Archive
RSS Link Headline

    スキンケア   乾燥肌の対策・改善方法は?

乾燥肌の対策・改善方法は?

乾燥肌の対策・改善方法は?

 
1 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 00:57:43 ID:JgRvfWrn0
 
オススメの方法ありますか?

 
 
3 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 08:39:28 ID:ImO+yeyy0
 

風呂からあがったら
・タオルでゴシゴシ拭かない。(優しくトントンとする感じ)
・あとは速攻でクリーム等で保湿。
・普段もこまめに保湿。

痒みはどう?
血が出るほど掻き毟ったり赤くほてったりするようなら
素直に皮膚科へ行くのをオススメする。
そこで保湿剤も処方してもらえるから要相談。
あと鶏肉・豚肉と野菜をバランスよくしっかり食べて
内側から綺麗にする心がけも大事だと我が家のばっちゃが
申しておりました。

 
 
6 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/12/08(水) 22:15:45 ID:kcV2O9am0
 

小麦粉の食べすぎ。パン、パスタ、ドーナツ、クッキー、アイス
まだまだ挙げればきりがない。
砂糖と悪い油もな。上にあげた食品はみんな入ってる。
ふしぎとな。
要はどんだけ外から保湿してもだめなんお。
ちなみに冷え症もこれらの食べ物のせいだ。
自分の食べたもんよーく思い出すこと。記録
することだ。

 
 
15 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/01/12(水) 14:12:48 ID:g8xnrgXs0
 

かゆいかゆい かゆみ止めクリーム高いから
ワセリン買ってきた

 


17 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/01/14(金) 10:28:18 ID:5xIzfEFiP
 

朝起きたら太腿に15cmくらいの傷がついてた。
思わず記念写真w

 
 
18 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/01/16(日) 02:45:18 ID:8QOYWY7e0
 

クリームはかぶれるから体質改善したい
年々ひどくなっていってる
掻きむしって血が出てくるよ。痛いし見た目も悪い
アレルギーもないのに年中ガサガサでスカートもはけない
潤った肌が欲しい。
そしたら三十前に死んでもかまわない

 
 
19 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/01/16(日) 14:32:01 ID:HS8AAWTW0
 

かぶれるならアレルギーじゃないの
自分に合うのをしつこく探さないと

 
 
22 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/01/17(月) 00:46:58 ID:GG4aBSL10
 

俺もクリーム系は赤く腫れてしまうけど
アトピコのウォーターローション+ベビーオイルならほぼ平気だった
薄めの美肌水にも助けられた

逆に言えばそれ以外に試した数十種類は全部ダメだったんだが

 
 
33 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/02/04(金) 01:36:32 ID:ulgjXaYy0
 

ワセリンが結局一番いいっぽい…ベタベタするから避けてたけど
保湿が効かないくらい皮膚が薄くなってるから、ベタベタが保護層になっていいみたいだ。
ベビーオイルを少し足して柔らかくして使ってる。

 
 
40 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/02/17(木) 10:00:03 ID:SPPWYH950
 

体を手洗いする
ボディソープじゃなく無添加石けんに変える
風呂上がりにすぐ保湿(かゆみ止め成分の入っている、尿素は無配合の物)する
部屋を乾燥しないようにする

で、だいぶとマシになった。あと肌着を綿にするといい。静電気でかゆくなることもあるから。

 
 
85 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/04(土) 22:42:20.52 ID:xcV2phv10
 

ワセリンってそんなにいいのか?
薬局に普通に売ってるなら試してみる価値はあるな

 
 
87 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/06(月) 11:05:17.05 ID:FeYDkca+O
 

ワセリンは膜を作ることで外側からの水をはじき、乾燥の刺激から守り、
肌の水分を蒸発させないフタになってくれる感じだ
肌が回復するまでは良い助けになってくれる
特に、手や足、肘の外側、かかとなどの皮膚厚いところには白色ワセリンはかなりオススメ
手のひらの熱とかで柔らかくしたワセリンを、軽く濡れた状態の肌によくすりこむといい

今は日差しも強いから屋内にいる時のほうがいいと思う
特に就寝前にやるといいぞ

 
 
141 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/12/25(日) 05:36:44.82 ID:jmoOv8TX0
 

ガソリンスタンドの姉ちゃんに手荒れないのって聞いたらワセリン支給されるらしい。

 
 
148 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/01(日) 14:21:55.78 ID:iUniD28UO
 

乾燥肌の人は血を濃くすれば治る。乾燥肌の人は血が薄いから。

 
 
149 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/01(日) 14:40:05.07 ID:4eRIVEP80
 

 >>148
 
自分は色が薄いんだけど、血が薄いのかな?

 
 
150 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/01(日) 15:05:21.93 ID:iUniD28UO
 

 >>149
 
色で判断は難しいが、貧血、めまい、朝礼で卒倒、フケ、低血圧、立ちくらみ、皮膚がボロボロ剥がれる…などの症状は血が薄い人が多い。

 
 
158 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/02(月) 22:17:49.89 ID:S4fWnZb20
 

 >>148
 
漢方用語でいう血虚ってやつですね

 
 
151 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/01(日) 15:50:19.89 ID:spCqdidv0
 

そういえば病気で貧血になってからだ、乾燥肌。
なるほどね。

特に顔が乾燥して、頭のフケは出ないけど、眉毛からフケが出る。
顔が痒いのは結構つらい。

 
 
159 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/03(火) 01:55:54.20 ID:PBeDyLMx0
 

血を濃くするには鉄分とか取ればいいのかな あと亜鉛とか ミネラルか

 
 
161 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/03(火) 14:39:15.87 ID:UtMpRIX60
 

 >>159
 
鉄剤だと、鉄とビタミンB12と葉酸がセットになってる。
酷い貧血の場合は病院で出してもらう薬が効くけど、
それほど酷くなければ市販のもあるよ。

 
 
160 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/03(火) 10:20:44.01 ID:dpiLY2XZ0
 

年末から風邪ひいて4日間風呂に入らなかったら
足の強烈な痒みが無くなり掻き毟って出来た湿疹痕?
みたいなのが薄くなってた。
飯もロクに食べれなかったけど、俺の痒みの原因は風呂かな。

 
 
162 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/03(火) 19:28:07.59 ID:ZrsYsg9RI
 

 >>160
 
俺も風呂に浸かると悪化するみたい
2日前から、30秒数えたら風呂から上がるようにしてるわ

 
 
234 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/02(水) 16:07:11.83 ID:eXX28CMZ0
 

綿100%のシャツきて、上半身は一切風呂・シャワー浴びない生活にしたらだいぶマシになった。

 
 
290 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/29(月) 01:50:55.81 ID:oMboaaTG0
 

20後半からほっぺたががさがさになってきたけど
30になったら一気に顔ががっぴがぴに

 
 
295 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/02(金) 18:43:30.36 ID:MciYvf/XP
 

少々アトピー持ち。肘裏、膝裏、首の後ろ、肩、デコルテがひどくて、全身粉吹で血が出ちゃう。
以下のことをやってるけど、まだ全然よくならない…。でもオススメ。
・お風呂は少しぬるめ
・石鹸は一年中使わない。タモリ式
・浴室で体を拭く、湿度100%の浴室でボディクリームを塗る

 
 
336 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/29(木) 20:59:26.33 ID:/svygE+L0
 

乾燥は外気と肌の温度差が原因。
お風呂から上がる前に水シャワーすると
肌が冷えて乾燥がやわらぐ。
あと、暖房やエアコンは極力使わない。
厚着で体温を保つ。
これで最近調子良い。

 
 
385 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/24(月) 14:26:34.88 ID:nrn1k69I0
 

今年は冬だけじゃなくて夏でも肌が痒いなと思って原因を探して行き着いたのが、
エアコン内部の汚れだった。掃除してからは、寝てる間におでこが痒かったのが、
だいぶましになった。冷房つけると変なにおいがしてたのにもっと早く
注目してればよかった。かなりのカビがまき散らされてたんだろう。

一回の掃除じゃ取り切れていないだろうから掃除が大変だけど。

 
 
410 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/01/26(土) 13:06:31.56 ID:WLOGY9VV0
 

靴下を化繊から綿100%に変えたらかかとのガサガサが治まってきた

 
 
414 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/03/12(火) 15:32:11.21 ID:eTzIvlsW0
 

風呂上がりには顔を拭かずに出てきて、すぐ保湿剤塗ってるお
拭いたらすぐヒスタミンちゃんドバ!で痒くなっちゃうから
1年中そんな感じ

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1291737463/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: