
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/11(金) 12:09:19 ID:n/o56aRv
白樺アレルギーについて語ろう。
・ちなみにマカダミアナッツで症状が出る人は白樺アレルギーです。
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/14(月) 00:57:32 ID:gO73q8ll
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/14(月) 01:25:20 ID:P95gX68L
そうそう。りんご、桃、梨、さくらんぼダメです。
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/14(月) 01:48:16 ID:O3WCKsHF
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/22(火) 18:20:19 ID:tdxu9NVF
数年前耳鼻科の先生に相談しても『好き嫌い』と受け取られ、嘲笑された。
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/31(木) 01:24:09 ID:isneMSxS
だってあっちこっちに植えてあるんだから。
私の職場なんて白樺に周囲を囲まれてるよ
あああもう笑うしかないwwww
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/07(木) 21:26:34 ID:hZ26Uw3M
バラ科果物も喰えないのは年中だからつらいよねぇ。
漏れはビワが一番ひどかったな。
バラ科なの忘れててつい喰っちゃってひどい目にあった。
バラ科で大丈夫なのイチゴだけだよorg。
あーモモ喰いてー。
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/07(木) 22:54:53 ID:mA0zZXh+
桃・・・もう何年食べてないだろう。
最近、イチゴも怪しくなってきたよ
たまに唇が痒くなる時がある、いよいよかな~と思いながら食べてる。
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/23(土) 03:48:35 ID:93RhOlUa
20代後半になってアレルギーになりました。
食べられない:
林檎、苺、さくらんぼ、梨、クルミ、アーモンド
時々ダメ:
キムチ、トマト、赤ワイン、パイナップル
食べられる:
上記の食べ物に火が通ったもの、柑橘類、ピーナッツ、野菜、肉、魚等
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/05(木) 17:02:46 ID:fndMXjCf
ここ一ヶ月前から鼻水、くしゃみがよく出る。
花粉症かな?と思うんだけど、バラ科の果物が駄目だし
白樺アレルギーだとすると、北海道のとき平気だったから
なんかよくわからない。
先日、ふと5mm角のりんごのかけらを食べてみたら
唇はれて、のどが痒くて、目も痒くて
掻きすぎて結膜浮腫になっちゃって大変ですた・・。
半年前は8分の1くらい我慢して食べられたのに(´・ω・`)
47 名前:ズビー 投稿日:2005/05/29(日) 18:17:37 ID:80kU8xu1
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/02(木) 00:02:06 ID:le3t/g6D
体にあまりよくないのかな。
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/04(土) 20:46:50 ID:am8M9+fQ
調子こいて食ってると
アナフィラキシーショックを起こすレベルまで行く可能性もあり、
ショックが起これば死ぬ可能性もなきにしもあらず。
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/12(日) 19:29:23 ID:sinoBoAW
アップルパイなどに入ってる調理されたりんごなら普通に食べられるんだけど
それは皆も一緒なのかな?
あとジューサーでリンゴジュース作って飲むこともたまにあるけど
特に問題ないし。
あとさくらんぼ食べると喉が少し痒くなる。
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/08(金) 17:45:05 ID:iXUCysP6
びわ
桃
すもも
さくらんぼ
りんご
バナナ
パイナップル
キウイ
なす
にんにく
とうもろこし
コーンスターチ
コーンシロップ
小麦粉(時々)
牛乳
日光(紫外線)
ほこり(ハウスダスト)
症状としては
耳の奥とのどが痛痒くなる
頭痛がする
腹痛がする
呼吸がゼーゼーする
しっしんが出る
もうしんどい。
113 名前:名前アレルギー 投稿日:2007/06/12(火) 11:42:07 ID:Kho/cv5n
俺はそのひとり・・・もうまじでいや・・・
134 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/04/20(月) 16:23:28 ID:gsmOy0XQ
135 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/04/21(火) 08:26:26 ID:uOBsrlhb
ブタクサも併発してるかも。
178 名前:関東人 投稿日:2009/07/18(土) 17:12:22 ID:j6S+GLK9
関東では、ハンノキに反応するでしょう。
りんご、もも、さくらんぼ、西洋なし、にんじん、せろり、ぱせり、くり、ハシバミ(ヘーゼルナッツ)、大豆、ピーナッツなど可能性あり。
大豆は豆乳がけっこう危険。発酵した納豆、味噌、醤油なら、大丈夫かもしれないけど、完全じゃない。
もやしも反応します。
180 名前:関東です 投稿日:2009/07/20(月) 01:12:24 ID:Fr8Dcm2M
まさにその通りです!
罰ゲームの青汁(2L)に豆乳(約50cc)が混ぜられており、
それを知らされずにコップ1杯飲んでしまい、口の周りは腫れ上がっちゃうし、
しばらく苦しみました(涙 たぶん青汁もNG。
果物や野菜は缶詰、もしくは火を通せば大丈夫ですが、
豆乳ともやしはそれでもダメです。
納豆はへいきかなー。
シソの葉もたまにでます。大根も生はダメでした。
179 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/07/19(日) 07:31:50 ID:Pfjsk/Aq
せろりパセリ…好きなのに
181 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/07/20(月) 01:59:48 ID:Rrq0Bcrf
検査してもらいに行ったら、「リンゴを食べると耳や喉がかゆくなる」という
症状に理解がなく、何度アレルギーに違いないといっても、まず耳鼻科、
そのあと歯科→内科とたらいまわしにされ、やっとのことで血液検査を
してもらったら、やっぱりシラカンバアレルギーでした。担当のお医者さんも
アレルギーが専門のはずなのに、よく知らなくてネットで調べまくって
うろ覚えの知識だそうで・・・10年前のことです。
183 名前:現在関西 投稿日:2009/09/05(土) 18:05:42 ID:HcPtJLHt
私の場合、一番重い症状として、肌がむちゃくちゃ荒れて悪化し、ガサガサの象の肌のようになりました。
周りに白樺アレルギーの人はいないし、ネットで検索しても、皮膚症状を訴える方にお会いしたことがありません。
花粉の飛散時期は、本当に発狂しそうになりました・・!
今は完治して元に戻りましたが、あそこまで強いアレルギー反応が出るなんてシラカンバ恐るべし・・。
ちなみにIgE検査ではシラカンバはクラス5(クラス1~6のうち)でした。
同じような方いらっしゃいますか??
185 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/09/07(月) 08:03:23 ID:0RGhrw/1
私も肌がさがさになるよ
でも鼻水とかの症状がましになるときには肌にまでこなかった。
重いときには肌もがさがさ、のどにはピンポン球が詰まっているかのようだった。
症状がかなり重いんだと思う。
186 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/09/08(火) 16:32:05 ID:fbTd89ey
「ケーキに乗ってるやつなら加工してるはずだから大丈夫だべ」
と思って桃のタルトを何個か食ったら見事にアレルギーが…。
と後悔したのに、今度は洋梨のタルトを食おうと思ってる。
生の果物よりは症状がなんぼかマシな気がするんで。
189 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/09/12(土) 19:35:18 ID:aNaMOcQZ
私も桃アレルギーはかなり酷くて生を食べたら口から耳、頭皮、目が耐えられないほど痒くなるけど
缶詰やゼリーなどの加工品は今のところ大丈夫だよ
187 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/09/09(水) 06:29:03 ID:AKFJ7+Q8
アップルパイとかでも大丈夫
198 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/11/24(火) 16:48:18 ID:RU2/sQGS
199 名前:名前アレルギー 投稿日:2009/12/12(土) 04:18:55 ID:kWX2kcfI
香り付けだけのにせもん杏仁豆腐なら大丈夫かと(笑
202 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/01/25(月) 13:14:05 ID:1FLWelK6
なんで病院での検査で、もやしの項目ないんだ?
もやしと枝豆怪しいんだけど、大豆で反応出るんだろうか?
枝豆が成長したら大豆だからっつってるのに
医者がそのことしらなくて、まったく通じず説明するのに疲れた…
暫くたって、看護師さんが突っ込んでくれたけど早く助けてくれwww
203 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/03/05(金) 19:01:23 ID:6lRvuRT9
アレルギー検査大豆で反応でないよ。
自分でダメなの探して避けるしかないんだよね...
204 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/04/07(水) 17:10:31 ID:v5mvWXFS
具体的にはバラ科の果物を「生」で食べれない
リンゴ、ナシ、桃、杏、スモモ、サクランボ、イチゴ、ビワが全滅
特にリンゴがきつい。試食用のリンゴ1切れで気持悪くて倒れそうになる。
それと生の大豆が駄目。
大豆プロテインを食べたら、なんか気持悪くなったり蕁麻疹が出たりしてたんだけど
製造メーカに問い合わせたら非加熱の大豆を作ってるのが判明。
215 名前:名前アレルギー 投稿日:2010/11/12(金) 18:32:50 ID:+NLgRo4Z
果物食べるのもうやめた。
ちなみにパイナップルは口の中に口内炎みたいなのが3つできた。
桃、りんご、すももはかゆみと喉のつまりで呼吸困難状態。
リンゴが一番ひどくてたぶん次食べたら死ぬ。
私が死んだら、お供えにリンゴは置かないで。
この記事にコメントする