Archive
RSS Link Headline

    アレルギー   髪を染めてアレルギーになった人

髪を染めてアレルギーになった人

髪を染めてアレルギーになった人

 
1 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/05/06(火) 22:36:52 ID:YcaAm8TQ
 
いる?多分俺そうなんだが・・・

 
 
2 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/05/07(水) 00:45:20 ID:/DXLehl4
 

美容院で隣の席の人がカラーリング中だと、
しんどくなって目が見えづらくなって頭が痛くなって…てのはあるよ。
心臓バクバクだし、帰り道まっすぐ歩けなくて参った。
アレルギーかどうか分かんないけど。
パーマ液でも首から背中がかぶれたので1回しかパーマしたことないし。

どっちにしても体に良さそう、なもんじゃないよね。

 
 
3 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/05/07(水) 21:04:42 ID:KrORWzJ4
 

生理中にストレートパーマかけたら生理止まったて子なら知ってる。

 
 
5 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/05/09(金) 21:28:07 ID:47VayfUG
 

おもいっきり。。禿げたよ
毛染めでかぶれて。。orz-3皮膚科に半年通いました。

 
 
10 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/05/17(土) 18:32:14 ID:pJsK+j8m
 

脱色でもアレルギーでる?

 
 
13 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/05/18(日) 12:41:33 ID:NyB/IUqY
 

 >>10
 
でる人はでる!
アレルギーは突然やってくる。

 


15 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/06/10(火) 06:10:45 ID:vsWWGBx/
 

自分の場合は床屋で何回か染めてからアレルギーになったよ、耳とか肘やお尻に湿疹かぶれできて薬でおさまてきてもまた同じとこに湿疹でるよ、最近は毛染め中に心臓頻脈でるし、

 
 
16 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/06/10(火) 06:24:26 ID:vsWWGBx/
 

で医者に話たら毛染めは髪の毛に浸透して髪の毛通して血液中に毛染めの成分が入るらしい、だからずっと湿疹かぶれおさまらないんだと思う、今度床屋に相談して違う毛染めで染めてみるつもりだけど、

 
 
20 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/06/21(土) 10:01:13 ID:181H4Y3M
 

ずーっと染めてたけど突然、酷く被れるようになって使えなくなったよ

周りが皆染めてるから自毛で地味な気する…

染めたいな

 
 
21 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/06/21(土) 20:29:17 ID:FIXfBHSb
 

 >>20
 
やめなさい!後悔することになるよ
年とって白髪がめだつようになってからで十分。。
その前にずるむけになったらどーする

 
 
26 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/06/27(金) 12:33:57 ID:ORZCsWNv
 

縮毛矯正でアレルギーって出る?

矯正したときの一時的なかぶれじゃなくて、そのあともずっと続く慢性的なアレルギー。

髪染めたときアレルギーでて坊主にしたもんで

 
 
28 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/07/04(金) 22:18:26 ID:byUymWMs
 

 >>26
 
パーマ液でかぶれる事もあるので、癖毛矯正も液剤が合わなければ
かぶれるとおもいます。アレルギー体質の人は気をつけたほうが良いですよ。
慢性化も有りです。

 
 
29 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/07/24(木) 02:30:46 ID:OsiBf2Ji
 

アレルギー出たり出なかったりする。
こないだ大丈夫だったからと思って昨日自分でカラーしたら、全身じんましん。

多分疲れてるときに染めたら出るみたいだ。
アホなことした…かゆい…

 
 
33 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/08/12(火) 00:37:21 ID:ffAtm+rG
 

使い慣れた市販の髪染めで染めたのですが、翌日から頭、耳、脇、額などに湿疹かぶれができて
これが痒いこと痒いこと、我慢できなくて近くの皮膚科に相談したところ
・アレルギーは突然起きる場合がある。
・一度アレルギーにかかると、その体質は個人差はあるが数十年変わらない。
医者からアレルギーを抑える2種類の飲薬と塗り薬をもらい飲み塗り続けています。
症状は徐々に回復していますが、まだまだ時間がかかるみたいです。
そんなことで髪を染めるのはあきらめています。

 
 
36 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/08/16(土) 00:09:31 ID:xez0AgXH
 

昨日美容院でツイストパーマをかけたんですが、今頭皮が水膨れの様になってしまいました。
痒いし、変な汁(薄黄色い)も出ます。
一年前にツイストを掛けたときは大丈夫だったのに…

取り敢えずどうしたらいいでしょうか

 
 
37 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/08/16(土) 00:19:17 ID:cfP3n7ZH
 

まず皮膚科で診察してみては。
きっとアレルギーを抑える飲み薬と塗り薬で
しばらく我慢の日が続くと思います。
頑張ってください。
私も似た症状で我慢中。

 
 
50 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/11/12(水) 06:30:49 ID:SOnPTco0
 

毛染め中は毎回鼻が詰まって心臓が頻脈になるんだけどヤバいかな?

 
 
51 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/11/12(水) 14:38:19 ID:OwmG080R
 

アレルギーだろうね

 
 
52 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/11/14(金) 22:22:28 ID:v71yd7un
 

美容院で軽い気持ちで訊いたら、アレルギーがある人はカラーリングはしないほうがいい、
って言われて、ちょっと不安。
今は、まだ白髪で悩むような事はないけど、将来的にいい髪染めがでるといいけど。

自分よりかなり年上の友達が、自営で美容院やってたんだけど、パーマ、カラーリングで体を壊して店をたたんだ。
やっぱり体には相当悪いんだね。

 
 
57 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/01/12(月) 19:15:34 ID:FGhllwRz
 


カラー剤に関して、アレルギーが起こるの原因の7割は「ジアミン」という成分が悪いらしい
美容師さんで実験したんだって、そしたら、カラー剤やパーマ剤やその他シャンプーなど全部実験して

美容室関連の製品で、カラー剤にアレルギー起こしている人が一番多かった。
そのカラー剤の「ジアミン」という成分が、カラー剤アレルギーを起こすすべての原因の7割を占めている

 
 
65 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/06/11(木) 01:20:08 ID:5t1K/ruX
 

小学生くらいの子供にオシャレ染めさせてる親の気がしれない
頭に湿疹出たらもう

 
 
66 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/06/11(木) 06:48:50 ID:szO5QR8b
 

髪染めとカットを同時にするのは特に危険。
切った髪の断面は吸収しやすいからね。
ヘナでも髪染めとカットは別々の日にしておいた方が。

 
 
76 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/10/29(木) 01:02:46 ID:/m4mg1St
 

5日前に生まれて初めて美容院で髪の毛を茶色に染めたんだが(27歳)、

一昨日あたりから肩の辺りが異様に痒くなって湿疹に・・・
あと絵陰の辺りも異様に痒い。
定期的に異様に痒くなる。肩の辺りは肌が赤く硬質化してしまってる。
かかないようにしてるんだけど、寝てる間に気がついたらかいてて、凄い困ってる。
(頭皮は別段異常はない)

これってやっぱり染めたのが原因・・・?
どうしたもんでしょうか・・・。

 
 
87 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/02/11(木) 23:55:38 ID:opmo245s
 

 >>76
 
同じです。私は縮毛矯正でですが。顔全部首全部肩すごいです。
赤くカチカチガサガサ終わってる。
髪の毛ハゲにするしかないかも。。。

 
 
93 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/04/11(日) 07:36:02 ID:01mFgtWG
 

初めてブリーチしたときのこと。

どうせすぐ伸びるのに、根元まで一律に抜きたかったから、
頭皮にまで液を浸透させ、3時間くらいビニール敷いた枕の上で寝たんだよね。

いや、わかってたんだ、悪いってことは。
しかし、1回くらい大丈夫だろうって・・・。
超後悔。それからずっとニキビみたいのができては治って、の繰り返し。
特にスーツとかシャツで後ろの首の生え際というかうなじというか、
あたっただけで不快。発生。
今までなんでもなかったはずの服に残った洗剤やらシャンプーやらでも
敏感に反応するように。

日本人は黒髪がいいよ。
変にカッコつけようとして損したよ。

 
 
99 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/10/25(月) 14:20:57 ID:inkzY2fc
 

この前、美容院で染めた時に発症してしまった。
だからこのまま伸ばして自然の髪に戻そうと
考えている。しかし盛大なプリン状態をどうすれ
ばいいのか…。
男性なら短髪でもいいかもしれないが。
せっかく肩下まで伸ばしたのに。悲しすぎる。
人生で数えるほどしか染めてないのにさ。

 
 
105 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/01/30(日) 16:31:17 ID:/uVEF4qH
 

アレルギー、アトピーでなくても、ああいう類の薬品は危険ですf^_^;

歳を取ってから、何かが発症する危険もあるので・・・、
極力使わないほうが・・・。

白髪を隠したい方は、マメにマグロを食べたり、毎日指の腹で頭皮を万遍なく30秒叩くと、良いですよ!

薄毛予防にもなるとか。

 
 
131 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/01/10(火) 09:06:32.99 ID:QR4mMj+w
 

24歳で毛染め歴7年くらい。
去年の春あたりに突然アレルギーになった。
他にアレルギー持ってないからびっくり。

それ以降ノンジアミンのカラーしてるけど、軽く痒くなる。
なので病院で一度きちんと検査することに。

なんかお腹にカラーとは関係ない(アレルギーじゃない)蕁麻疹も出るようになったし、お肌がよわくなった…

 
 
140 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/01/07(月) 13:31:46.02 ID:IvnwiV+d
 

みんな染めてるから大丈夫じゃないの?
むしろ黒髪のほうが少ないよね
本当に500人に一人の割合でアレルギー出てるとは思えないんだけど

 
 
141 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/01/09(水) 15:04:57.32 ID:ruiR9b3O
 

自分もアレルギー一切なかったのに白髪染めで苦しくなって一気に顔腫れてなっちゃったよ
その後食物アレルギーになって最近はシャンプーや石鹸もやばくなってもうどうしたらいいか

 
 
144 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/01/12(土) 07:15:45.19 ID:5J6MG5BV
 

初カキ。昆布のカラートリートメントならOKかなあと思ってやったら、かぶれた。
最初、なにがこんな頭皮がぼこぼこしたり茶色っぽいフケが出るのかなって。
合わなかったみたい、残念。白髪増えてきたからなあ。美容室もちょっとピリピリするし。
ギリギリ3ヶ月に1回こらえるしかないのかなあ。店も変えるのもプレッシャー
砂かけババアになるしかorz

 

http://uni.2h.net/test/read.cgi/allergy/1210081012/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: