Archive
RSS Link Headline

    健康食   【雑炊】胃に優しい簡単レシピ【おじや】

【雑炊】胃に優しい簡単レシピ【おじや】

【雑炊】胃に優しい簡単レシピ【おじや】

 
1 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 10:56:33
 
疲れと暴飲暴食がたたって胃の調子が良くないし、歯茎も腫れて時々痛む
こんな時でもご飯粒が食べたい日本男子、独身のオレ
どなたか、簡単につくれる雑炊やおじや系のレシピを教えてください
よろしくお願いします <(_ _)>

 
 
3 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 12:16:49
 

みそ汁の余りにごはん入れて水気がなくなるまで火を通す。かなり簡単!または、具なしのただのみそ汁つくってごはん入れて好きな具いれてもOK。シーフードミックスがおすすめ(o^-')bミソベースは濃ゆめがいいかも。
トリガラベースでリゾットっぽいのもおいしいよ!

 
 
5 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 13:06:04
 

煮込みうどんの汁の中に、ご飯を入れて柔らかくなるまで煮て
溶き卵を入れたら、かなり美味しい簡単おじやになるよ。

 
 
6 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 15:36:34
 

カップヌードルの残り汁を水で薄めて本だしちょっとだけいれて沸騰させて、
それにご飯入れてグツグツにこめば出来上がり^^
まぁカップヌードルたべてその後おじやたべても胃にはやさしくないねw

 
 
13 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/08(水) 16:04:37
 

具合が悪いときにワカメ入りのおじやを食べると、
なんでか吐くんだよな……
ほうれん草入りも吐く。

 
 
14 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/08(水) 17:33:56
 

 >>13
 
ほうれん草はシュウ酸のせいじゃない?
ワカメは繊維が多くて消化しにくく、胃に負担がかかるからだろうね。
うどんは胃に優しいよ。

 
 
15 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/11(土) 08:03:28
 

だし汁にご飯、なめこを入れて煮る。
仕上げにわけぎ、溶き卵を流し入れひと煮立ちさせる。
醤油で味を整える。味噌味も美味しいです。
ありきたりですが。

 


40 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/15(水) 00:28:38
 

今日トマトジュースとコンソメでキャベツとベーコンを煮込み、
その残り汁にご飯とチーズを入れて簡易リゾットにしていただきますた
外は寒かったけどあったかくてウマー(*´∀`*)
少し生クリームを入れるとトマトの酸っぱさが和らいでクリーミーになるので私は好きです
歯茎をやられているとのことなので、キャベツ大丈夫そうなら是非おためしを。あ、キャベツは省略したらいいのかな
お大事に

 
 
41 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/15(水) 08:31:11
 

キャベツは柔らかく煮ればいいんでないかい?
暴飲暴食の胃には良さげ

 
 
42 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/15(水) 14:49:20
 

【ミルク粥】2人分
①ショウガ、白ネギをせん切りにし、水に放してパリッとさせる。
②鍋に、鶏ガラスープ(200cc)とおろしショウガ(1/2かけ分)、白ネギ(2cm)を加えて、一煮立ちさせる。
③煮立ってきたら白ネギを取り出し、ご飯(2膳)を加える。
 ご飯が柔らかくなったところに牛乳(100cc)を注ぎ入れ、塩で味を整え、温まったら火を止める。
④器によそい、①のトッピングをあしらい、(あれば)山椒の実を散らして出来上がり。

 
 
45 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/16(木) 20:40:05
 

冷蔵庫に野菜が残ってる時に、だし汁又はコンソメで好きな野菜を煮て
さらに酒、市販のカレールウ、しょうゆ、塩、コショウを加えカレースープを作る。
辛くしたい時は七味唐辛子を入れる
ご飯にかけて食べる。粉チーズをふってもよい
スープかけご飯だけど美味い

 
 
61 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/04/06(木) 05:58:55
 

おじやは、バターと味噌を少々いれると美味しいですよ。あと、歯が腫れたときは、熱いものは食べないほうが直りが早いです。

 
 
63 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/04/10(月) 02:58:21
 

おじやって、手軽でさっぱりしておいしいから好き。
しょっちゅう作ってる。
最近ハマってるのは、以下のもの。
ベースはだしの素、醤油、酒、塩。
うなぎを細く刻んだのと揚げ玉、ねぎをベースとご飯の
入った小さい土鍋にさっと入れ、しばらく炊いとく。
仕上げに溶き卵を回し入れたら完成!
こうすると、どんなカチカチうなぎもフワフワとろ~り。
ああ、おいしいなぁ…。

 
 
65 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/04/11(火) 22:57:38
 

味噌おじやもおいしいよ!
具は油あげにゴボウのささがき、豚肉。
緑が欲しかったらホウレン草もウマー。
味付けは味噌、白だし、酒かな。
最後に七味をパッパッとふりかけて完成!
卵を落としても、違った旨さだよ~。

 
 
73 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/05/02(火) 23:38:14
 

水300ccに鳥ガラスープの素小さじ1入れて、中火で暖まってきたらマイタケぶっこむ。
フツフツしてきたら生姜やら醤油やら塩胡椒入れながらひたすら味見。
グツグツしてきたらチンしたほうれん草、洗ったご飯をぶっこむ。
さらに溶き卵と胡麻油を入れて数分蒸らしたら・・・めちゃウマーだった。

 
 
74 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/05/08(月) 18:55:10
 

私がよく作るおじや
めんつゆ薄めにご飯と小さめサイコロ状に切った豆腐入れて
お弁当に入れたりする昆布の佃煮?を入れる
たまごでとじてもよし、とじなくてもよし 昆布の味がなんともいえずおいしい

 
 
81 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/23(金) 22:05:24
 

普通にごはんと水とかつをぶしを煮込んで醤油で味付け、
最後に卵で閉じる
シンプルが一番!
これを味噌にかえてもウマー

 
 
97 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/12/09(土) 17:43:37
 

ポトフ作ったあとのスープと研いだ米を炊飯器に投入。

全がゆになるように水量調整。コンソメや塩コショウも一応追加。

おかゆモードで炊く。

鉢によそって食べる。ウマー

 
 
108 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 23:04:01
 

鶏がらスープの素、鶏肉、酒、生姜入れて煮る。
煮立ったらご飯入れて好みの水分量になるまで煮る。
この辺で塩や白しょうゆとかで味調整。
小さく刻んだにらを入れてかき回し火が通ったら
溶き卵、ごま油入れて混ぜておしまい。

好みで卵抜き、ラー油、刻みザーサイ・ねぎ追加もいい。

 
 
158 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2009/01/29(木) 14:57:51
 

ゆうべの残りのかき玉汁にご飯を入れて、ちょっと煮てみた
今まで、 雑炊=和風だし
思い込んでいた私の固定観念を砕いてくれてありがとう
お薬飲んでしばらく寝てきます。

 
 
160 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2009/08/23(日) 23:47:43
 

最近はずっと夜は雑炊。
コンビニのおにぎりで作るの。
鶏ガラスープに醤油ちょっと入れ、海苔なしのおにぎり入れる。鮭でも梅干しでもタラコでもいい。
具が雑炊のディテイルを変えてくれる。
とき卵を入れて完成。最後に海苔。

うまい。早い。簡単。そしてカロリーは確実におにぎり一個なので、あんまし太らない、と思う。

 
 
162 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2009/08/27(木) 22:05:29
 

冷やご飯チンして、水と牛乳。
シチューの素と粉チーズ、ちぎったスライスチーズ。
ベーコンも入れて簡易リゾット。
カロリー怖いけど、うんまかったー!

 
 
165 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 19:32:14
 

 >>162
 
面白いねソレ

 
 
177 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2011/01/01(土) 20:38:22
 

胃が弱いのもあって雑炊はよくつくるので味のバリエーションが欲しくていろいろ試行錯誤して
調味料系・・・ローリエ、中華スープの素、ナンプラー、出汁の素、パルメザンチーズ
具・・・エビ・あさり・しいたけ・セロリ・長ネギ(うしろ3つは切って冷凍)
あたりは常備して、ありものとあわせてる
ローリエ・セロリはあるとないのじゃびっくりするほど違うのでリゾットっぽく洋風にするときにぜひ入れてほしい

 
 
186 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2012/01/06(金) 14:27:09.93
 

白菜の間に豚肉挟んだ簡単な鍋食ったあとに、
ごはんと少量のしょうゆ、塩胡椒、溶き卵いれると美味い
鍋のスープは水、酒、みりん、本だししか入れてないけど
白菜の味が出まくってやばい

 
 
207 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2012/07/09(月) 14:19:57.26
 

スープにご飯入れてチン。手抜き雑炊。
キュウリの漬け物で冷やして食べる。

 
 
211 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2012/08/22(水) 22:31:03.51
 

俺がガキの頃に風邪ひくと死んだオカンが必ず作ってくれたおじやが最強!!
まず出汁と生しらすを土鍋に入れて火に掛ける。
一煮立したら米を入れ蓋をしてよき所で生卵を落としてかき混ぜて再び蓋をすると美味しいおじやの完成です。

 
 
213 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2012/10/22(月) 01:10:01.64
 

うちの祖父さんは何故か残りの味噌汁を使ったおじやが好きだった・・・
自分子どもの頃あんまり好きじゃなかったけど
大人になった今は少しわかる気がします

 
 
216 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2012/10/26(金) 22:28:42.67
 

 >>213
 
みそ汁のおじや美味しいよね
インスタントのしじみやあさりの味噌を追加で
いい出汁が出て美味しくなるよー

 
 
215 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2012/10/26(金) 22:13:04.23
 

明日の朝食は
今夜の豆乳鍋の残りで雑炊作ります

 

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1141610193/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: