
1 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/06/26(土) 21:30:48
学生時代、染めろと無理強いされたりしなかった?
6 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/06/28(月) 00:51:26
対抗しようとして小5の時親に言わずに染めてしまったw
小6でばれたけどね。「中学受験するのに何染めてるのよ!」ってw
まあ、中学入ってからも染めたけども。目も、茶色だな、私。
7 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/06/28(月) 00:53:41
8 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/06/28(月) 00:55:45
全部妹に持ってかれた…
9 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/06/28(月) 06:35:52
今はうっすい黒になってしまったなぁ
薄い黒とか全然綺麗じゃないから困る
10 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/06/29(火) 00:03:30
高校時代は学校で天然だからと言っても学年が変わるたびに注意されたな。
ちょっと天パーだったし目も茶色。
父方祖母が凄い天然茶髪でそれが理由で婚期が遅れたらしいw
かなりの美人だけど、日本人に見られなかったから。
でも日本人ですよw姉は完璧ハーフに間違えられてました。
自分はその祖母に姿形が似てると親族に言われます。
やはり遺伝かな。
11 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/06/29(火) 07:01:38
北の方で遡れないくらい過去にロシア人の血でも混じったのかな?って思う。
そういう人って、外人が「毛唐」と言われるだけあって、
色白で肌がきれいで目や髪の色が薄くて美人が多いけど、
意外と体毛が濃くて毛の処理になやんでる子が多い気がするけど
やっぱみなさんもそう?
12 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/06/29(火) 07:49:34
私は生まれつき金髪なんだけど、色素を作る装置?がうまく機能しない病気。だから、体毛とかは普通だと思います。体毛も金色で目立たないから、無駄毛処理は楽です。何もしなくても脱色したみたいだから。
16 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/07/03(土) 14:52:53
最近は白髪も混じって乱闘状態
染めたけどなんかしっくりこない
体毛も凄いし最悪
ちなみに新潟県民です
17 名前:スリムななし(仮)さん[sage ] 投稿日:2010/07/09(金) 20:59:16
スウェーデンなど北欧のひとも意外とマダラらしいよ(さすがに黒は混じらんが)
だから一番比重を占めている色(金が多いなら金)にわざわざ染めちゃう人が多いそう
27 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/10/27(水) 23:59:57
20代にして最近白髪を見つけることが多いんだけど
金髪が段々白髪になってきてる様子。
いっそ全部白髪とかでいいよもう…
28 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/10/28(木) 07:06:23
睫毛も金で外国人みたいだった
何でも病気で色素ができないらしい
31 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/10/28(木) 13:13:40
アルビノだな
29 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/10/28(木) 12:30:01
親は日本人です母も父も色白
友達に吸血鬼などヴァンパイアなどいわれます…今高校生だけど黒染めしようか悩んでます(日光アレルギーアレルギーです)
39 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/11/11(木) 18:08:28
赤毛だけチリチリにカールしている。
目も茶色で強い日光に当たると涙が止まらなくなるから運動会は最悪。
ロングにすると、まるでライオンのたてがみ。
両親ともに日本人だけど、母はとても美人で「梨園の奥様?」と言われたりする。
62 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/12/02(木) 12:25:04
両親共に北海道生まれで母方の家系にアイヌ人がいたらしいからその名残?かと思ってる
63 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2010/12/27(月) 21:07:56
髪がオレンジっぽいような赤っぽいようなそんな色
瞳はオレンジ色(医者からコンタクトは無理と言われたのはこのあたりに原因??)
眉毛は黒
写真などで友人でも色白の子と比べても私の方が白くて毎度のことだが驚く
71 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/02/21(月) 04:20:18.26
茶髪は母親から。
中学までは友達に髪が茶色ーいて言われるくらいだったけど
高校で毎回検査に引っかかって3年間苦労した。
母親は瞳の色もアンバーな感じ。
店員にお母さんはカラコンしてるの?とこそっと聞かれて
そういえば色薄いなとはじめて思った。自分は普通。
色白は父親から。小さい頃から色白だねーといわれて育った。
小学生のときにそばかすができてせっかく白いのに可愛そうだといわれるw
ヨーロッパ行ったとき宿で部屋が一緒になったポーランド人と観光したんだけど
なんでそんなに白いのといわれたw
72 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/02/21(月) 05:48:42.27
今黒染めしてるんだけど逆プリン情態
綺麗な黒髪に憧れてます。茶髪も可愛いとは思うけど私の場合傷んでるように見えるから残念な感じ…
90 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/04/23(土) 17:11:39.21
おばあちゃんなのに
私は栗色毛、友達にわかめ食えっていつも言われてた
肌白いみたいで前先生にお前肌白いなーひきこもり?とかいわれた
ひきこもってたら学校きてないだろ・・・
でも友達にその栗色の髪いいなあって言われた時は嬉しかった
99 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/11/20(日) 15:40:28.91
先生に「染めてるだろう、パーマもかけるな」ってしつこく言われたって言ってた。
純日本人だから余計に信じてもらえなかったのかも。
従姉の髪と目きれいで好きなんだけどなぁ……
欧米の方とかだと目も髪も普通に個人差あるのに、なんで日本人は地が黒髪黒目以外ありえないと思われるんだろう。
100 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2011/12/02(金) 20:06:15.60
高校の部活とかで日に焼けて髪も傷むとごっそり色が抜けて生徒指導の呼び出しくらってた。
ただ、元から茶色っぽいのは担任やら友人が証人になってくれたから不問にされた。
茶髪証明提出したけどね。
この時代にまだあったのか、と感心したよね。
115 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/05/28(月) 00:08:47.97
まず中学受験で茶髪を指摘され落とされ、高校受験はランクを下げて自由な校風の所に入り
バイトする為に黒染めして以降黒の有難さを知り
抜けてきたら黒染めして今も元が茶髪なのを隠して今の会社で働いてる
日本の先入観って厄介なモンだなぁって人生だった
118 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/07/09(月) 09:32:20.03
顔自体はどこにでもいる子だけど、
茶色いおかっぱで西洋こけしみたいでかわいかったなー
128 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/07/28(土) 16:28:15.02
父が純目の色がアンバー?で顔の彫りが深いからハーフみたいだけど純日本人
父の遺伝子のお陰で目の縁は真黒だけど目はブラウン寄りのアンバーみたいな色だから頭髪検査でカラコン疑惑かけられてた
母は超日本人顔だけど白人並みに色白でそれが遺伝して色白だけど母に似た団子鼻で日本人顔になってしまった……
150 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/18(金) 16:28:29.58
意外と高確率で遺伝するもんだな。
189 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/25(木) 22:46:06.64
黒髪がいいと言う人も居るけど、俺は幼少の頃から茶髪に縁があって、嫁も茶髪だ。
わざわざ茶髪の女に言い寄ってるわけじゃなかったけど、縁があった。
俺的に軽やかで清潔そうに見えるから好きだな。
190 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/26(金) 19:31:52.44
もっともよく見ないと分からないくらいだから、その先輩以外に指摘されたことなかったんだけどよっぽど嫌われてたんだろな
191 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/26(金) 21:41:23.94
いいなぁ~東北の人に憧れますねこれ
小さい頃は茶色で天パ入ってた。
今は緩くふわふわしていて、茶色がかかった黒髪。
父親の目が灰色みたいなかんじの不思議な色の目をしてて、それに母の焦げ茶色が入った。
若干薄い茶色の虹彩に、縁取りが良く見ないと分からないけど、緑がかかった黒。
でも、完全に父親の目を受け継がなくて良かったと思う。見え方も違うみたいで、視力も悪い。私も悪いけど、父親ほどでは無い。同じく緑内障の危険はあるけどね。
色白なのも父親の遺伝子。
海とかやばい。日焼け止め塗っても痛くなる。というか、度数高いのとかアルコールのが使えないから防御が出来ない。
肌の炎症もおこしやすいから、触れる物は色々と気を付けないといけない。服とか石鹸とかも。
私は確かに東北の人間だから少し納得。
でも、先祖に外国の血は入ってないと思うのだが……。
不思議。
憧れは憧れだからいいのだと思う。
自らの事になると色々大変。