Archive
RSS Link Headline

    病気   【激痛】尿管結石ってすげえ痛いよね……

【激痛】尿管結石ってすげえ痛いよね……

【激痛】尿管結石ってすげえ痛いよね……

 
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/10/09(日) 04:17:39.27 ID:yZ55sIvQ0
 
残尿感もあるし脇腹も痛いんだけどこんな事あるのか
石が尿管なら残尿感はないし膀胱なら脇腹の痛みはないよな
どっちかはただの思い込みとか勘違いかな

 
 
14 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/10/10(月) 13:29:37.16 ID:Y7FqJ+V+0
 

自分の場合
1.原因不明の脇腹の鈍痛、一週間溜め込んだような便秘を思わせる腹痛が続いた後
2.例の脇腹の激痛がきて
3.血尿が出て、その後頻尿感や排尿痛
の流れだから血尿出てからじゃ遅い気もするが血尿が先に来たこともあった

まだ発症したこと無いなら一生来ない可能性もあるから意識してひじき喰って水飲んで唐揚げにはレモンかけろ

 
 
35 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/10/18(火) 10:10:46.17 ID:mLHvigP2O
 

へヴィードリンカーだっ た。反省して、甘党にな った。チョコとブラック コーヒーが、命になった。8ヶ月がたって、尿管結石を発症。人生は、甘く ねえなぁ。

 
 
47 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/10/25(火) 22:29:15.34 ID:oU948H7z0
 

尿管結石になって、良かった事を言うよ。
普段の仕事や生活していく上での悩みが
どーでもよくなった!!
ストレスが本当に無くなった。
その位、疝痛の痛みは自分にとって衝撃的だった。

石出た後のほうが前より体調いいっすよ。

 
 
61 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/11/04(金) 20:53:50.93 ID:MZSK7VYA0
 

数年前、夜中の1時に突然激痛が来た。
痛みに強い方だが、痛みで汗が吹き出して救急車を呼ぼうかと思ったが
病院なんて殆ど行った事も無いので
ためらって呼べなかった。
痛み止めを飲んでタオルを噛んで朝まで我慢した。
朝一で近くの総合病院へ行けば直ぐ治療してくれると思って行くと、
元気そうなヒマなシジババが大勢すでに待ってて、
マジで殺意を覚えたが、痛みで気絶した

 
 
77 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/12/20(火) 15:55:30.17 ID:upmOqhPt0
 

とうとう俺もなってしまった、痛みで吐くってホントなんだな
病院の診察台で情けなく声あげてたわ
痛すぎて頼むから気絶してくれって祈ってたが、最後まで意識ははっきりしたままだった
今座薬効いてるけど、またあの痛みが帰ってくるかと思うと死にたくなる・・・

 


81 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/12/26(月) 06:35:12.20 ID:+9UirM6iO
 

最初レントゲン撮ったらちょうど便が溜まってたらしく便秘と診断されて薬もらったけど、後日膀胱炎に血尿が出たからおかしいと思ってまた病院行ったら判明した。診察を待ってる間は人目も憚らず座席に横たわってたよ。

 
 
82 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/12/27(火) 11:15:27.46 ID:TbxacCKh0
 

結石になってから食事が楽しめない
食事のたびにこれ食べたら石できやすいかなとかいちいち考えてしまう
飲み物なんて特に気をつかうようになって疲れる

 
 
93 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/03(火) 23:05:34.72 ID:ACt3bFpT0
 

石が出来にくいようにしないとダメだね
俺はどうやら出来やすいみたいだ
それなのに不規則な生活とコーヒーばかり飲んで他の水分はほとんど摂らない
直していかないとな!

 
 
95 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/06(金) 21:28:37.54 ID:KjnhzBF3O
 

水分取るのが苦痛だ…
500mlでさえ飲むと気持ち悪くなる
よりによって水分嫌いな自分がなるなんて…というかだから結石になったのか

 
 
100 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/20(金) 19:36:40.21 ID:Wzll3qUnO
 

温かければまだ量は飲めるかも。味噌汁飲んだら1日の水分終わりぐらい苦手。
調べたら食べられるものないぐらい控えるやつ多いよね。やっぱり結局は食事はバランスよく、生活は規則正しくってことなんだよね。

 
 
101 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/22(日) 00:36:28.33 ID:76LyFzK60
 

一番いいのはは水をよく飲む事だと思う

 
 
105 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/01/22(日) 12:01:00.29 ID:88n1HS6YP
 

オレは10年以上前に2回やったよ。
病名は尿路結石と言われたが・・・、ある時ビタミンCサプリメントを
飲んだら3ヶ月位で出来た、ものすごく痛かったよ、血尿は薄い色だけど
ついていた。
2回めはサプリメントが悪かったのでハイシー1000のドリンクを毎日コップ
1杯飲んだが出来た。

それからドリンクを止めて食物だけにしたらもう石は出来ない。

ビタミンCが体内でシュウ酸に変わってカルシウムとくっいてシュウ酸
カルシウムになった。

 
 
110 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/01(水) 01:18:17.81 ID:QXFhGZRV0
 

 >>105
 
ビタミンC取りすぎでの尿管結石は、基本中の基本。本にも載っている。

俺も痛い目に遭ったことがあるw

 
 
107 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/02/01(水) 00:14:42.43 ID:JTX5NHwH0
 

何が原因か突き止めないといけないな!
みんなが好きな食べ物書いていこうよ!
俺はコーンフレークが好きで牛乳かけてよく食べてるから関係してるのかもと思ってる

 
 
247 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/10(月) 23:41:01.81 ID:i2Cm8AJf0
 

 >>107
 
こないだ初めて尿管結石くらったんだけど、
ここ数ヶ月で目立って多く取るようになったのは柿ピー
柿ピーに入ってるピーナッツが最重要犯だったと思ってるんだけどどうだろう

 
 
249 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/11(火) 21:33:26.28 ID:XGPCBsuv0
 

 >>247
 
ピーナッツがどうかはわからないけれど、参考になれば↓
積極的にとりたい食品
 野菜・海藻類・大図食品・魚・乳製品・小魚
取り過ぎに注意したい食品
 肉類・プリン体・アルコール・脂肪・油・糖分・塩分・シュウ酸
それと夕食は就寝の4時間前までに取る(厳しいけれど)
以上が日本ケミファから出てるパンフの記載事項です。

 
 
139 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/03/18(日) 12:13:40.16 ID:ggCJrE4N0
 

今日初めてなった、すげぇ痛い。
病院行って検査してたらだんだん痛みが治まってくれて助かった気分だったわ。
採尿とレントゲンと超音波検査で5000円(3割負担)、ボルタレンもらったけどいれてないや。
半日経ってまだ多少痛いけどだいぶマシにはなったよ。

発見した事は結石で死ぬほど痛いときは花粉症の症状が完全退避するんだね。
どっちか選ぶならクシャミ出るだけだし花粉症の方がはるかにマシだけどな。

 
 
141 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/03/24(土) 16:50:59.67 ID:+t8AyNhR0
 

手術ケテーイ
しかし、支払う金がねぇorz
どうしたらいいんだ(/_;)

 
 
142 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/03/24(土) 16:54:22.17 ID:yblxuJps0
 

高額医療だったら役場の福祉課が相談にのってくれるケースもあるけど
結石破砕の手術料は10万くらいだっけ?
そのくらいの額でも支払う金がないということで相談に乗ってもらえるだろうか。

 
 
143 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/04/05(木) 12:23:47.99 ID:zxHvBCHpO
 

 >>142
 
申請すりゃ8万くらいで済んだ

 
 
156 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/19(土) 13:33:37.99 ID:v3xxL2Gh0
 

今日尿管結石て言われたわ
水分はよくとれ、ジュース特に炭酸は控えてといわれたがスポーツ飲料はいいの?

 
 
157 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/19(土) 16:34:47.26 ID:hZdMsiYX0
 

 >>156
 
常識的な量をほどほどに飲んでる分には全然問題ないでしょ。
逆に飲みすぎれば水以外はどんなものでも有害かと。
スポーツドリンクも結石には関係ないかもしれないけど飲みすぎれば糖尿病になるし。
結石持ちが要注意なのはカフェインの多いコーヒー、紅茶、炭酸、それからタンニン入りのお茶など。

 
 
167 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/29(火) 16:20:50.30 ID:dGh2hlTFO
 

火曜日 深夜に激痛で救急車&激しく嘔吐
水~木 ちょっと脇腹痛い程度
金~土 激痛と嘔吐再来
~今 排石はまだだけど安定

死にそうになったり、
なんともなくなったり、
こんなにムラがあるものなんですか?

 
 
168 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/29(火) 16:33:45.31 ID:COD8FKx70
 

基本的にそういうもの
尿管を移動中、詰まると激痛になって、通過するとピタリと治まる
尿管には詰まりやすいポイントが3箇所あるらしい

 
 
169 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/30(水) 20:52:12.72 ID:TcS+wT1V0
 

今日いきなり来た
まさか自分に石が出来るなんて・・・
今は落ち着いてるけどまたあの痛みが来るかと思うと死にたい

 
 
185 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/11(月) 00:57:21.67 ID:md0MUzO4i
 

20代前半の大学生なんですが、この年で尿管結石になるのって珍しいですか?

 
 
186 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/06/11(月) 01:18:38.47 ID:RJDvCkHY0
 

珍しくはないと思うよ
高校生くらいの人が背中押さえて待合室で横になってるのを見かけたことがある
聞きはしなかったけど、あれは間違いなく結石

 
 
236 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/09/05(水) 19:53:03.19 ID:F2R8FIlt0
 

朝起きたら、吐き気と激痛に苦しめられ病院に直行。
CTで見てもらい、腎臓に2つ尿管に1つあると判明。
尿管にある石は尿を完全に封鎖しており、腎臓を圧迫し炎症。
6時間、吐きながら痛みに耐え、やっと石が膀胱に到達。
今までの苦しみと痛みが嘘のように取れた。
でも、また次の日同じ苦しみが…
おそらく腎臓にあったもう一つの石がまた尿管におりてきたのだろう。
痛み止めでなんとか四日間たえているが、一日3回までだから6時間起きぐらいにしか使えない。
しかも3時間ぐらいで切れるので、その後激痛に耐えるしかない。
さらに痛み止めをしても吐き気が収まらない。

もういやだ… なんなのこの辛さ。
何も痛みを感じない健康だった日常に戻りたい。

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1318089662/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: