は、
痒みは嘘のように収まって元通り。傷跡は残るけど……orz

 
 
93 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/06/10(日) 05:22:39 ID:dv7aZPFn
 

脚や胴体を何気なく一掻きすると、掻いたところが線状に膨れる。
膨れた所は痒さが増していて、結局一面凸凹になるまでガリガリ掻いてしまう。
朝起きたら腿やふくらはぎが膨れ上がってた事も珍しくなくなった。
痒いのを我慢し、1日でも放置してやれば元に戻る。

ここ一年で季節関係なくこんな症状が出始めた。
何かを食ってなる訳じゃないと思うんだけど、これもアレルギーなのかな?
地味だが結構辛い。

 
 
103 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/06/24(日) 02:23:47 ID:OU9L/rfY
 

 >>93
 
俺も掻いたところが線状に腫れる。掻いた後は今度は痛い。

 
 
119 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/07/16(月) 08:45:20 ID:5Gu8HrZ7
 

あああチクチクする!痒い!瞼は重いのに眠れない!…とか思ってたらもう朝だよウワァアアンヽ(`Д´)ノ

 
 
124 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/07/27(金) 22:02:13 ID:aUAJUHLp
 

皆さん食生活はどうですか?
私は食生活正すのと、ストレス解消で大分よくなりましたよ。

ストレスが大きかったです…

 
 
133 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/10/28(日) 05:00:39 ID:y7fnCaIa
 

 >>124
 
同じくストレスが大きい。。。
子供を叱ったり、イライラしたり、悩んだりすると夜カユカユになります

 
 
129 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/09/12(水) 05:46:53 ID:MuyrKNzK
 

夜痒くなったり、首から下、指の間とか手首ににプツプツが出来てるなら
疥癬を疑った方が良い
皮膚科へGO

 
 
130 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/10/15(月) 04:07:54 ID:uhPLFZxK
 

もう半年位、毎日どこかが痒い。 掻いたとこは鳥肌みたくなる。
皮膚科に2軒通ってるけど何もよくならん。
アレルギーでもない。リンデロンもヒルロイドもアレジオンもなにも効かない。
市販のスラジンAも試した。
一体何が効くんだよ!

 
 
141 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/08/27(水) 03:48:59 ID:tP9NCOvL
 

私も頭や足,腕が痒くなり,ミミズ腫れや蚊に刺されてすぐの変な独特な腫れかたになった事があります。
原因は…ストレスによるものでした。

あまり深く考え込まず気楽にしようと心掛けてから痒みはとまりました。

仕事で根詰めるとたまに痒くなりますが…

 
 
143 名前:よこ 投稿日:2008/09/01(月) 01:07:05 ID:mFL1yQp3
 

レス読むとほぼ皆さんと同じ症状です。日光アレルギーでした。アレジオン他3種の薬を飲んでます。医者いわく、急に治るので それまで飲み続けるようにとのこと。3年前から少しずつかゆくなり今はが一番ひどいです。

 
 
147 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/09/04(木) 22:37:48 ID:qKNQbjp8
 

おとといの夜から太もも中心に腕、おなか、腰と、蚊に刺されたようなぷっくりした大きなものがぶわーっとできて、ものすごく痒いです。かくとみみず腫れのようになったり、腫れが大きくなって赤くなります…
今実習中なのですが、うちに帰りほっとするとぶつぶつができ痒くなります。
部屋着にダニがいるのかストレスによるものなのか…文章だけで申し訳ないのですがわかる方いませんか?

 
 
150 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/09/14(日) 23:30:30 ID:u7GILybm
 

147です。あれから内科に行きのみぐすりをもらい注射もしてもらいました。
それでも一週間治る気配がなく毎日辛かったのですが、また内科に行き注射してもらったら何もなかったかの様に治りました。
何のアレルギーか検査もしてもらったので、薬が終わる3日後に結果きいてきます。

 
 
183 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/06/09(火) 07:25:18 ID:w9Q8oskY
 

甘いものはやはり駄目かorz
甘いもの好きな俺にとってはきついわ

 
 
198 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/09/18(金) 17:51:36 ID:PeDUeb/e
 

もうかれこれ10年全身の痒みと付き合ってる。
病院はいくつも渡り歩いたけど原因がわからない。
血液検査もしたし、内臓関係も調べた。洗剤も気を付けてるし銀歯もなくした。心療内科に通ってみた。
ただ昔からニキビが出来やすい体質で薬飲み続けるとニキビが酷くなってくるのでツライ。
今はもう一生付き合う病だと諦めて、酷いときだけステ塗ってごまかしごまかし生活してます。

 
 
207 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/11/30(月) 02:25:06 ID:cx906r2L
 

下着やタイツ跡が痒くて痒くて…
パジャマさえも痒くなる↓
毎晩かきむしってるみたい↓
キュレル効かなかった↓
こうゆう痒みには何が効くんだろう…

 
 
208 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/11/30(月) 11:47:53 ID:06stMgCQ
 

尿素が入ってる薬がいいですよ

 
 
216 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/12/17(木) 00:31:10 ID:pHLqFF7K
 

サプリメント摂って、玄米食にして、サーキットトレーニングとお風呂サウナでだいぶ
良くなった。
医者に行っても治らない。体の免疫力を高めて、毒素を出すことが必要。
あと体温を上げることが重要。1度上がると免疫力が6倍になるそうだ。

 
 
220 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/07/16(金) 11:29:41 ID:3lZ0DpGb
 

足全体が痒くて仕方ないイライラする
PMSなのかな生理前になると必ず同じ症状になる
アトピーにもPMSにもいいと言われてるサプリメントを今日注文してみた
どうなることやら・・

 
 
230 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/05/24(木) 02:26:59.15 ID:L2EaZRD7
 

システム的な事を言うと、一年間体内に溜まっていた有毒物質が、外に向かってに出るんです、春は。
それで、アトピーが爆発したり、花粉や黄砂に身体が敏感になるんです。

確実な対処方法は、ジャンクな飲食物を口に入れない、玄米や野菜や海藻類をたくさん摂る、
風邪をひいても自然に治まるまで放っておく(風邪は排泄現象でもあるので)、
ストレスを溜めない、まめにデトックスする、ぐらいだと思います。

サウナにちょくちょく入っている人は、花粉症になりにくいという報告もありますしね。

 
 
243 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/03/11(月) 08:42:42.03 ID:ixp1uJX6
 

蛍光増白剤とか漂白剤とかヘンな安っぽい香料とか配合の
洗濯洗剤・柔軟剤使うと痒くなるから、こだわるようになった。

けど5年近く使ってた液体洗剤がリニューアルしてオッサン臭い
香りに改悪されて萎えた。

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1156316318/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: