Archive
RSS Link Headline

    健康食   お酢をつかったおススメ料理

お酢をつかったおススメ料理

お酢をつかったおススメ料理

 
1 名前: 困った時の名無しさん 投稿日:03/02/13(木) 16:10
 
昔友達が作ってくれたさんまをお酢と醤油にひたして
かたくり粉で揚げたものがさっぱりしてとてもおいしかった…
お酢って何か健康的な感じするし
おすすめのレシピあったら教えて下さい~

 
 
3 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/02/13(木) 16:32
 

マカロニサラダ

マカロニ茹でて、好みの生野菜を小さく切ったものと混ぜる
オリーブオイル、お酢、塩コショウ。

 
 
13 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/02/14(金) 13:38
 

ラーメンにお酢入れるとイイ!!

 
 
63 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/09/28(日) 19:16
 

 >>13
 
生とうがらしを輪切りにして酢につけ、ラーメンにかけて食べると
うまい。

 
 
14 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/02/16(日) 01:12
 

ラム肉をお酢で煮込むと油っこさもとれて食べやすい

 
 
15 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/02/16(日) 04:31
 

普通のマヨネーズサラダ、マヨにお酢とレモン汁を少々加えるだけで
旦那が「おおっレストランのマヨサラダの味♪」と喜んでますた。

お酢が好きなら肉ジャガに加えるのもお勧め。私は好きですが
家族は「いれんでくれ」と…ウエーン

 


34 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/05/19(月) 14:29
 

鶏のさっぱり煮

材 料分量(4人前)
鶏手羽元16本
ゆで卵4個
ブロッコリー適宜
しょうが20g
にんにく2片
<調味料>
ミツカン 穀物酢1カップ
しょうゆ1カップ
水1/2カップ
砂糖大さじ6

[1]手羽元はよく水気をふいておく。
[2]しょうがは皮つきのまま薄切りにする。にんにくは軽くつぶしておく。
[3]ステンレス、又は樹脂加工した鍋に<調味料>と[2]を入れ煮立たせる。
[4]煮立ったら[1]と殻をむいたゆで卵を入れ、ふたをして中火で20分煮る。
[5]塩ゆでしたブロッコリーを添えて[4]を器に盛る。

 
 
50 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/07/16(水) 22:12
 

“お酢をつかった料理”っていうのとは違うかもしれないけど・・。
きゅうりの浅漬けを作って、お酢+醤油に漬けながら食べるとウマー!
お酢多め醤油少な目で。

 
 
60 名前:阿佐ヶ谷アサガヤン ◆FumamJ5edM 投稿日:03/08/31(日) 02:43
 

①にんにくを小瓶(100均で売ってる)に詰めて酢をタプタプと入れて、ほっておき、にんにく酢を作る。
②豚バラ塊を下ゆでする。
③塊を5㍉位の厚さに切る。
④キャベツ、もやし、にら等好みの野菜を炒める。
⑤バラ肉をさっと合わせてにんにく酢と醤油で味付け

 
 
61 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/09/11(木) 01:06
 

まじれすすると、
五目あんかけ焼きそば に酢をかけて食べるとウマイ

 
 
68 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/04/13(火) 17:46
 

エビとエリンギの中華風いため

むきえび
斜め切りにしたエリンギ
3~4等分にしたアスパラ

を炒めて、
酢大さじ1半~2
豆板醤小さじ1
砂糖小さじ1
を混ぜたものでいためるだけ

お好みで中華だしを小さじ1くらい

 
 
70 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/05/11(火) 17:44
 

納豆には必ず酢を入れて食う。
食欲ない時でも飯が進む。
あと醤油ラーメンの時も半分そのまま食ってから酢を投入してる。
酢には中毒性があるよな。
入れないと物足りなくなってくる。

 
 
72 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/05/11(火) 23:39
 

ベーコンと玉ねぎを炒めて、しんなりしたらざく切りキャベツを投入。
キャベツのかさが減ってきたら、塩コショウで味を調えてからお酢を
加える。最後にウインナーを加えひと煮たちさせる。
ザワークラウトみたいなすっぱさがおいしいです。お酢は多めに入れ
ても大丈夫。

 
 
73 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/05/12(水) 13:03
 

最近 酢中毒になった。
インスタントのワカメスープに トマトザク切りと酢入れると美味い!
あとアオサ(岩のり)水で戻して酢とハチミツ混ぜて食べるのが好き。

 
 
74 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/05/20(木) 14:56
 

濃縮タイプのめんつゆを酢で割ったものでそうめんを食べる。
だんだんめんつゆの割合が減ってきて、酢だけでもいけるんじゃないかという気がしてきた。

 
 
75 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/05/20(木) 18:04
 

ポテトサラダにばしゃばしゃ酢を入れて食べます。
かきあげは酢を付けて食べます。
さっぱりしてて、美味しい!

 
 
84 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/07/27(火) 17:19
 

大根おろしに入れると苦味が和らぎます。
さっぱりする。

 
 
85 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/07/28(水) 01:39
 

酢ってうまいよな、いろんなものにかけてしまう

 
 
86 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/07/28(水) 20:57
 

薄く切った白身魚の刺身を氷で締めて酢醤油で食べたらおいしいよ。
おすすめは時期外れだけどアイナメ。
日本酒、焼酎でどうぞ(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

 
 
89 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/10/04(月) 00:06:37
 

酢と醤油を同じ割合で鍋に入れる
生姜とにんにくをすりおろしたのをぶち込み、砂糖を入れて煮立たせ
手羽を入れて蓋してグツグツ ウマー 

 
 
111 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2005/06/22(水) 18:44:21
 

イワシを酢と醤油とちょびっとのショウガで煮汁がなくなる位煮ます。
そのままでもウマーですがカラッカラになるまで陰干しすると
ごはんが進む進む。お茶漬けにも最高ですよ。
煮てる時台所がすっぱい匂いで充満しますが・・・

 
 
121 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/30(木) 21:11:56
 

ソース焼きそば作る時に入れる。
これは旨い。

 
 
123 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/03/30(木) 21:47:37
 

カレー作った時に少し入れるとコクが出るよ。
匂いもスパイスの匂いで消されるから大丈夫

 
 
150 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2007/05/27(日) 20:05:15
 

胸肉スレにあった「鶏チャーシュー」
酢 醤油 砂糖 各40g(胸肉一枚につき)
ってやったらウマーー

だけど、煮てるときの酸っぱい臭いが強烈かも・・(煮あがったらぜんぜん酸っぱくないよ)
お隣(集合住宅)にバシーーンッ!!!て窓閉められたよ
怖かった

 
 
159 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 23:08:16
 

いつもスーパーの100円白身フライに三杯酢かけて食ってる

 
 
179 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2008/04/29(火) 01:11:29
 

お酢と醤油とゴマとみじん切りにした玉ねぎにサーモンのお刺身つけて、紫蘇をトッピングしてサーモン丼。

 
 
201 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2008/07/21(月) 22:46:57
 

旦那が酢の物好きじゃないんだけど、これなら食べるキュウリの中華漬けレシピ
キュウリ厚めにスライスしてタッパーに入れて醤油と酢と砂糖ちょっとと胡麻油、それから赤唐辛子刻んだやつを適当な分量入れるだけ
キュウリ1日三本は食べてます

 

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1045120213/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: