
1 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/05(木) 13:29:42.23 ID:MF/i65kG0
光が眩しい。デパートやスーパーの蛍光灯が眩しくてつらいよ。
全然治らない。
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/05(木) 18:37:42.21 ID:EsGiD210O
元の病気はなんなの?
ちゃんと調べてもらった方がいいよ。
私はぶどう膜炎からサルコイドーシス見つかったけど、再燃繰り返すから一生のお付き合いだよ。ひどいときは家の中でもサングラス
5 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/05(木) 19:41:38.81 ID:MF/i65kG0
元の病気って言われても、うつ病、自律神経失調症くらいしかないです。
原因は分からないといわれた。
1件目の眼科では、眼底検査もやって異常なし。
2件目では、眼底検査と、眼底3次元画像解析もやったけど異常なし。
言われないと分からないくらいの、わずかな虹彩炎と言われたよ。
で、リンデロンとフルメトロン点眼して、もう炎症はないと言われてる。
薬も必要なし、になったんだけど、眩しいのが続いてる。
2 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/05(木) 16:50:23.08 ID:maDuSmFw0
軽い気持ちで自分も見てもらったら虹彩炎と言われて大学病院にまわされて
4年目に入ったけどまだ治らない。良くなり悪くなりを繰り返してるって感じ。
自分、膠原病でシェーグレンもあるんだけど 時々まぶしいなと思うのは
シェーグレンのせいだとばかり思ってた。
実のとこ 虹彩炎ってのがどんなんだかよくわかってないわw
リンデロン点眼液とヒアレイン付けてます。
11 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/30(月) 21:34:45.34 ID:ELdAgRaV0
現在は定期的に診察しての再発待ち
ちょっと疲れ目で霞んだりするとドキドキします
再発率100%の生活は心の負担がちょっとキツイ
12 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/03(金) 15:31:29.24 ID:83eynbxg0
13 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/03(金) 21:38:57.75 ID:aw7wMxVe0
14 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/04(土) 02:27:52.57 ID:CGYPKsnL0
昨日そこか東大の教授にすぐ紹介状書くから自分で選んで来てって言われ
グクってはいたもののちょっと判断に困ってたんですよね。
選ぶんじゃなくて、ここ池って言ってくれたら良かったのに。
15 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/04(土) 08:48:15.29 ID:SP46YTK50
まぁ頑張って下さい 長い付き合いの病だから気楽にね
20 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/14(火) 16:08:07.93 ID:ljvFnGW2O
ブドウ膜炎だと診断されました
眼科検診なんて小学校の結膜炎以来です
目に注射打たれた…でも2時間置きの点眼で目が開くようになった
明日は内科検診も受ける様にと言われた(´・ω・`)
22 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/14(火) 21:46:43.60 ID:nVKpeReo0
消炎のためのステロイド系のお薬だと思うけど。
30 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/29(水) 17:37:25.22 ID:wjA6vZ2UO
最近 血液検査をしたら抗核抗体が高いことがわかった
膠原病なのかな
31 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/29(水) 23:38:05.11 ID:nt1VaClS0
対向車のライトが眩しすぎw
36 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/03/13(火) 18:05:25.35 ID:JSrLtJQFO
不自由だとは思わなかった
37 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/03/16(金) 21:25:38.88 ID:wArDcN1G0
次の診察は2ヵ月後です・・・
再発するのは決定してるからね
再発してなくてもしてても一生定期的に眼科の生活
38 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/03/17(土) 10:29:50.12 ID:QNF71cNbO
先月初めてブドウ膜炎になったんだけど、再発って
ある日突然ガガーンと激痛が来るの?それともジワジワと?
自分は2~3日、疲れ目か結膜炎かな?と言うレベルの充血があって
突然両目が開かなくなった
マジで失明するのかと思った
39 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/03/17(土) 21:37:48.41 ID:uScdKcBE0
俺はじわじわ炎症してやがて霞視が起こります
自覚症状でるまで数週間かかる超ゆっくり型
治るのもその分遅いですが
114 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/26(木) 21:08:00.80 ID:g6DLvEZg0
意外と金かかるんだよね
最初はやずやとか笑顔だったけど値段に負けてこの頃はDHC
気休めなんだけど止めるのは怖いよ
139 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/19(水) 00:25:29.28 ID:JEGqCv35O
明日大きな医療センターに行ってくるんですが職場の人たちの視線が辛い
病名や症状知らないから、目が霞むぐらいで大げさだと思われてる
本当に文字うまく読めないしパソコンの画面見るだけで目が痛いのに
141 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/20(木) 07:24:17.34 ID:xsfD5f0L0
大病を抱えてる可能性もあるからこの先大変かもね。
大学病院に行けとか言われるのには理由があるからね。
新人なら検査もあれこれ受けることになるね。これが煩雑で困るw
それに眼科逝ってるのにまだ痛みと霞が出てるならちょっと症状進んでるかも。
その辺まで来ると治療が数時間遅れるとその分悪化するからマジヤバイ。
これからは目に充血来たら即眼科。これ基本。
148 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/14(日) 04:00:26.54 ID:oPbQm4KJO
片目はぶどう膜炎→白内障→網膜剥離で失明
もう片方は軽めだけどぶどう膜炎で視力も弱い
今フリーターで、症状出ると仕事に支障をきたしてしまう…
なんかいい仕事ないですか
将来が不安すぎる
どうやら再発したっぽくて考えてたら眠れなくなってしまった
214 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/28(水) 23:15:13.22 ID:kNoSonpM0
私もブドウ膜炎と医師には言われています。
右目はウン十年前に発症、昨年失明。
左目は今年の初め光がスゴク眩しくなって受診したら、
ブドウ膜炎と言われました。投薬他で今は安定しつつあります。
現状で困るのは、世界が青かったり、黄色かったり、赤かったりすることです。
裸眼でです、勿論それプラス眩しいしチカチカもしてます。
皆さんは、見え方としては普通なのですか?
いきなり長文でホントにごめんなさい。
216 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/30(金) 10:53:58.14 ID:zcWbybsv0
自分が初発症したときは夜空の星が裸眼で見えにくくなりました=縮瞳を起こしてた
色彩がおかしいというのは・・・脳が認識してる光のデータがおかしいのでわ??
眼球に入った光の三原色のどれかが網膜→視神経→脳のどっかでぶっ飛んでるから
ときどき色が飛んだりチカチカしたりするってのが理屈に合うと思う。
後部ぶどう膜炎じゃないの?前部じゃそうはならない気がする。
217 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/30(金) 13:18:05.80 ID:0U4XvWjP0
後部ぶどう膜炎なのかなあ。
医者は前部や後部なんて教えてくれないし。
今度聞いてみよかな。
219 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/30(金) 16:03:10.84 ID:j242DAzwO
最近目のピント合わないなーと思ってたし、眩しいのが酷くなってきたから、夜の運転が嫌になった
車手放して引っ越そうか考え中
220 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/11/30(金) 19:35:48.44 ID:0U4XvWjP0
あれは本当に眩しいです。
同乗者に話したら気にならないといってたから、これからも増えるばかりでしょう。
227 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/04(火) 21:07:14.59 ID:ambLuHey0
ドクターの指示で週イチで眼科受診中なんだけど
「いつ頃良くなるのか眼科で聞いてこい」
と店長に言われて返す言葉がなかった
仕事でヘマやらかしたのがまずかったんだけどさ…
ブドウ膜炎は見た目にどこがどう悪いってのが
周囲には分かりにくいのが切ないなーと思った
234 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/30(日) 08:13:30.46 ID:iFhUcL110
今は炎症ないっぽいけど、緑内障発症して2ヶ月前に手術受けた。
まだ眼圧安定してないけど、しばらく平穏で過ごせるといいな。
薬は目薬の他に飲み薬と注射の薬使ってる。
失明怖いけど、今からマッサージの勉強することにした。
でもそれで生活出来るかは??だけど。
302 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/03/29(金) 19:53:18.14 ID:rWGxVVf20
白内障が進んだのかいまだ経験したことないくらい目が霞む
職場のPCもよく見えなくて仕事どうしたらいいのかわからんもう…
先生は疲れ目はあんまり関係ないっていうけど本当なの?
やっぱり目がちょっと使いすぎたかもって思ったときに再発することが多い
308 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/04/12(金) 18:20:24.68 ID:SpzeUDps0
この1~2年は良くも悪くもならず ず~~っと「まだ炎症がありますねえ」だわ。
やっぱ、歳取ると治りにくくなるのかしら…
309 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/04/12(金) 21:42:00.76 ID:5WkkPYgwP
来週の受診で経過が良ければ
リンデロン減薬と言われてるけど果たして?
いい加減鎮まってほしいよー
この記事にコメントする