
1 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/06/24(木) 21:45:54 ID:AUMPnzox
9 名前:1 投稿日:2010/06/26(土) 20:59:32 ID:IXrxxEQo
健常者が鬱病になるのと訳が違う。
21歳で鬱病を患ってから地獄のような日々が続いている。
そして今後も続くだろう。
18 名前:1 投稿日:2010/07/09(金) 22:29:44 ID:zivnsdWR
母親のせいで鬱病になり人生を台無しした。
ひたすら勉強しろ勉強しろああしろこうしろ
とキチガ○みたいに俺を追い詰めぬいた。
その結果もう救い様の無いくらいの鬱病になり
もう今年で28歳。
419 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/11/19(月) 00:02:47.21 ID:I5WOWqT9
自分もだ
しかも学生中に鬱病になって学校行かなくなって強制入院
結局学歴も付かず今では立派なメンヘラ18ですほんとうにどうもありがとうございました
発達障害は最近気づいた
Fランでたらたら生活してるけど
どうしよう
就職できる気がしないよ
3 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/06/24(木) 21:51:01 ID:AUMPnzox
俺一人じゃないんだな。
8 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/06/25(金) 23:11:53 ID:IKj1V4wG
仮面鬱で先月まで3ヶ月入院して
今週からやっと復職ならし期間になった。
入院中に発達障害のお墨付き診断をしてもらったよ。
入院前と比べて、うつより不注意の影響が強くて困っている。
26 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/07/21(水) 13:53:39 ID:8u2eh1xs
絶対ADHDなんだがどうすれば診断できるの?
27 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/07/21(水) 16:30:17 ID:kgS/YZ5Q
初めからADHDだとは決め付けない方がいい
他の病気という可能性だって十分ある
50 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/09/24(金) 15:55:21 ID:w6bmjLvv
子供が騒いでいて、まるで幼稚園だw
66 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 01:15:59 ID:oIfy/fN+
もっと賢くなりたい・・。
もう天然ボケって言われるのはいや。
73 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/12/16(木) 16:36:30 ID:oLX/imHr
問題はその癖がどういうモノだったかとか
自分はADHDだからこういう要素があるとか
スッコ抜ける事も多々あるということだ…(´・ω・`)
定期的にADHDの情報入れておかないと 本当に何度も同じデカイ過ちを犯してしまうよ(´;ω;`)ウッ…
128 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/08/21(日) 23:26:33.81 ID:Gk2W9EHG
ここ7年程、ずっと精神系の薬飲んでいるから、正常なほうの脳とか肝臓までやられてそう。
134 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/09/08(木) 21:30:15.45 ID:azqmRErO
にも関わらず、毎日怒られ、後輩の前でガキ扱いされ・・・。
後輩からは「よくあんなにめちゃくちゃ言われて平気ですね。」って。
何度も死のうと思ったが、そんな根性もない。
やっぱり心のどこかで「いつか幸せになれる」と信じてるのかなあ?
135 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/09/09(金) 05:00:32.70 ID:SluYmnEW
137 名前:sage 投稿日:2011/09/11(日) 19:51:34.26 ID:oj0XjkpV
一人だけでも良い。
でも、仮にそんな嫁もらっても子供に遺伝したらって考えると
普通の幸せって難しいな。
135はやさしいな。135も頑張ってくれ。
153 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/14(金) 21:50:52.17 ID:o+vNiL1Y
自分も治ってないと思いつつ以前に比べて元気になったし
色々あってうつの薬全部切って病院行くのもやめたんだけど
それって治ったといえるのかわからないんだけど・・
振り返ってみるとかなり小さい頃から欝っぽかったんだよね
欝っぽかった時と元気な時を繰り返して成長したんだけど
もしかして躁欝なの?
156 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/15(土) 13:01:18.83 ID:j+ZS5Jmk
ADHD由来の二次障害のうつ病はあるよ。
自分の場合はミスしないように、はしゃぎすぎないようにと
気をつけなくちゃと思い
神経をすり減らし過ぎてうつ病になった。
163 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/24(月) 19:04:16.24 ID:YqGQnP1E
数々の義務を放置してきて今それに一気に復讐されて押し潰されそう
そうだ、まず服や布団を洗おう!
と思って五年くらい経つ
今更洗ったって終わりが見えないorz
服、何年も新しく買ってない
166 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/29(土) 03:17:35.15 ID:BwgT4d/F
もともとおめでたいというか楽天的な性格だった。
しかし社会に出ると洒落にならないミスやトラブルや挫折、人には迷惑をかけ遠ざかられ。
いつしか自信を喪失し、自分を責め、自暴自棄、死を願い、生まれを呪うようになっていた。
転職を繰り返し、もう若くなく、将来に展望もなく。
こうなるとだいたい予想できるよね。今後生き地獄だってw
169 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/18(金) 03:44:07.90 ID:OXq0ofNj
職場の人達から、「障害者」「気違い」等と日常的に罵られ、
辞める直前には、殆ど口をきく事もできず、
「はい、はい」と相槌を打つ事しかできませんでした。
自分が障害者であるという事実がありながらも、
健常者の方と同じ様に一つの仕事をやり遂げたかったです。
でも、現実ってこんなものなんだな、と悲しくなりました。
やはり、障害者は障害者として生きていかなければいけないのでしょうか。
173 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/18(金) 12:40:15.05 ID:3y+RqPrx
怒りにまかせて言ったにしろ、あなたをやめさせようと思って言ったにしろ
キチガイなんて言葉は、使う方がまともではないと思います
人として扱ってもらえる職場はきっとありますから、
見つけるまでに時間がかかるかもしれないけど、腐らないで、挫けないで
真っ直ぐ前を向いていて欲しいです
お互い頑張りましょうね
204 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/01/21(土) 00:57:43.07 ID:w1/bBjMs
まず問題を読むのが辛かった、正直毎回最後まで読めない
全く頭に入ってないから迷う事もなかった
実技も論外だった
205 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/01/21(土) 01:09:33.40 ID:xSsm2X3/
免許は取らないほうが良いという天の声だ
236 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/17(金) 14:28:28.88 ID:UghC4bpN
ADHDで鬱、その上ネット依存で困ってる
せめてネット依存をどうにかしたいんだけど、何もやる気がでなくてやめられない
深入りしすぎて、ボロが出て叩かれて余計に落ち込んでしまうこともある
まず鬱をどうにしかしないとまずいのかもしれないけど、何もやる気が出ないんだもんな
もうどうしようもない感じ
237 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/17(金) 16:08:03.46 ID:q3YeRt8t
自分も困ってる
とにかく何もやる気がしないんだよ
家事なんてほったらかし
でもネット・仕事だけはしてるから擬似鬱なのかも
こんな自分が本当に嫌なんだけどどうしようもない
238 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/19(日) 16:53:19.51 ID:+Kjtkuk8
社会人 ADHDの症状にボコボコにされる。仕事できないバカポジションへ
今 何しても怒られるせいで欝で何もしたくない
254 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/01(木) 22:10:46.42 ID:ehYnP1dp
因みに母親はセルフチェックで全部当てはまった。遺伝するのか?
あー…子供産んじゃったよ…。あー。罪のないまっさらな命が私の被害者になるのか…。もう、余計なことしかしない。しね、私。
255 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/03/08(木) 01:16:26.68 ID:6QYtfbUA
わかる、私も同じだ
子には遺伝する場合もあるよ、そうじゃないケースもあるみたいだけどね
うちは夫婦で発達障害なので、見事に遺伝してしまった
子の発達障害がわかって、自分も発達障害だってわかったパターンだよ
産んじゃったものはしかたないんだよね
責任持って育てるしかない
282 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/22(火) 06:35:22.10 ID:54nCWO/g
・これまでの出来事がPTSD・トラウマ化してフラッシュバック
・依然として埋まらない定型との差に愕然とし、努力しても報われない感が溜まる
・自分がおかしい行動をとらないか気を遣い疲れる
大体みんなこういった要因から鬱になるよね!
原因が脳の障害だから、定型の鬱よりずっと難しいね。
286 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/25(金) 20:22:16.68 ID:QZH0oiDD
常時自分の行動や視線の動きなどを客観的に分析するようなモード
こうでもしてないと何かしらやらかすw
だから疲れやすいみたい。
このモードをOFFにして自由に振舞ったら楽しそうだが
大変なことになる。理性で抑圧すると大変だ
287 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/25(金) 23:39:04.84 ID:YzltjyVy
288 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/26(土) 02:12:20.05 ID:TOsHoHyi
そうそうそれw
なんか、子供の頃はいかにもADHDの多動というか
視線がキョロキョロしててうろうろしてる典型タイプだったのだが
20台半ばの今でも同じようなものなんだ。別に多動が収まってるわけじゃない
ただ理性で押さえつけることが一応できるんだ。
問題はそれをするときに労力が数倍かかってることに気づいたってわけさ。
289 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/28(月) 05:30:17.96 ID:1RjZ/RcQ
悩みすぎると、脳が焼かれてただれたような痛みが後を引く。
ただでさえ欠陥脳なのに、鬱でさらに機能低下起こしてると思う。
悩むだけ無駄なのに、強迫神経症だから悩むのが止められない・・・
433 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/02(水) 19:53:57.68 ID:L5ToljSs
それでも何とか普通の人に合わせて人付合いをしようと自分なりに頑張って頑張って頑張って
…でもギリギリ行動や連絡無精や手落ちばかりでいつも謝ってばかりで、内心は呆れられてるだろうけど、
何とか自分なりにやって、人と別れて1人になった瞬間にどっと疲れる
動悸と頭痛と胃痛と異常な眠気と脱力感で抜け殻になり、落ちるように寝る
多分こんなんじゃ、人と同居なんかすると、気を張り詰めっぱなしで壊れるだろうから結婚とか難しいだろうな…
ちなみに軽く毒親で、実は親相手の時が一番キツいから実家には帰りたくないから
一人暮らしの生活費のために仕事はしないといけなくて、どんなにキツくても引きこもりにはなれない
この記事にコメントする