
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/07(水) 13:52:00.13 ID:fOR9gtO9
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/07(水) 15:26:23.25 ID:BhVh2lCo
ただ、どう順番を変えて具体的に何を食うのがベストなのかは、人により異なる
それは自分で探すしかない。自分にあったやり方を探すしかない
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/08(木) 15:20:09.56 ID:oK4R6eis
前菜→スープ→メイン→デザート
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/09(金) 12:56:53.85 ID:5dbVNwPj
朝はぬいた
昼はヨーグルト、バナナ、白菜とレタスのツナサラダ、卵焼き、豚肉ピーマン炒め、鳥肉の煮物、ふりかけご飯
夜はコブサラダ、キムチ鍋
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/13(火) 02:32:53.58 ID:p4YiBOMN
なんだか不思議だよね
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/13(火) 10:24:25.04 ID:xsSOmlpJ
みんな食物繊維から先に食べるよね?
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/22(木) 22:46:29.54 ID:cziGpzX9
重要なんだろうけど・・・
同じ量食べても、太らない効果がある可能性は高いけど
血糖値の最大値が低くてゆるやかに糖が吸収されることは
糖尿病予防になり、何より健康法として非常にいいと思うよ。
脳へのエネルギーも平均化されて脳にいいし
腹持ちもいいし、日常生活で効率よく頭や体を動かすためにいいよ。
お金も手間もかからないし。
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/08(金) 17:41:08.72 ID:OiG9+jfE
それとも完全に米を最後に食うのか?
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/12(火) 12:05:12.70 ID:u62MI/9e
オカズを全部さきに食べてしまい、最後にごはんを食べるんだが
オカズなしでごはんのみを食べると味気なくて少ししか喰えない。
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/19(火) 14:47:47.54 ID:an1n5CHj
体重増えない
むしろ減ってたりする
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/20(水) 16:55:20.13 ID:5Hfdjmu9
結果から考えると、これは痩せる。
医学的な効果とか何とか言ってるけど、やってみると簡単な理屈でさ。。
・野菜を最初に食べると、お腹すいてるから野菜多めに食べる。
↓
・野菜多めに食べるから、肉や魚の量が下がる。
↓
・野菜と肉を食べてるから、米の量が下がる。
こんな感じ。
痩せたければ、最初の野菜の量を増やせば、肉や米やデザートの量は、減る。
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/20(水) 17:23:20.59 ID:blRYZypT
無くなるのが大きいんじゃ?ピザだけとか。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/20(水) 19:00:28.34 ID:u29mp6Ka
最初に食物繊維を食べるってところが重要なんだと思われる、ふだん野菜がきらいな人が
意識して野菜を食べる習慣がつくので。
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/20(水) 21:36:14.09 ID:sNSi4rdB
野菜からダイエットが効くのは、
確かにみんなが言うように、
・最後に炭水化物を食べるから、炭水化物の量が減る
・普段残してた野菜を食べる
のも理由だが、最大の理由は
・血糖値の乱高下を抑えて食欲を正常にする
って点だろう。
血糖値の絶対値ではなく、乱高下による落差が糖尿病等の病的な食欲の正体だから。
野菜から先に食べる事で、腹持ちが良くなって間食も減るしね。
よく噛んで腹八分目ダイエットと相性も良いよね。
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/22(金) 00:54:30.05 ID:GC8SXkOU
糖質ばっかでほとんど栄養価がないから仕方ないわな
本気で痩せたいなら米飯は食べない方が良いという事だ
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/22(金) 10:56:39.01 ID:jejGRYBs
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/23(土) 06:53:16.64 ID:CynKxoR2
大豆はタンパク質あつかいなんじゃない?
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/23(土) 14:00:33.15 ID:4PSjPJ42
モリモリ食べるってやつの改良版だろ
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/25(月) 12:16:06.02 ID:TRMZoIRX
白飯だけ食うのはやっぱキツイ。あとは運動すりゃやせるべ。
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/26(火) 18:31:33.10 ID:sjBygMd9
ヤサイ→ブタ→麺の順なんだな
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/04(月) 03:02:13.39 ID:mFcZZrpC
野菜→主食と汁ものとご飯の同時食いに、ここ1ヶ月ほどやってみたが効果はありそうだ
禁じ手の夜中のラーメンとか週二くらいでやらかしても体重は保っているし、体脂肪は
減っている
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/06(水) 22:31:01.10 ID:Kx9xhRX0
炭水化物減らしたダイエットは早死のリスクが高まるって言われてるよ
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/06(水) 23:31:42.76 ID:WkhS70Dm
一日に最低2杯はご飯(炭水化物)食わなきゃダメなんだっけ?
とにかく必要な分は食えばいいじゃん。
数ヶ月のダイエットで寿命に影響するとは思えないよ。
必要最低限の量を食ってるなら尚更。
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/12(火) 14:16:02.61 ID:bAI/IJiz
食べる量もおさえられるし、おかずだけで食べるから
味付けも薄味で満足できるようになってきたし
とても健康的な食生活になってきていると思う
長期的に続けられそうでいいなと思っている
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/15(金) 00:40:56.74 ID:VsosuKZ0
元々が太いから落ちやすいんだろうけど
自分は低炭水化物+食べ順やってる、
一週間で1kg減った
ぶっちゃけ順番どうこうじゃなくて、
食生活を見直すから痩せられるようになるんだと思った
全く効果が無いとは言わないけれど
318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/04/07(日) 11:45:44.94 ID:hvEKxH8s
これでもかなり米の量が減ってるので順調に痩せてます
いまお昼に
キャベツ千切り130g+ドレッシング少量 → ワカメスープ → ハンバーグ60g+ご飯50gで済みました
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/04/12(金) 07:46:10.59 ID:fzNs/V3N
ありがたいありがたい。
この記事にコメントする