Archive
RSS Link Headline

    サプリメント   【水】腎臓に効くもの【サプリメント】

【水】腎臓に効くもの【サプリメント】

【水】腎臓に効くもの【サプリメント】

 
10 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/04/05(木) 11:28:56 ID:OFaGHIgG
 
先ずは朝一杯の水だな

 
 
11 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/04/05(木) 11:50:23 ID:???
 

水は(ある程度)飲みまくった方が腎臓にいいの?
それとも負担かけないように水は極力飲まない方が腎臓にはいいの?

 
 
12 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/04/05(木) 12:13:37 ID:QOE+Swn3
 

飲んだほうがいいっていう意見のほうが多いよね

 
 
17 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/06/13(水) 05:54:48 ID:???
 

腎臓の特効薬は、何よりもアズキ。
煮た小豆(砂糖入れない)を主食代わりに食べる。

マクロビオティックとか、自然健康食好きの人たちがよくやる方法
だと思うが、効果があるので試して損はない。

 
 
20 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/09/15(土) 16:54:49 ID:???
 

あずきと黒豆がいいと聞いて試したがタンパク質が多いため腎臓が弱っているとき
には腎臓の負担になって逆に良くない。
毎日ヤマイモを100g程度食べると腎臓機能が向上し体調が良くなった。
利尿効果などてき面に向上する。
漢方薬にもヤマイモ起因のものがあり有効らしい。
これは人の症によって合う薬が違ってくるため何とは言えない。

 
 
27 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/09/26(水) 15:32:13 ID:RuWwB6PJ
 

いちょう葉、スピルリナ、ビール酵母あたりは腎臓に良かったはずだよ

 


28 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/10/20(土) 15:04:30 ID:vGrHFiVN
 

アスタキサンチンがいい。
おれは腎不全がなおった。
脂溶性だから飲みすぎはNG

 
 
33 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/11/01(木) 21:14:22 ID:???
 

アスタキサンチンで安いのはDHCぐらいしかない。
海外から買ってももっと高い。

ビール酵母はプリン体が上がるから良くない面もある。
腎臓にいいとされる黒豆もタンパク質が多くて腎臓に悪い場合がある。

 
 
71 名前:ビタミン774mg 投稿日:2008/06/10(火) 10:55:33 ID:qVWPiFmK
 

クコの実がいいらしいね。焼酎に漬けて飲んでる。

 
 
92 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/07/08(水) 10:44:08 ID:???
 

内臓(腎臓)を休ませるって意味でプチ断食はどうかな?
一食だけ野菜ジュースとか豆乳とかカロリーメイトに替えるってやつ。
一日二食食べればバランスは悪くならないし、内臓も休まるし。

 
 
97 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/07/12(日) 15:33:22 ID:???
 

確かに、殆ど食事しなかった日の翌日って尿の調子がいいな。ずっとやってると
内臓の機能低下するだろうけど。たまにあるといいのかな

 
 
98 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/07/14(火) 00:30:56 ID:???
 

一日抜きだとカラダに負担だろうけど、一食だけなら内臓が休まっていいんじゃないかな?

 
 
99 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/07/18(土) 08:45:15 ID:???
 

肝臓悪くなると腎臓にも悪影響ということで、ビタミンサプリ全般(マルチビタミンetc)
は腎臓に良いと言えるでしょうか?

 
 
100 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/07/19(日) 18:22:49 ID:5zUCtpWY
 

3食きちんと摂るんだけど、2食を小食にして1食好きなものを存分食べるのが
いいみたい。
ストレスを緩和するので。

ブックスダイエット..っていうらしいですよ。

>99
クエン酸と亜鉛がいいのではないでしょうか。

 
 
108 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/12/16(水) 01:45:24 ID:???
 

去年の今頃、結石になった自分が言う
ビール、いくら、牛肉などのプリン体は×、ラーメンのつゆとか恐ろしくて飲めないw
1日2Lの水を飲む(ビールはダメ)
これだで予防できる
尿酸値が7.5⇒6.5に下がった、もちろんでかい錠剤(尿酸値を下げる薬も)2ヶ月ほど処方されたけどねw
寒い冬だから飲みたくないけど、水をたくさん飲もう!

 
 
132 名前:ビタミン774mg 投稿日:2010/12/24(金) 00:05:46 ID:???
 

おしっこがジャージャーたくさん出るのは腎臓弱ってないってこと?

 
 
133 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/01/29(土) 05:46:00 ID:???
 

尿路結石になって治ってからしばらくは何かやたら頻尿になったなぁ

だから頻尿はやっぱり腎臓も弱ってるっぽいなぁ

腎臓弱ってると目の下のクマも濃くなる印象

 
 
134 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/01/29(土) 13:19:28 ID:???
 

頻尿は膀胱とのの関係があるから一概には言えないよ。

膀胱は鍛え?ないと容量が少なくしか、ためられなくなるから、
結石時の少量の尿になれてしまっているのかも。

あるいは渦活動膀胱とかね。

 
 
136 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/03/28(月) 10:28:35.75 ID:???
 

やっぱりプロテインは腎臓を痛めるよなぁ

 
 
137 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/02/04(土) 16:31:36.42 ID:SSUqLNOL
 

身体が求めるだけ水を飲んだら、腎臓の数値が良くなった

 
 
138 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 投稿日:2012/02/04(土) 16:42:00.16 ID:???
 

良いサプリメントより先に良い水を求めるべきですわ

 
 
147 名前:ビタミン774mg 投稿日:2012/03/24(土) 02:04:17.17 ID:???
 

行きつけの病院で推奨されてた唯一のサプリがアスタキサンチンだった。
その病院で販売はしてないけどそれが返って信用できた。
慢性的な炎症の抑制効果が認められただのとかいう医学系ポスターと共に。
だから腎炎患者なんかには良いのだろうな。

 
 
212 名前:ビタミン774mg 投稿日:2013/01/16(水) 10:05:25.19 ID:???
 

水分の摂取量が少なかったみたいだ、水多くとったら尿が良くなった。

 
 
213 名前:ビタミン774mg 投稿日:2013/01/18(金) 18:30:09.54 ID:???
 

利尿作用のある物を摂るのもいいよ
サプリならビタミンC

 
 
216 名前:ビタミン774mg 投稿日:2013/01/20(日) 01:45:36.13 ID:???
 

ビタミンcに利尿作用があるとは初耳

 
 
217 名前:ビタミン774mg 投稿日:2013/01/20(日) 02:37:51.50 ID:???
 

いや
肌が白くなる以上に広く知れ渡っている事だと思うが

 

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1174783641/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: