Archive
RSS Link Headline

    メンタルヘルス   不安・緊張で吐き気がしてしまう……

不安・緊張で吐き気がしてしまう……

不安・緊張で吐き気がしてしまう……

 
7 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/12/26(土) 20:19:25 ID:XxMBWtRV
 
前女の子とデートしたときなったわ

 
 
11 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/01/19(火) 16:26:00 ID:+2pPP5eC
 

吐気を治す方法ってあるよ。
俺の場合、外になるべく出歩いて、オエを誘発する所に行きまくる。それで、何度も何度も嫌になるぐらいオエオエ
するんだよ。俺はそれを1ヶ月ぐらい続けてやってみた。そのうち、そう言う場所にもなれてくるし、オエオエの回数も
減ってくるんだよね。出るくらい出しまくる。そうするとえずきにも慣れてくるし、いつきても怖くなくなるよ。
家に閉じこもってる人は是非色々で歩いて沢山オエオエしまくってください。絶対慣れてきて最後にはオエオエしなくなり
ますよ。

 
 
13 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/01/30(土) 22:43:07 ID:7zcjodaR
 

 >>11
 
自分も我慢しないでえずいてたら
なんでもないときでもえずくようになってしまった
えずきが収まった後の安堵感が一種の麻薬になってるみたい
幸い吐くまでいったことはないが心臓がやばい
さっきもえずいたが動悸が一向に収まらない

 
 
50 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/07/01(木) 07:45:33 ID:RaDMiP5e
 

緊張して吐き気がする
市販の薬で何か無いかな

 
 
51 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/07/01(木) 21:11:24 ID:a1xclYng
 

外食の時とか緊張すると吐き気がする
といっても実際吐くことはないんだが
もう吐きそうって言う恐怖だけでこないだもマックから逃げ出した

 
 
52 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/07/09(金) 23:45:02 ID:0P8if+zK
 

同じく。
最高にひどくてもえづきだけだが、
吐き気の恐怖が強くてどうもならん。

 


53 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/07/18(日) 22:48:42 ID:Ghw8XLi3
 

吐気って何回もやってるうちに慣れて怖くなくなるよ。
吐気に慣れるんだったらタバコ吸って、オエオエ何回も毎日連続でやってると、自然にえずきをコントロールできるようになるよ。
俺の場合もう、えずきは怖くないし、今日も30回以上えずいたけど、全然苦しくもなんともなくなったよ。

 
 
56 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 00:51:07 ID:lJMQWutx
 

俺もえずきの常連です。えずいてばかりいたので既にえずくのが怖くもなんともない、人前でも声だしておえええってするけど、
周りはあまり関心がなくて、またか?見たいな反応なんだよね。
初めて聞く人は、何だこいつみたいに見られるけど、会社とかでは、既に周りは何の反応もしないよ。
社長も思い切り何回も吐け、その方がいいぞ、慣れてきて治る、見たいな事言われて遠慮なくオエオエやってますよ。
しかも仕事中にです。
確かにえずきになれるとある程度コントロール出来るようになるね。出したいときは思い切り出して、出したくないときは
無理やりえずきを抑えるんだけど少し息が止まるぐらいでおえーとか声にならないえずき。
それをやると時々胸が苦しくなるから、思い切り出した方がいい。
皆もやってみてください。

 
 
59 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/08/17(火) 01:59:25 ID:4iiWnodb
 

俺は初対面の人や女の人とご飯を食べるときいつも吐き気がして全然食べれない…。

ガリガリだから余計食べなきゃって緊張してさらに吐き気が…。

もう駄目だ。

 
 
67 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/09/14(火) 11:27:31 ID:w5Q14tQW
 

俺の場合 タバコ吸うから直にオエってなる。あとコーヒー系(カフェオレ、牛乳コーヒー等)コーヒーがつくものは全部ダメ。
コーラとか炭酸は大丈夫なんだよね。あと緑茶系のカフェイン入りお茶だとオエって来る。
炭酸系は胃液を洗い流すからカフェイン入ってても何とか大丈夫みたいなんだよな。
ってこの時間にカキコしてるんだからもちろん無職。
最近は昼寝が癖になって、昼寝をしないで出歩くと必ずオエの連発。
俺の場合も少し身が出てくるときもあるよ。水計をあんまり飲みすぎるとゲロしちゃうときもある。

 
 
69 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/09/28(火) 22:10:40 ID:Jwq9lSzk
 

タバコは辞めた方がいい。
値上げしてまで吸う奴はアホだよ。
身体に悪いし、テレビでは精神が安定するからいいんだよとか言ってるバ化もいるけど
ああいう奴がいるから世の中悪くなるんだよな。
伏流煙とか周りのこと全然気にしないしなそういうやつは。
こっちは気持ち悪くてオエオエしてるのに。

 
 
80 名前:優しい名無しさん 投稿日:2010/12/12(日) 16:18:53 ID:ueKWI95Q
 

一年前くらいまで少しでも緊張するとしょっちゅう気持ち悪くなってたなぁ。特に混雑する電車の中とか。
一時間くらい乗ってなきゃダメで死ぬかと思ったことも。高校や大学の入試時も当然ながらゲーゲーやった。
試験中や試験後は憑き物とれたみたいにスッキリしとるのに・・・。あとやたら汗をかく。
元々汗っかきな上にさらに緊張感がプラスされて場合によっては冬でも滝汗かくし。痩せ型なのでなおさら不自然がられる始末。
炭酸系を絶ったり生活態度改善して吐き気は各段に少なくなったが、根本にあるであろう気にしいな性格をなんとかしたいとです。

 
 
91 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/02(水) 12:06:54.84 ID:Dc3gfqxQ
 

吐き気で動けなくなって、仕事の面接キャンセルした。
こんなの初めてだ。病み始めたかな…

 
 
93 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/03/09(水) 00:35:56.30 ID:9unueZ79
 

自分はちょっと前まであった

友達と会う時と
どっか出かける時(特に寒い所に歩きに行く時)

それと飯食った直後、1年半位続いたけど、その時友達だったちょっとイカレたヤツと絶交してからパタリと止まったよ

自分の場合は環境とかストレスが大きかったのかも

実際そのイカレたヤツと会っている時におもいっきりえずいたからそうじゃないかとは思ってた

みんなも気付かないうちに精神的にかなり負担がかかってるのかもしれない

 
 
94 名前:まあ 投稿日:2011/03/14(月) 13:59:51.30 ID:7c8Bze2F
 

今日まさに緊張して吐き気をもよおしたよ。
ブログで知り合った友達と初めて会うってなって…。
メールと電話は頻繁にしてて、
会うのも絶対うまくいく!と思ってたら
電車の乗り換え時にものすごい吐き気に襲われて
トイレに駆け寄った。
何も物は出ないんだけど
とにかく吐き気だけが治まらなくて…。
トイレに1時間以上こもってた。
それで結局友達とは会えず終い。
これから春休みだし、また日を改めることになった。
初対面の子と会う時は
必ず吐き気する。ほんと嫌だ。辛い。
どうしたらいいんだ。

 
 
96 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/05/05(木) 22:56:14.80 ID:pfea9Rqn
 

食事誘われたら吐き気した
久々に人と会う日とか変に緊張してしまう

 
 
107 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/07/01(金) 22:43:26.51 ID:QXjNZje4
 

うつ病 不安障害 パニック障害な俺

仕事のプレッシャーから、吐き気が止まらない

だから、ガスモチンを処方されてる

まぁまぁ効いてるかな…

 
 
108 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東北電 89.4 %】 投稿日:2011/07/02(土) 17:15:41.47 ID:0apNsX1R
 

 >>107
 
俺とまるっきり同じ病気だね。そのほかに吐気でしょ。やっぱりこのパターンの人多いよ。
仕事辞めました。と言うより、薬が切れて発狂して社長と喧嘩して首かな。もう来なくていいと言われた。

吐気も色々あるけど、胃がおかしくてなるパターンと喉に何か詰まってる的な感じでなるパターン
俺の場合両方。胃がおかしくてなるパターンは、ナウゼリンとかガスモチンだと結構効くけど、喉の場合まったく効かない。
ネットで色々調べたんだけど、喉から来てる人は、喉の奥が微妙に痙攣してるんだって。
それで、物が飲み込めないとか、狭窄症みたいになるんだってさ。だから薬とか効かないんだと。

 
 
129 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/07(金) 22:55:40.07 ID:wepJFJv/
 

小学生の時から、緊張した時から吐き気がするようになってきた。
組み体操とかみんなの前で歌を歌うテストとか、本番前までホント吐きそうなくらいなんだけど、
本番になると収まってた。

専門学校~仕事してた時は不思議とほとんどなかった。
子ども産んで、人と会うことが少し減ったせいか今酷い吐き気。近くのスーパーに行くのもえづく。
友達と会うのもちょっと無理になってきた。
今度心療内科に行こうと思うけど、そこでも吐き気がして症状の説明が出来なくなりそうで、それ想像して吐き気する。

 
 
138 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/27(木) 12:29:01.09 ID:kSEKpJsz
 

 >>129
 
オレとそっくりだな。
パニック障害や過敏性腸症候群や頻尿、動悸やめまいなど、その他の症状が重なってるからオレのがヒドいが。

オレは20年ぐらい心療内科に行ってて治らんがw、あんたは治るかもしれん。早いとこ行ったほうがいい。
医者の前で気持ち悪くなりそうなら、そのレスみたく症状を紙に書いて渡せばいいよ。
本当に吐きそうなら、ビニール袋や水なども持参で。

 
 
133 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/20(木) 07:26:04.62 ID:T1BnlWi4
 

あまりに吐き気がひどくて一日にニ、三回ほど吐いてたから
病院で吐き気止めもらってきたらピタリと治まった

 
 
134 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/23(日) 23:32:30.48 ID:4eM6Zo31
 

俺は吐くというよりえずきと気持ち悪くなるがあるかな
特に仕事に行く時になるね
日曜とかの夜とか・・・
で仕事場に行って作業やってる時は特に何もないんだよな・・・
行く時になると気持ち悪くなるという・・・

薬で抑えられるなら内科なのか心療内科なのか・・・

 
 
135 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/24(月) 21:43:49.83 ID:XtWUsnom
 

仕事行く前になるとか、わかります。
心療内科に行ったほうが良いのかもしれません。
私もこないだ行ってきて、話しを聞いてもらうだけで少し楽になりました。

 
 
146 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/10/31(月) 14:00:57.76 ID:8Er+l8hp
 

緊張からくる吐き気で試験も受けれなかったけど、
心療内科行って初期の段階だったらしく薬もらったら治まりました
電車とかファミレスも大丈夫になったので行ってよかった

 
 
164 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/12/09(金) 23:38:30.51 ID:eOuj2ofE
 

吐き気が止まらない
引きこもってる時だけだ吐き気出ないの

 
 
165 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/12/10(土) 02:56:12.60 ID:8wxnCKwF
 

オレもだよ。
実際、吐き気がしてるときは、本当に吐くときの前兆と一緒でゲップがやたらと出て止まらない。

寝てるときが一番ラクだ。。。永久に寝てる状態になろうと考えてしまうこともあるなぁ。

 
 
176 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/01/27(金) 12:55:15.45 ID:xBxoKcVg
 

友達は疎遠になって、結局友達いなくなる。
仕事もろくにできない、吐気が来て気持ち悪い、えずきで1日苦しい。
俺の場合、会社に診断書だしたらキチガイ扱いされて、結局「来なくていいよ」と言われた。

 
 
207 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/07/20(金) 12:53:12.98 ID:/Pkfmjlh
 

吐き気からのパニックで、通院するようになってもう20年たちます。
ギリギリだけど、なんとか生きてます。

 
 
224 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/10/25(木) 12:41:08.16 ID:angy7YaR
 

俺、散髪の時に吐き気に襲われるんだけど、
同じ症状の人いる?
どうもあの縛られる感じがダメみたい。
だから10分カットにしか行けない。
それも辛いんだけどね。

 
 
225 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/10/25(木) 20:20:13.27 ID:tJky/sGz
 

 >>224
 
美容院のシャンプーが特にダメ…逃げ出せない感覚

 
 
226 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/10/28(日) 22:00:33.83 ID:qsUhLj7+
 

歯医者電車などもみんなダメです

 
 
236 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/11/19(月) 00:25:50.25 ID:dHYBZ6W0
 

就活近いってのに電車に乗れないわ人があつまる所いけないわでヤバイ
吐き気止めと水入ったペットボトルがお守り代わり
トイレとか電車とか出たり入ったりしてるから変質者みたいに見られてるんだろうなぁ
これのおかげで未だにスーツすら買えてない・・・
コンビニですら気持ち悪くなって入れないんじゃ買えないっての・・・

 
 
240 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/12/04(火) 17:55:16.12 ID:6IFb73W8
 

上のスレで、人前でえずいても皆スルーってのになるほどと思った
確かにカッコ悪いって思ってるのは自分(のブライド)だけなんだよなー
吐き気タイプって自分も含め、裏を返せば完璧主義者の自意識過剰タイプかも

 
 
253 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/02/04(月) 21:19:47.85 ID:YlXVwIou
 

病院に行く前にいつも混んでるのかな?空いてるのかな?って考えてしまって
緊張してきて吐き気がしてきちゃう。ちなみに対人恐怖と視線恐怖があります。

 
 
254 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/02/04(月) 21:31:55.66 ID:wW9i0slw
 

待ち時間って嫌ですよね。
俺は行列恐怖があるから並ぶのが苦手。
抜け出せないのが嫌。

 
 
266 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/23(火) 21:04:51.27 ID:nuwmo5Ow
 

大学受験だったが吐き気は結局試験当日まで治らなかった
吐き気はセンターがピークで私大一般&前期入試は一応昼飯は食えたレベルだった
センターの日は朝飯も昼飯も食えず二日間ブドウ糖と水で凌ぐ生活だったけど、結果はまずまずで今は大学生
腹は鳴るのに頭はしっかり回っているという不思議な経験はできたけど、もう受験はしたくないね
でもやっぱり腹に何もないっていう状況は吐き戻す心配がないから精神的には随分楽だったし
ともかく口の中で溶けるブドウ糖の偉大さに感激した

 
 
270 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/26(金) 19:59:13.70 ID:Ly8TXlcJ
 

社会性不安障害(SAD)の疑いあり。ちゃんと病院に行こう。

 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1261610978/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: