Archive
RSS Link Headline

    睡眠   一日中眠い……眠気に効くものってある?

一日中眠い……眠気に効くものってある?

一日中眠い……眠気に効くものってある?

 
1 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/11/01(月) 02:45:56 ID:???
 
いつも眠いです(´・ω・`)
それでいて覇気がありません。何かいいサプリありませぬか?
因みに睡眠時間は6~7時間前後で→す(・ω・)o

 
 
64 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/06/30(木) 09:54:12 ID:GpgIrm7E
 

 >>1
 
サプリスレで言うのもなんだけど
俺のも毎日が眠くて、疲労感が抜けなくてあれこれ悩んでました。

ビタミン、鉄分、アミノ、ミネラル、あれこれ飲みましたが
劇的な改善はなかったです。(眠気やだるさに関しては)
で、結果俺の場合内臓が疲労していたようで、1週間くらい
粗食を続ければかなり身体が楽になりました。

意外と思われるかもしれませんが、タダで出来るし事だし
やってみる価値はありますよ。
水をいつもより多めに飲んで、食事全般の量を減らし
肉・脂モノを減らす。
その時、食事中の水分補給は減らす方が吉。(消化が悪くなる)
オススメ食材は豆製品(豆腐、納豆)とヨーグルト。

これで半年ぶりに体調?(眠い身体)が改善しました。
お試しあれ。

 
 
8 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/11/01(月) 12:56:43 ID:???
 

いつも眠いのは熟睡できていないからだろう。
まずは睡眠の質を見直してみるべき。

その後に精気みなぎらせたいなら、マカあたりが
安価で良いだろう。

 
 
10 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/11/01(月) 13:30:28 ID:???
 

一日1時間以上日光にあたる、せめて窓の外を見るようにすると
目に影響がでてうんたらかんたらでイイとテレビでやってたよ。

 
 
18 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/11/02(火) 00:46:43 ID:???
 

>早朝の光を10分浴びる
これは身体が光意識して活動をはじめるかららしいね。

 


21 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/11/02(火) 12:06:21 ID:???
 

自分も睡眠時間6~7時間程度で、一度寝付くと朝までぐっすりなのに昼間いつも眠くなる。
んで、カフェイン剤とかで抑えてたんだけど、だんだんカフェインに対する耐性がついてきたみたいなんで今は睡眠外来で診てもらってます。

医者が言うには眠りの質が浅くて、時間は長くても熟睡してないから万年睡眠不足の状態になってるんだとか。
眠れないわけでも無いのに眠剤出しても意味が無いので、リタリンとかの眠気をとるクスリを出してもらって、後はやっぱり日々の運動と早寝早起きだそうな。

 
 
31 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/12/07(火) 16:40:47 ID:TxdUJQYt
 

寝すぎは不健康の元。
とりあえず頭が悪くなるし筋力が衰えてくるだけだよ。
即ち、脳が疲れやすく、体も疲れやすくなる。更に惰眠を繰り返してしまう。
こういう惰眠を繰り返す人達は眠って疲れを解消して栄養をガンガン取れば疲れは完全に消えるだろうし、惰眠も無くなるだろうと考えているんだろう。
けど、そういう事ではさっき述べたように全くの逆効果でしかない。

 
 
37 名前:ビタミン774mg 投稿日:04/12/16(木) 12:32:37 ID:???
 

朝一にチロシンが効く!

 
 
48 名前:ビタミン774mg[0] 投稿日:05/03/10(木) 17:41:18 ID:???
 

やっぱ鬱病なのかなあ。
活動的な性格でもあるんだけどなあ。

 
 
49 名前:ビタミン774mg 投稿日:05/03/10(木) 23:03:35 ID:???
 

いつもよりちょっと早く寝てみたら?

足裏揉むだけでもよく眠れるよ。

 
 
55 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/04/17(日) 09:45:56 ID:pRlTjdrM
 

私の場合、食後2時間くらいで強烈な眠気が来て(朝昼夜問わず)、仕事じゃない時間はもう
眠りまくりでした。
これじゃ脳みそ腐っちゃうよ…と悩んでましたが、大豆ペプチド摂ったら異常な眠気は
おさまりました。
昼寝しなくてもいいなんてー!
脳の疲れなら来るものなら試してみては。

 
 
56 名前:ビタミン774mg 投稿日:2005/05/26(木) 01:10:16 ID:UDS7cceb
 

カーテン1/4くらい開けて寝れ。
そうすると不思議と目が覚めるから。
眠気もそれほどないし。

 
 
76 名前:ビタミン774mg[???] 投稿日:2005/09/01(木) 22:25:43 ID:???
 

早食いはね、むしろ血糖値の急上昇と、その後にやってくる急降下=低血糖
による眠気だと思うよ。食べてから何時間か後にに決まって眠気が繰るよう
なら、多分間違いなくそっちのほう。内蔵で言うなら、膵臓の疲れかな・・。

ゆっくりしっかりかんで、食後は外の日光でサーカディアンリズムをリセット。
それでかなり改善しないだろうか?

 
 
82 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/01/18(水) 21:02:30 ID:???
 

睡眠異常ってことで入院するハメになった
病院ではもちろんサプリは出ないと思う(もしかしたら漢方薬は出るかな?)

 
 
86 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/08/04(金) 22:33:11 ID:???
 

俺も一日中
・体ダルい
・異常に眠い
・やる気がでない
って感じだったけど
DHCのビタミンBミックス飲んだら普通に直った。
タダの夏バテだったかも>夏バテにはナイアシンが効くらしい

 
 
99 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/07/16(月) 18:13:24 ID:???
 

既出かもだけどビタミンBがいいみたいだね。にんにく卵黄でも覚醒出来るよ

 
 
149 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/04/05(日) 19:32:00 ID:axU46hAl
 

睡眠時間減らしたらいつも眠い
夢の4時間睡眠頭すっきり状態に早くなりたい

 
 
150 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/04/12(日) 23:20:04 ID:tVZ+bS/b
 

眠気が続くのはビタミン不足と砂糖の取りすぎが主要原因

 
 
163 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/11/27(日) 14:48:12.24 ID:???
 

眠気が日中も襲う原因の一つ → 低血糖の状態

糖質によるインシュリン過多か、膵臓疲労によるインシュリン不足で、血糖値になると
脳の生命を司る中心部に糖分を集めるため、急激に眠気が襲う。

即効性なら、プロテインスコアの高いプロテインを飲んで、鉄、亜鉛などのミネラル、
ビタミンBコンプレックスを飲んで増血すると楽になる。

少しパワーが出たら低血糖証に関しての本を何か読んで、食生活と、生活の改善をする。

 
 
165 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/12/10(土) 18:14:27.43 ID:???
 

 >>163
 
インシュリン関係あるよね
最近食べたら眠くなる
一日中寝てる
社会復帰出来るかな
体質もあると思うが
おじいちゃんもだったし

 
 
166 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/12/19(月) 00:45:29.09 ID:???
 

 >>165 
インシュリンが出るのは、砂糖などの糖分と、炭水化物(こちらもやっぱり8割~9割が糖分です)が引き起こす「食後高血糖」を下げるためです。

食べたあと眠くなるのは、口径摂取した糖分が食後高血糖を招き、高血糖を抑えるために出た
インシュリンが今度は食後低血糖を引き起こすから。血中が低血糖になると優先的に脳に糖が集まり、
脳の糖分を守る為に、脳が他で糖分を使わないように体を眠らせるから食べたあと眠くなります。

対策としては、まず実験的に1週間で良いのでタンパク質と脂質、野菜中心の食事をとり、
思い切って炭水化物と砂糖類を抜いて、インシュリンを出す膵臓を休ませてみてください。
肝臓で脂質とタンパク質からブドウ糖を合成するので(新糖生)、ブドウ糖不足にならないので大丈夫です。
体内でブドウ糖を作る新糖生では、インシュリンが出ないので低血糖は起こりません。
多くの動物は、糖を食べず、脂質とタンパク質からブドウ糖を合成して生きています。

高糖な食事を続けていると、タンパク質と鉄分、ミネラル等が体内では不足しているので、
初めは無糖のプロテインパウダーとレバーなどで、タンパク質と鉄と各種ビタミンをがっつり補充すると、
すぐに昼間は目が冴えるようになります。この方法には即効性がありますよ。

 
 
167 名前:ビタミン774mg 投稿日:2011/12/19(月) 07:48:32.23 ID:abQKB3y0
 

 >>166
 
猛烈にサンクス(*^^*)
よく分かりました!
甘い物は苦手なので基本たべないのですが、
ご飯が好きで、玄米ですがよく食べます。
最近ご飯抜きにしたら寝覚めも良いです。
たんぱく質野菜多目で。

 

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1099244756/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: