Archive
RSS Link Headline

    身体   【乾燥して】ドライノーズがつらい人【鼻水固まる】

【乾燥して】ドライノーズがつらい人【鼻水固まる】

【乾燥して】ドライノーズがつらい人【鼻水固まる】

 
1 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/01/21(水) 16:35:40 ID:ePqY+3u90 ?2BP(11)
 
鼻水が固まって黄色いかさぶた状のものが
鼻の中にびっちり貼り付いてます。
下手に鼻をかむと粘膜を傷つけて出血するし・・・
そんなドライノーズについて語りましょう。

 
 
3 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/01/21(水) 17:59:10 ID:XgkjYzYM0
 

薬局でドライノーズスプレーとかいうの買ってみたがイマイチだった

 
 
5 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/01/23(金) 15:19:19 ID:97PyAB880
 

これって体質的なもんかな?
びったり黄色い膜が張り付いてんだが

 
 
6 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/01/23(金) 15:28:50 ID:uebbuUKv0
 

おまいら、マスクして寝れや

 
 
8 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/01/23(金) 22:41:11 ID:XlEIu2Jz0
 

自分もここ半年くらいひどいです。
アレルギー性鼻炎持ちですが。。ストレスでひどくなるかな。。

 
 
13 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/02/16(月) 00:11:48 ID:eLTX1mdMO
 

花粉症のために鼻の中に塗るのあるよね
あんな感じにワセリンを鼻の中に塗ったらどうかな

 


15 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/02/16(月) 00:52:35 ID:oFRyZw1b0
 

 >>13
 
おいら、寝る前に顔や手や唇用のバームを塗ってるよ。
いい香りのやつ。

ワセリンでもハンドクリームでもリップクリームでも、全然大丈夫。
ただし、塗るときは鼻水が出てないときにね。
綿棒や小指などでね。

 
 
17 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/02/16(月) 20:37:30 ID:8hcnCa5S0
 

 >>15です。
 
ごめん。アレルギー板の情報によると、ワセリンは危ないらしい。

経口では分解吸収されない成分らしいんで、鼻に塗ったのが
寝てる間に体温で溶けて、のどの奥から胃に入るというのを毎日
続けてると、どんどん体内(たぶん肝臓)に蓄積されるらしい。

ミツロウとか、そういうので作られたバームがいいと思う。

 
 
25 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/02/24(火) 00:17:24 ID:fdYe3U/D0
 

へ~ 参考になります。
ちなみに私はシアバターをとかして
塗っているのですが、100%植物だから
大丈夫なのかしら… ちょっと心配

 
 
31 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/03/30(月) 02:35:58 ID:1c4iglBo0
 

花粉症や鼻炎が酷くなると一緒にこの症状出てくる
前はオロナインとかヴイックス・ヴェポラッブ塗ってたけど最近は馬油塗ってる
なかなかいい感じ

 
 
35 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/04/18(土) 13:17:56 ID:2HYIs1qp0
 

ほぼ毎日かさぶた、というか膜状になったちょっと硬い皮膚みたいなのができてくるんだが、これってなんだろう?
風呂とかプールに入ったりして、鼻の中がちょっと濡れるとぬるぬるで粘り気のある物体になる。
取る時に痛みは無いが、どうも気になって鼻をいじりすぎてしまうために出血することもあるんでなんとかしたい。

いじると良くないのはなんとなく分かるんだが、寝ている時に無意識にいじってしまうんだよなぁ。

 
 
37 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/04/21(火) 08:51:16 ID:1htETeNYO
 

同じく同じ症状 花粉症の時期になる鼻中隔に膜みたいな物が付いて、いじると鼻血出る

 
 
46 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/06/16(火) 23:40:59 ID:2kbo5mXM0
 

1年中マスクして寝てるよ
クーラーなしの部屋で真夏でも
酸素足りてなさそうだから違う病気になりそう

医者からは薬用処理されてるオリーブオイル出されてる

 
 
49 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/07/11(土) 12:59:35 ID:dfROXLm30
 

いろいろ試した結果を書きます。

◎鼻しっとりジェル
ジェルなので持続性が高く、ミントで鼻の通りも良くなる。
×ドライノーズスプレー
スプレーのわりに噴射力が弱く、さらさらしすぎで持続力がない。
×オムロン 吸入器 スチームサワ
セッティングが面倒で持ち運びも不可なので論外。ただの蒸気なのであまり効果もない。

 
 
57 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/10/15(木) 11:26:47 ID:MjFCzTaP0
 

メンタームでいいよ。ウチはそれぬって寝る。朝が楽だよ。
ワセリンがよくないとか言うが、綿棒で鼻の奥に少量塗るだけだから気にする事は無いんじゃない?

 
 
58 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/10/16(金) 23:48:47 ID:vTqMcVSh0
 

はちみつは殺菌保湿作用があるから、はちみつ塗っても良いような気がする。
1年ぐらい前に鼻に大量のはちみつ流し込むと蓄膿は治る、
ただし実践できないので理論上の話、とかいう記事読んだんだけど
少量塗るぐらいなら大丈夫そうだし喉に落ちて体に吸収されても害ないよね。
まともな天然はちみつは値段が高いのが痛いが・・

 
 
60 名前:病弱名無しさん 投稿日:2009/10/21(水) 16:46:15 ID:2pPiysQv0
 

ベビーオイルつけてるけど良いよ。

本当は匂い気にしないで殺菌できるオロナインがいいような気がするけど。

 
 
69 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/01/22(金) 16:41:31 ID:wI3m2IHV0
 

耳鼻科行ったら「かさぶたは自然に剥がれ落ちるまで我慢して2週間くらいすれば直る」って言われただけだったw
帰りに薬局でアルガードの鼻すっきり洗浄液っての買ってきたけど今んとこ結構いい

 
 
74 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/03/01(月) 00:15:36 ID:gssP/tn20
 

数年前に苦しんだ症状がこれだったんだ
今なぞが解けた~
耳鼻咽喉科にも通ったけれど当時
鼻炎みたいなことを言われただけだった

鼻中隔湾曲していて片鼻の中が狭いのはその時の検査でわかったのだけど
云われてみれば冬の寒い朝とかに鼻が痛かったりしてた
結局2か月位耳鼻咽喉科に通う羽目になった

 
 
79 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/05/23(日) 01:29:19 ID:TEGg0yFH0
 

自分もこれだ…
かさぶたエンドレスもう耐えられない
月曜に耳鼻科行くわ

 
 
80 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 17:14:43 ID:r6ILO/EU0
 

 >>79
 
レポよろ。

 
 
81 名前:79 投稿日:2010/05/27(木) 10:57:58 ID:mwYGzvpq0
 

行って来た
長い綿棒みたいので鼻の穴の奥をグリグリされて何か水みたいのジャージャーかけられて痛くて泣きそうになった
アレルギーが少しあって炎症起こしてるねって言われたよ
リンデロンって塗り薬とクラリチンって飲み薬貰ってきけど、効果はまだわからん

 
 
92 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/10/15(金) 10:00:09 ID:My4J1kOQ0
 

馬油よかったよ
においはオロナインの人工的なにおいより良い
効果が長続きする気がする

 
 
104 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/12/17(金) 16:48:42 ID:sSuDY6tU0
 

原因はよく分からんが、室内でもマスクをするようになったらカナリ快適になった。
あれほど悩んでたカリカリ鼻くそや、鼻詰まりから開放された。
感染症予防にもなって一石二鳥だと思われる。

 
 
105 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/12/18(土) 09:15:14 ID:woY32R+M0
 

結局、何かのアレルギーなんだろな

 
 
107 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/01/09(日) 11:25:13 ID:RIgp8ACs0
 

おお。
私だけじゃなかったんかー

鼻の入り口上側にこびりつく固い鼻くそが大変すぎるorz
毎日ピンセットで無理やり取ってるけど、バーユか。
今度試してみる。

でも今年の冬からいきなりなったんだよなあ
原因がわからない

 
 
113 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/03/24(木) 16:02:47.11 ID:PMXtRw7w0
 

鼻血が出てた所に一致して黄色っぽい汁やそれが固まった様なのが付いてるんだけど・・
気になって綿棒で取るからまた出血。この繰り返し、蓄膿ではなさそうだし
鏡で見えてるキーゼルバッハ部位だけど黄色いのは感染してるのか?
それとも普通の瘡蓋なのか?

 
 
114 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/03/27(日) 00:12:56.30 ID:aYNLbPNsP
 

 >>113
 
どちらにしても、その状況で綿棒を突っ込むのはお勧めしないよ
普通に鼻をかんで出てこなければ放置がよいと思います
今は黄砂や花粉で、鼻にとっては試練の季節なので、
我慢できるのであれば、現状放置でもうちょっと様子みてみたらどうだろう

 
 
137 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/25(水) 22:35:39.81 ID:r2IG/BLW0
 

あ、同じ症状のスレが有ったんですね、何だか嬉しい。

私は一年位前からワセリンに少量のハッカ油を垂らして作った
軟膏を綿棒で塗っていますよ。耳鼻科で処方して貰ったのが
同じ様に作った軟膏だったので、真似しています。

このスレ見てちょっとワセリンを使うのを躊躇いましたが、
今の所、何も身体に問題が無いので使い続けようかなぁ・・。

 
 
176 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/08/05(日) 09:45:20.78 ID:iEixu59l0
 

この病気?と付き合い長いけど、酷いなら病院行った方がいいよ。

最近も、荒れて血が出て相変わらずワセリンで誤魔化して我慢してたけど
化膿して膿臭くなって蓄膿じゃ困るし検査を兼ねて病院行った。(蓄膿じゃなかった)

この症状で何回も病院行ってるけど処方薬使うとすぐ治る。

鼻の粘膜強くする薬や、炎症を即効抑える軟膏とかあって
すぐに治るよ。

酷い、辛いと感じたらまず医者へ。

 
 
202 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/02/25(月) 23:40:32.42 ID:S3VbNIyS0
 

鼻の中にかさぶたエンドレス

ドルマイシン・オロナイン・馬油
どれもかさぶたが大きくなり、呼吸が苦しくなって
またかさぶた取っての繰り返し

でもはちみつ塗ったら一番効いている
驚き

 
 
204 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/02/26(火) 23:02:44.87 ID:ejtm3qx50
 

 >>202
 
いまはちみつ塗ってみた!
改善しますように、、っ!

 
 
205 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/02/27(水) 00:20:19.69 ID:OldhQwJF0
 

はちみつつっても国産のとかじゃないとダメだよ
中国産のははちみつシロップだからね
炎症があったら悪化させる恐れあり

 
 
277 名前:774号室の住人さん 投稿日:2013/06/19(水) 15:28:20.41 ID:d/mgnfmu0
 

ここを見て蜂蜜を試しています。良いような感じです。今までは馬油をつけていましたが、すぐ鼻の下が油まみれになるので嫌でした。
ただ甘い香りがして来ますね。

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1232523340/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: