Archive
RSS Link Headline

    メンタルヘルス   過去の後悔を思い出す、頭から離れない

過去の後悔を思い出す、頭から離れない

過去の後悔を思い出す、頭から離れない

 
5 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/01(火) 08:15:57.19 ID:9LCSvZtf
 
何で思い出すんだろうという苦しみと、思い出した失敗や後悔に悩む苦しみでどうにかなりそうです。何で割り切れないのかな…

 
 
6 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/03(木) 10:08:35.65 ID:fHd6nYdh
 

他人に相談することも出来ないし、切り替えも出来ない。
くよくよいつまでも悩んでいると、絶対に良くないと分かってはいるのですが…

 
 
7 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 15:36:55.07 ID:euIjElPJ
 

「あの時こうしてれば」とか「実は物凄い迷惑をかけたんじゃないだろうか」とか、後悔のネタが途切れなく湧いてくる。自分の負の記憶力にある意味驚愕する。
考えても全く、何にも、どうしようもないのに。

 
 
16 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/06(日) 11:54:22.43 ID:EHq37K0B
 

何で過去の失敗を引き摺るのかな。もう後悔が堂々巡りして、一日中頭から離れない。

 
 
17 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/17(木) 22:29:27.74 ID:Rb7c5UkX
 

その後悔があるから今の自分もあるみたいな納得は頑張ってできるんだけど
気になってしょうがない・・・頭にチラつくってのがどう頑張っても消すのが難しい
神経質の面で直せば良いのかもと最近思ってる

 


22 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/24(木) 07:37:08.63 ID:lpxrEEtG
 

どこかいつかのテレビで
ノートに書いて忘れる、というのが紹介されてた

実践してだめだった人・効果が多少でもあった人のレポート待つ
俺はノートに書く気力そのものが起きない
それでも効果があるなら気力を振り絞ってやってみたい気はするが・・・

 
 
23 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/11/26(土) 12:32:38.92 ID:VzfbPqH2
 

ノートに書き出す方法は、人によっては嫌な記憶を掘り起こすことになるので、リスクもあるとカウンセラーに聞いたことがあります。
自分も試そうと思っていますが、事細かに思い出すのが辛く、躊躇してしまいます。

 
 
28 名前:優しい名無しさん 投稿日:2011/12/07(水) 22:26:41.88 ID:VH5Xb6Q2
 

後悔や失敗した念があるなら次はそうしないようにすればいい

 
 
34 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/01/08(日) 03:24:06.72 ID:bOzIsu1d
 

過去の自分の過ち(ちょっとしたものから大きなものまで)を思い出して死にたくなります・・・
ああああああああああああああ
って発狂することがよくあって、集中もできず大変な毎日です
おまけに疑り深くプライドも高いので人とトラブルになりやすい・・・・余計に状態は悪化して・・・
もう生きていけない・・

 
 
38 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/02/02(木) 18:35:40.59 ID:0aMhyJkZ
 

あの時あの面接でちゃんと答えられてたら人生180度近く違っていただろうに。
少なくともメンヘラヒキニートにはなっていなかったろう。

 
 
52 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/21(土) 18:45:02.82 ID:3OQqWmm2
 

二度目の後悔は、更に辛い。
何でもっと焦らなかったんだよ、過去の俺は。

 
 
53 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/25(水) 03:41:31.70 ID:3FgH/ql3
 

9年前の出来事を、この9年間毎日後悔してます。
多分死ぬまで続くんだろうなと思ったら、夜中でも奇声あげてしまう。
あれ以来じわりじわりと下り坂を行くだけの人生。
時間が解決してくれるとか絶対嘘だ。
逆にどんどんあせり不安恐怖が増えるばかり。

 >>52
 
心苦しいほど同意

 
 
55 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/29(日) 02:27:49.41 ID:gTLGYEXM
 

先月から突然、14年も前のことを後悔し始めた。
今が幸せじゃないのが最大の理由だと思うけど、かといって一度後悔し始めると頭から離れず、現在を変えようとする気力が出なくなってくる。

 
 
61 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/07(月) 16:49:06.11 ID:RDZDWwBM
 

過去を乗り越える力が欲しい。
その力を養って行こうと思う

過ちから一年、二年は傷がどんどん深くなるらしい。
でも、時間も大切な薬。
こんな平凡なことしか言えないけど、みんなが乗り越えられることを祈るよ

 
 
62 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/14(月) 00:12:39.97 ID:3aTUeafc
 

ありがとう。

先日、NHKのうつをテーマにした番組で言ってたけど、人薬っていう言葉もあるらしい。
つまり、人間関係が薬になるという。そういう関係が長い間ないから、余計に後悔してるのかもしれない。
いい出会いが欲しいな。

 
 
69 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/06/16(土) 11:39:01.51 ID:cDa2LZMC
 

失ったものがあまりに多すぎる。
いつも高校を選ぶ頃から未来の計画を立ててしまう。
どの高校受けるか選んだりしてしまう。

 
 
71 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/06/16(土) 16:44:35.50 ID:gYZ0vwun
 

人間関係が薬かぁ そういうの憧れるけど 人間関係失敗しつづけて人が怖いしなぁ…精神病重くて なにもできなくて 友達もいなくて 過去にあった後悔ばかりで明るい未来が全く描けない 生きてるだけで辛い

 
 
113 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/09/04(火) 02:21:11.62 ID:x7zZi9m2
 

後悔を打ち消すには幸せを積み重ねていくしかないのだろうと思う

 
 
115 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/09/07(金) 00:16:22.98 ID:iA/j4zvt
 

後悔というか過去にやらかしたこととか罪悪感があって自分が許せない•自分が嫌い

見ないふりして向き合わないで逃げてるからふと思い出すと死にたくなる

 
 
128 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/10/01(月) 08:19:37.69 ID:nckFplzA
 

あの時、好きになってくれた彼女の携帯番号さえ聞いておけば、
手紙さえ出しておけば、それに気づかなくても友人を介して自分の番号を
伝えておけば…という後悔が頭を離れません。

 
 
129 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/10/06(土) 21:42:00.00 ID:ycFE3ubD
 

 >>128
 
そういう後悔もあるな…。
その時そういう勇気がなかったから、次の出会いに期待してたけど、結局数年間ないという…。
時々、彼女今どうしてんだろうとか思うよ。

 
 
135 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/10/28(日) 02:23:43.18 ID:u6ShaOsl
 

人生の選択をする際、周囲のことまで考え、なおかつみんなが幸せになるように選択するなんて、俺にはレベルが高すぎる、いや高すぎた……。

 
 
141 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/11/24(土) 00:25:46.01 ID:Lwiskrcx
 

後悔は消えないけど、色々身辺整理をして、今は現実を見つめてる。行動しないと状況は変わらないから。
ある本に書いていた「心が行動を変えるのではなく、行動が心を変える」というのは、正しいかと。

 
 
150 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/12/07(金) 23:25:42.98 ID:NVYLyzUQ
 

悩むのと行動とをセットに、
「行動は心を変える」
「過去の埋め合わせは未来で」
良い言葉。
いずれにしろ現実は続いていくんだよな

 
 
166 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/22(火) 23:14:14.18 ID:p8rRSify
 

時間を巻き戻せるものなら
あの時の自分に、「あの場所へ行かないように」と言いたい
あの数秒の判断で何かが変わってしまった

人生って紙一重で
運が良くとんとん拍子で進む人
つまずいてどんどん悪い方向に進む人
紙一重で、どちらに転ぶか予測つかない
ほんとに人生で運の占める割合って大きいんだろうなって思う

自分の場合はそれに加え、家庭環境にも恵まれなかったから、負のオーラたっぷりで
負の方向に行きやすい人生だったんだろうけど

 
 
168 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/25(金) 07:36:24.74 ID:CvthlGeu
 

後悔や無念を逆にバネにすること出来ないかな…
若い時できたことあるんだ、力を振り絞って
もちろん事象にもよるし
今その力が残ってるかわからないけど何とかならないかな…

 
 
169 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/02/03(日) 23:54:53.60 ID:uPTOpHPi
 

まず動く、行動すること
家にいて後悔ばかりしていても仕方ない
行動することで後悔を紛らわすこと
その後悔を打ち消すほどの生活を目指すこと
これが自分の人生なんだと腹をくくること
腹をくくったら勢いで生きること

自分は早死にするだろうから人生の折り返し地点は過ぎた
それならもう失うものは少ない
自分を変えるゲーム。ゲーム感覚で生きてみてもいいか

 
 
173 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/02/19(火) 21:32:47.52 ID:ET9nYGyy
 

ここ見てたら自分だけじゃないんだってちょっと楽になった。
まるで自分だけ辛い、とかそんな馬鹿みたいに身勝手な思い抱いてた。

駄目だなぁ私…頑張って前向かなきゃな

 
 
253 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/06/23(日) 19:33:09.75 ID:ho86nSWH
 

もう少し視野が広かったらな…と今になって思うけど、どうしようもない。だから、これからどうにかする。

 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320032647/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: