
5 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2005/06/11(土) 18:49:24
ミントのフレーバーティーに、生姜、レモン、ハチミツを入れて飲んでるよ。
胃腸の調子がすごく良くなる。
7 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2005/06/11(土) 19:13:45
あと黒酢を、そのまま少量飲んでる。
水はたくさん飲む。
調子良いよ。
13 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 17:53:48
むくみやすい体質らしいみたいな事聞いたんだけど。
14 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 18:26:24
むしろ水飲んだほうが循環が良くなって、浮腫み解消すると思う。
21 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2005/09/16(金) 12:22:57
最近はよく洗った野菜をニンニクとわさび混ぜたマヨを軽くつけて食べてる
ネギ、タマネギなどが良いみたい
すりおろしてタマネギと一緒に焼いた豚肉とか、いいみたいよ
27 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2005/10/07(金) 23:50:16
34 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 15:26:01
コリアンダー・ニラ・ネギ・ニンニク
ラッキョウ・ショウガ・マッシュルーム
高野豆腐・ゴマ・小豆・卵・豚肉
といった食材がデトックスに有効。
52 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/05/10(水) 18:58:52
寝てる間にたまった毒素?を流してくれるそうですよ。
って・・・有名ですよね;
でも本当に体の毒素が流されてく感じがしますよ~
やったことない人はだまされたと思って実践してみてくださいw
64 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/03(土) 00:27:32
普通の塩(キロ100円)を1カップほど入れたお風呂で半身浴・・・
ものすごい汗でビックリしたよ。
肌もスベスベなったし。
83 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/07/24(月) 00:52:02
大掃除のあとは必ず こんにゃくを身体の毒さらいとして食べるという
習慣があった。
89 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/07/28(金) 21:06:02
薄くスライスして、そのまま冷蔵庫で半日放置。
辛味は薄くなるのに水に晒さないから栄養が抜けない。
103 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/10/19(木) 08:38:41
代表的なデトックス食材
■捕まえて出す
・ペクチン (レンコン、おくら、トマト、リンゴ、その他の果物)
・ケルセチン (たまねぎ、アスパラ、ブロッコリー、リンゴなど)
・アルギン酸 (海藻、もずくなど)
・フィチン酸 (玄米)
・不明 (香菜コリアンダー)
■くっつけて出す
・イヌリン (ごぼう)
・セレニウム (ニラ、ねぎ、玉ねぎ、にんにく、マッシュルームなど)
・セルロース (ごぼう、長芋など)
■肝臓の解毒を強くする
・硫化アリル (玉ねぎ、ニラ、にんにく、ねぎ、ラッキョウなど)
・イソチオシアネート(キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、大根、わさびなど)
■活性酸素を抑える
・メラノイジン (味噌、しょうゆなど)
・ベータカロテン (にんじん、ほうれん草、春菊、ほか緑黄色野菜)
・ビタミンC (ブロッコリー、小松菜など)
・セサミノール (ごま)
104 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 11:32:46
ブロッコリー優秀だね
105 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/10/28(土) 20:02:54
水俣病が発生したとき、玄米食ってる家は発病しなかったそうだ。
119 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/11/29(水) 11:33:07
良く他人から自然派だなんて言われるが、野菜の栄養が煮たり焼いたりより残る代わりに
灰汁や毒素?なんかも残るだろうから意外と身体に悪い生活なのかもな
味や食感が好きなのでやめられんが
139 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2007/04/13(金) 21:00:26
にんじん+レモン
セロリ+パセリ+レモン+りんご
マンゴー+レモン
などの組み合わせをジューサーで絞ってたっぷり飲んでる。
肌しっとり、ピカピカ。
142 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2007/04/15(日) 15:54:29
ブロッコリーはほとんど毎日いただきます。
肉類はほとんど食べない。というか受け付けなくなりました。
おかげさまでダイエットしなくても太りません。
しかし野菜が高い年は辛いな。今年も豊作でありますように。
148 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 08:54:20
150 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2007/08/06(月) 16:14:01
2日くらいの絶食は胃腸もやすめるし身体にいいっていうね。
158 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2007/10/13(土) 14:21:24
腸とか、内蔵は毎日働いてるから休ませることも大切なんだって。
劇的にかわったのは、食べ物の匂いをすごく感じたことと吸収が良くなったかな、って思ったのを憶えてる。
175 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2008/04/10(木) 00:14:25
揚げ物の日、たまたまあったイタリアンパセリを
大量に刻んで食べたら、胃もたれしないでよかったよ
やみつきになって、翌日からもパセリパセリになってる
お通じにもいい感じ。
212 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2008/08/13(水) 20:44:55
結局これは、調味料の入ってない漬物の汁だな。
漬物好きな俺としてはそこそこうまい。
漬物だけに酵素たっぷりということか。
しかも青汁のケールと同じ仲間だけに、速攻で胃腸の調子が良くなる。
これは簡単でいいかもしれんぞ?
222 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2008/11/09(日) 01:58:38
ネットでレシピ検索して、スパイス買ってきて
自分で作ってみた。
ものすごい発汗量、ものすごい宿便の量。
自分史上最高のデトックスレシピだ。
243 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2010/10/06(水) 04:31:51
医者が言ってたことだから間違いないと思う。
うんこで大半はデトックス出来る。
それプラス尿で9割8分ぐらいデトックス出来るって書いてあった気がする。
あとは汗やら何やら…まぁ忘れたけど便秘じゃなければ大丈夫だよ。
260 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 23:38:36
食べる量も結構多い方だと思う。揚げ物はあまり食べないけど、
チーズやバター、牛乳などの乳製品が好き。
肉も魚も好きだから偏食ではないと思う。
ご飯は白米。朝はパン派。
あとお茶好きで日本茶は日に10杯は飲む。んな感じ。
262 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2010/10/29(金) 00:49:59
紅茶や日本茶での日常的なタンニンの取りすぎが便秘の原因になるらしい。
おそらくお茶中毒になってるとおもうけど、一ヶ月ぐらいお茶飲むのやめて、その間、朝起きてすぐに水を飲む。必ず毎日続ける。お茶の代わりは必ず水。お茶は飲まない。コーヒーや牛乳も控える。
ウンコが出るようになっても、お茶は控えること。体質的にお茶は合わないんだよ。
それで体質が改善されなければ腸の問題もあるので病院いけ。
282 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2011/09/24(土) 20:43:56.13
小豆を煮て食べたり、缶詰のヒヨコ豆をサラダにしたり
量はそれなりに摂るようだけど
お試しあれ
284 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2011/12/11(日) 15:06:47.91
病院で処方されたツムラの漢方薬(保険が効くのでありがたい)のおかげで毎日快便です!
285 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2011/12/19(月) 02:46:52.06
だから乳製品とオリゴ糖を合わせて取る方がいいかも・・・
あとプルーン
287 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2012/01/23(月) 15:32:21.32
この記事にコメントする