Archive
RSS Link Headline

    アレルギー   【激性】アナフィラキシーショックの怖さ【発作】

【激性】アナフィラキシーショックの怖さ【発作】

【激性】アナフィラキシーショックの怖さ【発作】

 
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/22(火) 21:48:54 ID:eJc4iLIV
 
皮膚、呼吸、胃腸、意識…まじ死ぬかと思った。
命に関わる激性アレルギー発作

 
 
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/22(火) 21:54:42 ID:eJc4iLIV
 

ちなみに俺はショック状態で救急車で運ばれたのに、
ただの「急性胃腸炎」扱い。他の症状との関係を聞いたら
「偶然一緒に出たんでしょう」と。

3度目の入院でさすがに食中毒ではないと思って
自分でネット検索して、アレルギー科に行ってやっとわかりました。

 
 
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/28(月) 17:10:35 ID:naJ0vfpp
 

どんな食べ物でもOKだけど、
猫とアルコールと煙草だけはNG!
以前、煙草でアナフィラキシーショックをおこして、死にかけたぞ。
だから、宴会なんかは絶対にいけない。

 
 
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/16(月) 18:26:38 ID:zcyZBAAg
 

局所麻酔でアナフィラキシーショック。死にかけた。
デカい病院での外科手術の最中だったので処置できたが、あれが
地元の歯医者さんで抜歯、とかだったらあぼーんしてた。
以後、全身麻酔しか使えない。

 
 
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[???] 投稿日:2005/05/16(月) 18:40:57 ID:nLzUpATz
 

この名前を知らない人って多いよね。説明するのに小一時間・・・。

 
 
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/16(月) 19:14:39 ID:iY3aMqlt
 

アレルゲンを食べて見せれば5分で納得して貰える。

 


66 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/02/01(木) 22:53:22 ID:6hXXljkM
 

おいら抗生物質でアナフィラ起こした。
薬飲んで10分くらいで皮膚に膨隆疹が出て、なんじゃこりゃ?って思っているうちに息苦しくなった。
さらに腹痛に見舞われトイレに行こうとしたところで意識消失しちまった。

 
 
72 名前:名前アレルギー 投稿日:2008/03/03(月) 20:20:24 ID:9aqKaG5w
 

私は生まれつき、膀胱と腎臓の障害があって医師から出された
バクターっていう薬でアナフィラキシーになった。
病院に行って薬だと訴えたのに、前にも飲んでるなら(前に1回飲んだ)
アレルギーじゃないといわれ、なんと髄膜炎と診断された。
薬のせいではないと言われ、その頃は知識も余りなく
また飲んでしまった。(というか飲まなくてはいけなかった)
そしたら・・・皆さんご存知の通りの状態になったわけです。
その薬を出した病院と髄膜炎と診断した病院は救急で行ったので違いますが
訴えてやりたい!
2回目の時なんか、視力障害まで出て治るまでに3ヶ月
心臓の薬まで飲まされて死ぬとマジで思いました。
誤診した病院は有名な所です。同じ名前で何件もあるような。
みなさん御注意を!

 
 
78 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/02/25(水) 19:30:15 ID:syjO1ufU
 

夫がアナフィラキシーで二回入院しました。
主な原因は魚アレルギーです。
食品の原材料をしっかり見ないと命に関わりますね…。
キムチと梅干しに魚入れるな~。死にかけたじゃないか…。
仕事が調理で魚触らなきゃいけないし…転職しようにも不況で難しいです。

 
 
95 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/11/02(火) 11:32:59 ID:gnyIeWc1
 

先月の上旬にアナフィラキシーショックで入院した、、、
原因は明太子。福岡出身だから今まで食べ続けてきたのに
急にきた。
きついですねほんとうに。ぼくはみなさんご存知のショック症状とおそらく血圧低下が原因の視界がゼロになる症状で
恐怖も恐怖、、、おそろしい、、、
あんな目には二度と会いたくないです。
みなさんお大事に。

 
 
96 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/11/06(土) 14:35:52 ID:xJJPmNek
 

明太子ってことは魚卵全部だめだろうね。
俺は鶏卵アレルギーで魚卵は大丈夫だけど魚の白子が凄くダメ。
死にかけたよ。

 
 
97 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/11/15(月) 08:09:32 ID:EVNpfi16
 

明太子なら保存量の亜硝酸Naの可能性もあるんじゃないか?
妹が亜硝酸Naダメなんだよ

 
 
116 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/03/16(水) 12:38:22.83 ID:f1KtR84d
 

頭痛薬を飲んだらアナフィラキシーショックを起こしました・・・
私は精神科で薬をもらっているのですが、
まだ浮腫が取れない状態で精神科の薬を飲むのは危険でしょうか?
まだ、呼吸をするのがつらいです。。下痢もあります。
病院では注射などなにもされませんでした。様子見ということに
なりました。

 
 
117 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/03/16(水) 16:26:47.83 ID:DMAOm38a
 

 >>116
 
アスピリンでアナフィラキシー起こす人は多いよ。他の薬に関しては、医師に相談。

 
 
118 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/05/12(木) 01:58:24.01 ID:Rqssa3Jm
 

お好み焼き食べてなった。
いつも食べてるのに、なぜなったのかわからない。

 
 
119 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/05/12(木) 02:03:33.19 ID:nbNl+yen
 

具とかも同じなら、粉の保存状態が悪くてダニの類が繁殖していたとか、同じく
カビが、とかの可能性もあるよ。

 
 
120 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/05/12(木) 09:09:26.74 ID:3jEm6J2/
 

小麦で運動誘発起こしたのでは?
体調しだいでなる時とならない時があるし、
今まで大丈夫だったからといって今後も大丈夫という保証はないからね。

 
 
135 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/08/10(水) 01:46:30.77 ID:2e5IODNM
 

バナナ、梨、キウイ、さくらんぼ、パイナップル、りんご、卵、大豆、魚卵、胡麻、蕎麦、、、。食べられない物どんどん増える。白米と小麦粉が食べられない日が来たら…と考えるだけで鬱。

 
 
152 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/09/08(木) 17:53:34.32 ID:jghMG2kc
 

母親54歳が、2年前に豆乳でアナフィラキシーになり、今日またアナフィラキシーが出て顔がパンパンです。
今日の朝に豆腐を食べたそうです。
実父の介護で過労になってるとは思いますが。
内科でセレスタミンを処方されました

二度目のアナフィラキシーは危ないと聞くので不安です。

何か改善策ありますかね。

ちなみに私は中度のアトピーです。

 
 
154 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/09/08(木) 19:45:38.20 ID:d0e3ThJ+
 

 >>152
 
除去してないのかな?大豆アレルギーなんだから、「食べない」これ一択ですよ。
アレルゲンに接すれば接するほど酷くなっていくから、下手すると
アレルギー発症間隔がどんどん短くなっていって、最終的には一切食べられなくなります。
(アレルゲンでも発酵食品なら大丈夫な場合もあるみたいです。大豆なら味噌、小麦は醤油とか)

それとアナフィラキシーは一旦治まっても、8~24時間後に再発症する場合があるので
なるべく安静にした方がいいと思います。
セレスタミンは切らさないよう頓服として処方してもらい、携帯するのがオススメ。

 
 
162 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/11/06(日) 16:53:59.90 ID:4Xt5A0d8
 

去年から卵アレルギーを発症しました
今は蕁麻疹が出る程度なのですが、まだ卵を食べ続けると重症になる可能性は高いのでしょうか?
ちなみに、症状が出たのは去年は6月末のみ、今年は一昨日からの短い期間です

 
 
163 名前:名前アレルギー 投稿日:2011/11/06(日) 20:56:47.61 ID:8wAdt7AN
 

 >>162
 
同じく12年前に生卵でアレルギーが出てから、順々に加熱卵もダメになり、今はつなぎの卵(竹輪や蒲鉾)、パン、洋菓子全部何かしらに入ってる卵がダメになりましたよ。

頻繁に食べていたらわりと早くアナフィラキシーになる可能性はあるかもです。
除去が無難だと思います。

 
 
193 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/03/25(日) 00:33:41.95 ID:osBvM1im
 

茶のせっけんじゃないが、石鹸でアナフィラキシーみたいになった
動悸、呼吸困難感、関節痛、しびれ、顔が熱くなるなど
経口摂取じゃないから軽度だったんだろうけど
こんなんなるの初めてだったから怖くてマジで救急車呼ぼうと思った

 
 
215 名前:名前アレルギー 投稿日:2012/09/01(土) 17:45:20.26 ID:dJ731ckY
 

怖いですよねアナフィラキシー
いままで使用していた薬でなりました
服用してすぐに気分悪いなーと思い、横になろうと体を動かそうとしたら
あれれ?体動かない?
と思ったら意識低下していたらしく、気づいたら病院の処置室にいた
いままで平気だったものがある日突然
命を落としかねない劇薬に変わるという…
その2日後に全身に発疹が出て軽い呼吸困難起こしてまた処置室行きとなり
退院がのびた
病院で処方されていた強い薬で定期的に血液検査もしていましたが先生もかなり驚いていました

 
 
255 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/02/11(月) 04:25:06.38 ID:oKXwfbig
 

自分がまさかのアレルギー持ちだったことを最近知ったw
以前は大丈夫だった気もするんだが
医者にはかかってないけど多分、食物依存性運動誘発アナフィラキシーでアレルゲンはエビだw
食べただけじゃならないからいいけど、うーんw

あ、あと、人によって生涯にひとつのモノを食べられる総量が決まってるらしいから同じものばっか食べてると
ある日それがアレルゲンになる可能性があるってどっかで聞いた気がする(※真偽不明)

 
 
257 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/02/11(月) 17:46:08.59 ID:v/LiYn6d
 

 >>255
 
>ある日それがアレルゲンになる可能性がある

↑これは医師から聞いたことがあるよ。
今までなんとも無かったのに、突然「限界値」みたいなのがやってきて、アレルギーが
発症するんだって。

俺も30歳を過ぎたら突然原因不明のアレルギーが発症したもの。
(どんな薬を飲んでも効き目が無かったのに、坑アレルギー薬を飲んだら
驚くほど効き目があったから)

 
 
291 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/05/08(水) 09:16:30.16 ID:fjrptAf8
 

アレルギー元々もってなかったのに運動誘発生アナフィラキシーになって最近は食べただけでアナフィラキシーになるようになったよ。
医者曰くアレルギーはどんどん悪化するらしい。

 
 
293 名前:名前アレルギー 投稿日:2013/05/15(水) 10:50:30.91 ID:UUPA5vrv
 

たかがアレルギーでしょって言われるとムカつく。お前の目の前で倒れてやろうか。

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111495734/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: