Archive
RSS Link Headline

    ヘアスタイル   【セルフカット】髪を自分で切ってる人

【セルフカット】髪を自分で切ってる人

【セルフカット】髪を自分で切ってる人

 
10 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/06/01(金) 06:06:33.06
 
もう少しでへそに届くぐらいの長さ。
昔知り合いの理容師に
「レイヤーの理想は頭を下にして吊られた時に毛がワンレンになる状態」
っていうのを聞いたのを自分流にアレンジした結果、
「ちょんまげみたいに頭の頂点でしっかり束ねて結び、そのまま上にまっすぐ伸ばして、
切りたい位置の手前でもう一回縛る。あとはそれを目の前に持ってきてまっすぐ切るだけ」
っていうやり方に落ち着いた。
数センチ切っても誰も気付かない位自然だし、均等にレイヤーが掛かってるから失敗もしない。
胸に掛かる位の長さがある人のセルフカットにお勧め。

 
 
23 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/06/06(水) 18:08:01.15
 

 >>10
 
量多いクセ毛だから美容院めんどくさくて試してみたよ
美容院に一時間拘束されてたのがバカみたい
10分で片付けまで終わる
結ってぶつ切りにしただけで凄く自然にできた感謝

 
 
13 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/06/01(金) 11:08:38.06
 

理美容師って自分で切ってるの?

 
 
14 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/06/01(金) 11:42:47.57
 

切る人もいるだろうけど基本的にはやらないよ
前髪とか部分的にやることはあるけど

 
 
28 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/06/10(日) 11:16:32.16
 

俺はサイドとエリ足はバリカンで短くして
あとはスキ鋏で調整して2ブロックにしている

 


31 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/06/10(日) 21:53:41.16
 

前髪薄くするにはどうすればいいの?
長さだけ整えてると厚くなってくる

 
 
32 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/06/11(月) 13:48:13.69
 

鋤く

 
 
50 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/07/17(火) 23:57:22.96
 

ひさびさにカットしたら上は右が長く裾は左が長くなった
まだ修正の余地はあるはず・・・
その前にまゆげのカットもミスったから滅入ってる
明日梳くときに微調整できなかったら憂鬱だ

 
 
51 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/07/24(火) 22:51:41.80
 

顔がどちらかに偏ってると髪のくせもどちらかに偏る、これマジ

 
 
52 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/07/29(日) 01:03:07.83
 

スキバサミが楽すぎるし結構思い通りにカットできる
けど痛みまくりだわ

 
 
57 名前: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 投稿日:2012/08/03(金) 08:42:59.73
 

100円のスキバサミしか使ったことないから、高いのと何が違うのかわからん。

 
 
63 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/08/31(金) 12:57:41.36
 

後ろの髪切るのって本当にむずかしい…
変な事になってないかヒヤヒヤしながら切ってる

 
 
73 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/09/20(木) 22:14:59.48
 

 >>63
 
適当に束にしてとってねじってすきバサミでジョキジョキ
まぁ最後は帽子かぶればいいよ

 
 
64 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/09/01(土) 20:16:15.79
 

すきバサミは良い奴を買った方が良いな。
スキ率が15~20%の奴がオヌヌメ。

 
 
66 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/09/03(月) 19:19:04.67
 

コツは切る前に完全に自分の気に入った髪型にセットしてから切ること。
風呂上りの濡れた状態や何もしてない状態で切ると絶対に切りすぎてしまう!!

 
 
77 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/04(木) 19:10:09.74
 

カットモードで盛大に失敗したので泣く泣く美容室行ってきたよ…。

 
 
78 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/04(木) 22:40:36.66
 

スキバサミ25%以下の買ったけど
切れる量少なすぎて逆に難しいな

 
 
80 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/05(金) 23:40:52.70
 

頭の形がおかしすぎて店で髪切って2週間もしないうちにモサモサしてくる
自分でやるかね…

 
 
87 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2012/10/12(金) 13:13:41.99
 

自分でワンレンにしたら髪の毛がきれいにまとまってワロタ
剛毛で癖っ毛だからか髪をすかない方が調子がいい

 
 
105 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/16(水) 19:57:57.83
 

今は普通の髪用はさみで切ってるからすきばさみ買ってみるかな
前髪以外はまだ上手く出来ないけどセルフカット楽しい、節約にもなるし

 
 
106 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/20(日) 11:22:52.29
 

100均のスキバサミ案外使えるね
今まで使わなかったことが悔やまれる
まだ前髪とサイドしか切ってないけどいい感じ

 
 
109 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/31(木) 03:17:42.30
 

セルフカットのDVDとか売ってませんか?

 
 
110 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/01/31(木) 15:01:41.74
 

 >>109
 
ちゃんとやりたいなら美容師の動画みた方がいいよ

 
 
125 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/02/21(木) 20:46:25.46
 

家にあったすきバサミが折れた・・・。
Amazonで買い換えようと思ってんだけど
選ぶ上での注意点とかある?

とりあえずすき率25%以下なら安物でも大丈夫?

 
 
126 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/02/24(日) 17:51:26.51
 

 >>125 スキ率に加えて、引っかかると切るたび痛いから評判も重要かも
 
自分、肩に付くくらいの長さ(女)ですが、初めてセルフやってみた
輪ゴムで根元を細かめ区切って縛って、それぞれ角度と長さに注意して引っ張り
先をちょんと切るだけ いい具合に段も入るし 
くせ毛で切りあと目立たないから 初めて髪質に感謝した

 
 
131 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/03/03(日) 02:02:09.49
 

今日自分で前髪切ったら
芋になった。クリみたいなマッシュルーカットっていうか
ヘルメットカットっていうか

終わった もう黙って伸ばすしかないと思った

 
 
140 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/03/10(日) 22:34:34.75
 

姉がずっとセルフカットしているけど
裁ちばさみでザクザク切っててワイルドすぎる
しかも完成度高いのは慣れの産物か…

 
 
158 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/03/27(水) 01:01:12.88
 

セルフが上手くいく人は頭や顔の形、髪質などに難が少ないんだろうな…

 
 
159 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/03/27(水) 01:11:33.28
 

中途半端な癖毛だと失敗目立つけど、直毛とかよりは癖っ毛のが誤魔化し
きくと思うよ。無造作()にワックス揉み込んで、スタイリング()すれば
カッコがつくし
直毛がセルフ失敗したらそうはいかない
80年代後半から90年代初頭みたいな髪型になる

 
 
177 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/04/17(水) 02:22:44.93
 

梳きも含めてセルフカットは慣れやで~。
ネットで検索して出てくるやり方を色々試してみると、
失敗することもあるけどそのうちにしっくりするやり方に巡り合える。
良い時代だ…。

髪長めの女性なら、表面(を梳くとバサバサして艶が無くなる)&襟足(を梳くとアップやまとめ髪をし辛くなる)を避けて梳けば、
そうそうおかしなことにならないよ。
ぼんの窪のあたりは容赦なく梳きまくっておk。ここは切りすぎてもシルエットに影響少ないから。
個人的に、スキばさみで梳くよりも普通のカットばさみでやったほうがうまくいく。
(梳きたい髪をつまんでねじりまくってから、ハサミでジリジリ切るやり方のやつ)

 
 
184 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/05/11(土) 19:46:11.29
 

左右おんなじくらいの量梳いたんだけど、片方はまとまって、片方は広がった。
すき方に問題があるんじゃないかと思うんだけど、なんか難しい‥。

 
 
185 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/05/12(日) 12:29:21.82
 

 >>184
 
ハサミの向きかな?
右側を切るとき刃先を上に向けてたら左側は刃先を下にするとか
じゃないと片側だけ裏梳きになるから見た目の髪艶も違うはず
それ以外だと巻き目の向きと同じ生え癖が強いことしか考えられない

 
 
229 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/08/30(金) 00:42:41.38
 

今日初めてやったけどこれからはセルフで行こうと決意した。
定規で図りながらハサミを縦に入れると完璧。ロングじゃなきゃ無理だけど。

 
 
230 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/08/30(金) 20:52:54.39
 

後ろどうやって定規で測ったの?

 
 
232 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/09/02(月) 03:54:41.21
 

 >>230
 
半分に分けて全部前に出してから定規。

ただ、そうすると後ろに行く髪が長くなるから後ろに行きそうな髪をちょい短めにする。
説明下手でごめん´д` ;

 
 
252 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/09/05(木) 12:26:36.60
 

最近気付いた事
すきバサミで梳いてから長さを決めると失敗が少ない

 
 
263 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/09/23(月) 00:55:08.57
 

直毛なんだけど自分で前髪とか切ると変に癖毛になるんだけどなんで?
何か対策とか教えてくだされ

 
 
265 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/09/23(月) 13:24:17.53
 

 >>263
 
ある地点よりも短くすると癖が出てしまう髪質なのだと思う
だから前髪は癖が出ないように長めに作って横に流すとか、
後ろと同じくらい伸ばしてワンレン気味にすると癖が目がたない。
逆に、思い切ってうんと短くして癖を生かした板前系角刈りヘアーにするとか

 
 
289 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/10/13(日) 20:50:50.83
 

>梳き加減

これは経験あるのみだよねw
少しづつ梳けば、そうそう失敗しないし、着実に一回梳くごとに軽くなる。
梳きすぎたら梳きすぎたでしばらくスカスカなるが、ひと月もたてばまただんだん増えてきて馴染むし。

それと好みも大事だよな。
自分は洗いやすい&乾かしやすいのが好きなので、結構限界まで梳いてしまう。
逆に、洗ったり乾かす手間が惜しくない人は、とことん梳きを抑えてモッフリ感を追求するのも良し。

 
 
296 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/10/17(木) 22:02:47.92
 

ついに自分流のセルフカットが完璧に出来るようになった!

屈折10年強、長かった・・・・

 
 
318 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2013/10/28(月) 16:04:01.77
 

むしゃくしゃして初セルフカットしたった
旦那のバリカンのアタッチメントで一番長い6センチのを付けて、ボブから一気にジョリジョリ
髪がばっさばさ落ちて気持ちよかった!

 

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1337926143/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: