
1 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/09(土) 21:58:44.93 ID:3sFRm7MN0
耳管が狭くなり、空気が通りにくくなる耳の症状です。
原因:風邪やアレルギーによる鼻炎、副鼻腔炎、蓄膿症、上咽頭炎、
アデノイド肥大、まれに腫瘍など
症状:耳詰まり、耳鳴り、軽度難聴、自声強聴、進むと滲出性中耳炎
治療:耳管通気、鼻ネブライザーや抗アレルギー薬、
鼓膜に穴を開けてチューブを留置など
滲出性中耳炎治療などで使われるもので、
「オトヴェント」という自己耳管通気の商品があります。
2 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/09(土) 22:16:38.20 ID:3sFRm7MN0
あくび・つばの飲み込みでバリバリ、ビリビリという音が鳴ります。
時々、体調によっては開放してることもあるようです。
それから、
耳というより、頭が両側から圧迫されるような頭痛あり。
鼻の圧迫感もあり。
キーンという耳鳴りや、振動音が耳に響いて生活に支障出てます・・
耳鼻科で通気すると、全然空気が抜けず涙が出ます。
薬は、ムコダインやフルチカゾン点鼻液、アデホスなど
処方されてましたが効果なし。
耳鼻科での通気が痛くて面倒になってきたので、
オトヴェントを買ってみました。
鍼治療も試してみるつもりです。
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/10(日) 01:13:53.64 ID:H5FH/0D60
いまいち踏み切れないんだよなぁ
6 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/10(日) 15:13:45.48 ID:TzApfTec0
俺は気温の変化でひどくなったりするから
ひどい時は耳栓してる
14 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/12(火) 09:33:40.74 ID:qinPn+zI0
15 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/12(火) 09:51:24.32 ID:BMvKGb8A0
人口耳管は最後の手段だと思うよ
どっちかというと開放の人の為の手術じゃないかな
狭窄だけなら鼓膜チューブだけでかなりよくなるみたいだし
20 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/13(水) 10:44:13.67 ID:Ckn3cocS0
内科行っておさまったて人もおるみたいやわ
26 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/18(月) 19:02:58.05 ID:HZHiop3o0
今日通気行ってきたけど約1か月前に初めて通気した時となんも進展がない
唾を飲み込めばわずかにプシューって音がするけど、それだけ
一瞬だけ空気が入ったところで何の意味もない
オトヴェントしても全く抜けず、それどころか反対側の耳に空気が行っちゃって詰まる
もういや…
35 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/04(水) 00:14:11.44 ID:EPcjvnRO0
36 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/04(水) 06:45:12.37 ID:5HJitdOo0
それに加えて聴覚過敏、ふわふわするめまいもあるみたい
人によりけりだろうけど
44 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/05(木) 18:39:41.33 ID:CcAtoG700
でも軽い部類に入るんだとさ
とりあえず去痰剤と鼻炎薬で様子見だって
45 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/05(木) 19:51:20.48 ID:PMMim0ru0
57 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/09(月) 12:32:13.54 ID:hhv3gYJ6P
俺の場合も鼻が悪いって、それと鼻すするなってよ
69 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/15(日) 15:38:06.49 ID:5CyRVdW80
ふわふわする軽いめまいが続いてて耳鼻科行ったら狭窄症の影響かもしれないって
聴力検査は問題なかったから内耳は大丈夫みたいだけど不安で…
70 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/15(日) 15:53:07.08 ID:+zrxOi6S0
俺の場合最初がふわふわめまいからで、のちに耳管が詰まって狭窄症になった
同じく聴力検査は問題なし
回転性じゃなくて揺れているようなふわふわした感じが強かった
75 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/16(月) 18:10:00.65 ID:UjqaGpNj0
アレルギー性鼻炎が原因だろうとのことで
最初アラミストとザイザルとシスダイン処方されたけど
アラミストを使ったら何故か鼻血が出るのと飲み薬も効果が感じられないと言ったら
ナゾネックスとアレロックとシスダインになった。
薬変えたら鼻血は出なくなったが・・・。
そろそろ医者にさじ投げられそうな予感。
ちなみに通気は一時的な治療だと鼻で笑われました。
82 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/27(金) 17:54:51.45 ID:OXUAiv460
83 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/27(金) 18:08:07.57 ID:ksw2S//G0
めっちゃ関係あるよ
癒着性はわからんけど、耳管狭窄が酷くなると滲出性中耳炎に移行する
85 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/07/27(金) 23:13:16.20 ID:jQSjL6fbP
鼓膜切開して痛みはないんだが
ずっと耳詰まり・音程の狂い・耳鳴りが続いてる。
薬だけ5日間わたされて治れば来なくていいといわれたんだが。。。
もしや滲出性に移行しているんじゃないだろうか
ずっとこのままだとおもうと辛すぎる。。
97 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/01(水) 17:41:22.86 ID:IW1mzsYO0
耳閉感への対処は鼓膜切開かチュービングのどちらか
1週間前位に耳管口をファイバースコープで見せてもらったんだけど、めっさ腫れてたわ
122 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/06(月) 21:40:50.82 ID:KHKWVo450
耳管の異状だろうと思ってお邪魔します。
ここ1週間耳閉感が続いてて、最初は両耳だったけど最近は左だけ詰まってる感じ。
耳鳴りはないけど詰まってる方がボワーンとした感じはする。
自声強調はまったくなく、むしろ外の音が大きく聞こえる。
耳鼻科に行ったけど鼓膜異常なし聴力検査も異常なし。
異常を感じているのに検査では異常なしって人いますか?
123 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/06(月) 22:38:41.87 ID:RCLpIKek0
普通の耳鼻科の検査じゃまず耳管の問題って言われないね
気になる様だったらgoogleで 自分のお住まいの地域+耳管機能検査 で検索して出た耳鼻科に行くと良いよ
128 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/18(土) 11:34:14.03 ID:he43/yUu0
3箇所の耳鼻科に行って検査したけど、異常なしだったので悩んでたんですが、耳管狭窄症でしょうか?
(只、通気を何回かしましたが、楽になったことはなかったです。)
ライブ行って数日後になったんで、音響外傷かと思ってたんですが、ライブとかがきっかけで、
耳管狭窄症になった人とかっていますかね?
149 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/12(水) 20:58:55.85 ID:9EC3H0kp0
そして鼻に薬の気体をふいて終わり。
通おうと思ったけど1回3000円と高かったからとても通院できないと諦めた。
168 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/21(金) 18:10:00.95 ID:v6Dmvufd0
今日この病気デビューして、初診料高いと思ったら
この通気が高いんか…
183 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/07(日) 21:31:39.68 ID:dNHIrQpK0
普通、問診のみで判断して、治療という感じですか?
近所にあるような小さい耳鼻科でもちゃんと処置してもらえるのかな。
無駄足とか、誤診とかが心配です。
184 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/10/09(火) 16:21:55.81 ID:ODHpP6Vk0
私の場合、通気して全然空気が抜けなくて、
詰まってるから狭窄症でしょうねー、って感じでした。
でもその前に、別の耳鼻科で鼓膜の動きを見たり
ツバ飲むとバリバリ言うって言ったら
開放症ですね、って言われたんだけど。
要するに併発してるみたいです。
耳管機能検査があるところなら確実ですけど、
程度が軽いと見過ごされるかもしれません。
270 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/26(水) 06:03:15.20 ID:ikGj1EyI0
昨日の晩からいきなり今までの詰まり具合と違うまさにプールに入っている様な詰まり感…
でも30分ほどしたらいつもの聞こえになり、2時間後また同じく詰まり治りの繰り返し
んでさっき起床した時もすごく詰まってて本当にまずいと感じてネットで急性低音障害型感音難聴を疑ってどうしようか悩んでたらまた治って今に至ります
狭窄症の方でプールに入っている様な詰まり感があり、難聴を疑ったけど狭窄だったって方いますか?
272 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/12/27(木) 09:18:34.95 ID:nSHmKMRF0
普通 風邪とかで何らかの炎症が耳管まで広がって耳管の通りが悪くなるのが大半で風邪が治れば耳管狭窄も治るのが普通なのに8ヶ月も治らないなんて
腫瘍やアデノイド肥大とかも考えられるからすぐ医者に行った方がいいよ。
俺もこの前風邪ひいて初めて耳管狭窄になったけど 4日くらいで治ったがものすごいストレスだった。 耳が聞こえないことや方耳の違和感でパニックになりそうにもなった。
あんな状態が8ヶ月も続いたら俺なら絶対鬱になるわ・・・
すぐに医者に行くべき 治るといいですね・・・
この記事にコメントする