
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/08(火) 22:24:49 ID:mGXLZg7Z
試しに同じカロリーをこれを守るのと守らないので摂取したら、守るほうは痩せて守らないほうは太りました。
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/14(月) 15:33:07 ID:1wwV6d1C
これは事実。
俺も6時間前から食べるのをストップしてる。
昼にとんかつ食ったり、おやつでアイスクリーム食ったりしても
太らない。
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/09(水) 14:29:02 ID:asBaajj6
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/09(水) 15:41:24 ID:a8bUUsD9
自分も今実行中。
6時はムリだけど、なるべく7時には済ませるようにしてる。
まあそれでも毎日ってのは難しいんだけどね。
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/09(水) 15:41:48 ID:7ZJatCtL
内臓が修復する機会を与えることで、身体も正常で健康になる。
もっと効果をあげたいなら水をたくさん飲むと、内臓の修復がよりしやすくなるので効果的。
内臓が健康なら代謝も良くなり体内の老廃物を出すようにもなる。
必要以上な食欲も落ち着いてくる。
美容ももちろんいい。
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/09(水) 16:10:56 ID:a8bUUsD9
でも簡単なようで、
寝る6時間前までに食事を済ませるってのは
出来そうでなかなか出来ないのよ
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/09(水) 16:41:56 ID:7ZJatCtL
痩せてからはヨガと半身浴やって体型改善に移行してます。
私は筋肉やら脂肪やらスタイルの前に、減量が必要だったので取り敢えず落としました。
短期間が好きな人向きです。
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/10(木) 05:35:34 ID:Pz0pWdpj
痩せると思う。全く食べない訳じゃないが、
まず夜減らすことは誰もが思うよね
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/10(木) 10:09:06 ID:aaPdwgDW
水1日2リットル飲んで、夜6時以降食わなきゃ
確実に痩せる。
カロリー控えめになるから当然と言えば当然だが、
カロリー計算してあーだこーだ言うより簡単だ。
実はカロリーだけの問題ではないけどね
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/10(木) 17:16:44 ID:qenj0l7d
でも大抵の人は実行に移すの無理だから、朝食を抜いて16時間内臓を休ませたらどうかな?
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/12(土) 19:26:06 ID:phYrWwUi
元来は好きじゃなかったけど太ってからよく食べてた肉や味の濃~いものを我慢できる。
デブは脳から作られるんだね。
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/06/12(土) 21:11:00 ID:2r//EWzX
あとこってりしたものや揚げ物が辛くなったかも。
最初はきつかったけど。
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/08(木) 09:24:46 ID:+KhtCatK
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/07/17(土) 14:46:29 ID:XQ7KTElQ
夜食一切しなくなるのが原因だと思う。
128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/05(木) 00:40:43 ID:MMWtF7Do
「朝ゴハンは○○を食べよう」って妄想して耐えるんだけど
いざ朝になると全く食べたいと思わないんだよね。食欲がリセットされてしまう。
そんなわけで
→朝は無理やり牛乳とバナナを押し込む
→昼空腹でガッツリ
→夜は昼を引きずって軽め
→夜中空腹に苦しむ
の繰り返し
まあ耐えられるけど。
140 名前:sage 投稿日:2010/08/17(火) 14:45:58 ID:B4i9FYAo
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/17(火) 17:49:39 ID:6itaxSpS
そこからさらに朝まで何も食べないということは、10時間前後も体の脂肪から
エネルギーが供給されているということ。
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/03(水) 18:28:25 ID:jioI/EZu
それよりは楽に感じるのかな。
でも夜手元に残るある程度自由な時間をしのぐのが一番辛いね。
食事の後四時間くらいすればお腹は空くわけだし、
あとは結局自己規律しかないから。
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/09(火) 02:32:01 ID:nQQy5EHs
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/16(土) 23:33:39.57 ID:gJ3Uifkf
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/28(木) 22:39:43.17 ID:88TDjJKA
1時就寝でこのダイエットやってみたら2週間で3キロ痩せましたね。
昼間はカップ麺やら冷凍チャーハンで手抜きして、夕飯は旦那も食べるので肉魚野菜みそ汁を食べてました。
これやって5時半に夕飯作るから旦那のご飯が冷めてチンしなきゃならないけど効果はありました。
専業主婦だからできるけど社会人の人は難しいですよね。
いち体験談として
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/14(木) 22:54:49.82 ID:wgOQuBrp
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/22(月) 18:15:44.54 ID:TNVmMdvp
昼食は仕事の都合で3時+おやつ。
夕方5時以降は食べない、と言う生活を只今3ヶ月持続中
全然辛くないしスルスル17キロ痩せた
多分夜食べなくなってから摂取カロリーもかなりダウンしてるはず
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/24(日) 05:29:43.21 ID:nSqAtx0j
1週間で2キロやせた
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/25(月) 23:37:40.97 ID:Fr+aRw6+
メニューは
カットキャベツ+豆腐150g+納豆一パック+卵一個
スープ210kcal
おでん130kcal
温野菜サラダ140kcal
食い過ぎもあるんだろうけど、腹を満たさないとストレスがめちゃくちゃ溜まってしまう
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/07(木) 11:20:35.26 ID:ACUPzGeZ
成長ホルモンには、睡眠中に体脂肪を分解し、
燃焼させる働きがある。
より深い眠りにつくためには、寝る3時間前には食べないこと。
そして、寝る2時間前には、適度な運動、
有酸素運動で、一時的に体温を上げること。
この記事にコメントする