Archive
RSS Link Headline

    健康食   マヨラーって味覚異常だよね…

マヨラーって味覚異常だよね…

マヨラーって味覚異常だよね…

 
1 名前:スナ 投稿日:2006/07/23(日) 00:40:26
 
料理番組を見てもマヨネーズが好きな人は多いよね
素材のアジはどうでもいいんだろうな。
海老のマヨネーズ和え、肉のマヨネーズ和え、果物のマヨネーズ和え
ちょっと異常じゃない

 
 
11 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2006/10/05(木) 20:14:07 ?2BP(1)
 

マヨラーかどうか知らないけど、彼氏は大抵の料理にマヨかけるよ。
唐揚げ、豚カツ、ピザ、ロールキャベツ、餃子、海老握り寿司、刺身…。
自分の家でやる分には構わないよ、そうやって育って味覚が確立してるんだろうから…。
でも外では「マヨネーズ下さい」って言うのも掛けるのも止めて欲しい。

 
 
21 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2006/12/03(日) 11:45:03
 

うちの兄もマヨラーです。ご飯から汁物まで何にでもかけてますよ。
まぁ、お肌綺麗で痩せてればまだマシだけど、汚肌の豚だから見苦しい。
脂が油食べてるよ!テカテカ気持ちわるっ。

 
 
29 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2006/12/09(土) 13:58:05
 

亜鉛欠乏症

 
 
31 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2006/12/11(月) 13:00:20
 

知り合いにポテチにマヨつけるのがいたな。
尊敬まではしないけどすごいとは思ったね。

 
 
32 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/01/27(土) 13:28:27
 

味覚障害

 
 
34 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/01/27(土) 13:48:53
 

よくいるじゃん、すでに完成された味付けの料理なのに
「これにマヨネーズをかけると、また違った味を楽しめる」とか
「さらにおいしくなる」とかいう奴。

こう言ってやりたくなる
「ならねーよ、ただマヨネーズ味に変わるだけじゃん」

 


35 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/01/27(土) 15:19:57
 

菓子パン・クッキー・漬物・刺身・天麩羅・・・
何にでもマヨ付けて食う友達が居るが・・・まぁ良いか

 
 
41 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/01/27(土) 18:49:54
 

そもそもマヨネーズって主に何に対する調味料なんだ?
野菜?

 
 
45 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/01/27(土) 19:46:19
 

サンドイッチのペーストとか、
ソースの材料とかでしょ。

 
 
48 名前:植物性乳酸菌ブラレ 投稿日:2007/01/28(日) 00:35:27
 

なんにでもかけるのは
正直どうかと思う

 
 
49 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/01/28(日) 18:09:28
 

なんにでも合うからな
合わないものってなんだろか?味噌汁には嫌だけど

 
 
50 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/01/29(月) 02:26:05
 

マヨネーズ美味すぎだろ
サラダ味噌汁ご飯煮物何でも合う
苺とかケーキ、コーンフレークにかけても美味い
マヨネーズ最強

 
 
52 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/02/02(金) 10:06:47
 

容器に口つけて直接吸ってるのはさすがにキモい

 
 
55 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/02/02(金) 12:36:56
 

マヨネーズが美味いのには同意するけどマヨラーの人は自分の健康には興味ないのかしらん?
コレステロール高いし、たくさん摂取し続けると間違いなく早死にするよ

 
 
56 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/02/14(水) 15:11:19
 

マヨネーズを使うのはいいが限度ってものがあるだろ
何にでもかけるマヨラーは異常
ま、早死にするのは本人だから別にいいけど

 
 
57 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/02/14(水) 17:24:15
 

一度手作りしてみたら少しは控えるかも?
かなり油入れて作るからショックうけるよ・・・

 
 
66 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/02/16(金) 13:33:24
 

 >>57
 
確かに。
でも手作りマヨは美味いと思う。

 
 
67 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/02/16(金) 14:54:24
 

唐揚げにマヨ美味い
うすしおポテチに一味マヨ美味い
とんかつにソースとマヨ美味い
カレーにマヨ美味い

 
 
72 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/02/18(日) 03:02:11
 

バ、バナナにマヨします。
ご、ごめんなさいっっっ。

 
 
81 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/01(木) 20:13:33
 

油だからなあ
あんなの体に悪いだろ

 
 
82 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/02(金) 02:56:22
 

ステーキ肉や肉じゃがや目玉焼きや唐揚げ何でもマヨネーズだけど

 
 
83 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/02(金) 04:23:58
 

マヨマヨマヨって…
マヨつけりゃたいていの物がウマいに決まってんじゃんw
御飯にマヨかけてかっこんで「うんめぇ~(´∀`)」とかやってるの見ると、まぁあれだ。
とりあえずマヨかけて旨くするって貧乏くせぇよ。
個人の好き嫌いの問題でもあるからそう一概に言えることでもないけどね

 
 
88 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/04/03(火) 04:33:16
 

まあ個人の自由じゃん?お( ^ω^)

 
 
89 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/04/05(木) 03:47:37
 

だけど汚いよね

 
 
97 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 17:38:38
 

漬物以外はすべてマヨネーズかけてたマヨラーだったが、
身体壊してやめました
体重10キロ落ちました

 
 
111 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/09/05(水) 00:52:18
 


こないだ、玉子丼にがっつりマヨかけて食ってたヤツを見かけた

ちょい胸悪くなった

 
 
112 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/09/10(月) 22:51:52
 

今の10~20代はとりわけマヨネーズ味が好きみたいだが
怠慢な親から与えられてきたコンビニ食の影響だな。

 
 
113 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/10/12(金) 23:12:01
 

マヨラーってただの舌バカだろ

 
 
123 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/02/19(火) 06:10:43
 

ちくわをストローがわりにしてマヨを吸う
中が全部詰まったところでガブリ
コレやめられないw

 
 
130 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/03/20(木) 11:44:42
 

腕によりをかけダシ巻き玉子をつくった。
何人かの人にたべてもらったら、やや半熟の加減が絶妙だと
ほめてもらった。

ひとりだけマヨネーズをどぼどぼかけて食べていたひとがいた。

後ろからどつきたくなった。

 
 
155 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/02/17(火) 21:11:27
 

マヨ入れたら基本その味しかしなくなるからな
別に素材の味がどうの、とか薄味マンセー!とかそんな高尚なコト言うつもり無いが、
何にでもマヨぶっかけて嬉々としてる奴を見るとアタマオカシインジャネーノ?とさすがに思う
どんだけ味覚障害なんだ

 
 
158 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/03/13(金) 15:06:36
 

素材の味を殺す天下一の調味料。

俺は嫌いなものにかけて食う。

 
 
160 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/04/21(火) 17:19:28
 

マヨネーズは何にかけても美味いが、そのままで美味いものにまで
かけちゃいけないよな。

 
 
161 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/06/15(月) 18:03:55
 

基本的に油と玉子だからかけて不味くなる食べ物のほうが少ない。
だからといってなんにでもかける必要はないと思う。

 
 
163 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/07/24(金) 01:39:34
 

一回ハマると病みつきになるんだよ。
そろそろ辞めなきゃ病気になっちゃうかも(._.)

 
 
164 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/07/24(金) 06:14:02
 

やめれ
油だぞ

 
 
181 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/10/06(火) 17:13:14
 

まあ適量なら許す
拒絶する程の嫌悪感はない。
ただマヨラーと食事はしたくないけどねw

 

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1153582826/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: