Archive
RSS Link Headline

    身体   【頭痛】気圧の変化で体調が悪くなる人いますか?【むくみ】

【頭痛】気圧の変化で体調が悪くなる人いますか?【むくみ】

【頭痛】気圧の変化で体調が悪くなる人いますか?【むくみ】

 
1 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/06/10(木) 16:26:22 ID:2IXGRGe8O
 
雨の前日、雨の日など体調が悪くなる人はいませんか?
低気圧が原因で気象病や天気病など言われているそうです。

対策や解決策、ありましたら語っていきましょう!

 
 
2 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/06/10(木) 16:30:52 ID:2IXGRGe8O
 

ちなみに私は雨の日は大丈夫なのですが
前日がやばいです。
頭痛はそんなにないものの物凄い倦怠感、そして朝起きれない…
栄養ドリンクでだましてますがなにか元気になれる方法はないものか…

 
 
3 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/06/10(木) 19:53:38 ID:3akqZKCd0
 

なんかそういうのもストレスって言うみたいですね。
環境ストレス、だったかな。
オーソモレキュラー療法の本で読みました。

本を読んだ感じでは、ある種のビタミンが不足しやすく
ストレスに対して弱くなっているんじゃないかと。
ビタミン類をたくさん摂取すれば(特にC)軽減できる
のかなって勝手に思ってますが。
一番良いのは、栄養欠損が無いか血液検査することでしょうか。

私も急に天気が変わる時(雨になる時だけでなく、晴れる時も)
頭痛など不快症状出るので、検査したいなーと思ってる所です。
お互い、良い対策みつかるといいですね。

 
 
7 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/06/13(日) 19:37:54 ID:WGxEQTq40
 

皆さん、皮膚が柔らかくて弱いですか?
それが原因じゃないかと。

 
 
8 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/06/16(水) 07:03:31 ID:3qmXoW4BO
 

確かに、柔らかさはよくわからないけど、弱い。
天気が悪くなると、アトピーもひどくなる…

 
 
10 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/06/18(金) 07:27:40 ID:rFnwVVnJO
 

圧迫感があったり、ふとした時に耳がふさがる感じがある。

 
 
20 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/08/10(火) 23:20:57 ID:+meONK0i0
 

気圧変化での体調不良はアレルギー持ちの人に多いとも聞きます。
私の場合は、花粉症→食物アレルギー→膠原病、と自己免疫疾患がどんどんエスカレートしています。
とにかく今日は無茶苦茶眠かったなあ、リタリン五錠で寝まくりではもう打つ手無し。
ちなみにナルコレプシーも自己免疫疾患説が有力視されてます。

 
 
21 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/08/11(水) 17:07:57 ID:SMfVhq2+O
 

低気圧接近3日前から頭痛やふわふわ感が始まる。
通過中は頭痛又は、倦怠感、ふわふわ眩暈、眠気がくる。
大きな低気圧通過後は頭も割れる様に痛む。
しめて、前後含めて5日間も反応してしまう事が多い。
音や光、匂いにも過敏になるし、気圧がグッとさがると焦燥感というか、頭ん中ショートしたみたいになり、気が変になりそうな感覚に襲われる。
年々身体が過敏になってる感じで、アレルギーも色々出だした…
雨が多くて正直もう疲れた…

 


25 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/09/07(火) 02:33:58 ID:EIasCJxeO
 

身体痒すぎ、頭痛い、眠いのに寝てもすぐ起きる

 
 
29 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/09/22(水) 18:30:21 ID:8Ia16LKT0
 

頭痛は毎回、今回はお腹が痛くて気分が悪い。
低気圧のせいじゃないのかもしれないけど、
雨の日の前は必ずどこかしら不調。

 
 
30 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/09/23(木) 09:43:15 ID:/JHh69RLO
 

個人的に改善効果感じたのは整体。
でも平気にはならないなぁ。

しかも一番効くのは結局、
規則正しい生活と、適度な運動、充分な睡眠なんだ…
ゆるく生きるしかない。

 
 
32 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/09/30(木) 16:06:25 ID:KlzXHYTnO
 

頭痛いし酷い倦怠感。
気分も憂鬱。

寒いのもダメだ。

 
 
41 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/10/28(木) 21:48:54 ID:owv5YLrK0
 

こんなスレあったなんて。
俺だけかと思ったがなんかちょっと安心
俺は雨の前日、低気圧が近づいてくると頭痛がする。
あとなぜか眼が膨張するというか痛いんだよね。俺みたいな人いる?
いないよね・・

 
 
63 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/02/21(月) 08:50:43.20 ID:GaicyxlEO
 

雨が降る日は本気で眠れなくなる…何故だろう

 
 
64 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/02/24(木) 16:11:55.37 ID:WiDDdNmlO
 

自分と同じ症状の人達が居たんだね
雨や曇りになると頭痛や猛烈な眠気が来て辛い
このことを打ち明けたら便利な体質で羨ましいと言われたことがある…
こっちとしては日常生活に困る体質なんて欲しくなかったな…
でもこの症状は同じ低血圧でもならない人はならないんだよな…神経の問題なんだろうか?

 
 
65 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/02/24(木) 19:35:28.86 ID:JSabYIJf0
 

なんかの番組で低気圧が近付くと器官がむくんで神経を圧迫するとか聞いた記憶がぼんやりある

 
 
83 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/10(火) 09:03:04.69 ID:devkJ8Ze0
 

眼球の張り出しや頭痛に加えて、胸の圧迫感がある
吐くのは楽だが息を吸うのが苦しく、深呼吸するように口で息を吸わないと酸素が足りなくなる
今がまさにそれ

 
 
88 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/11(水) 09:06:48.67 ID:5Nzus9xDO
 

ふくらはぎが張って痛くてだるいんだけど、
これも気圧関係あるってここ見て初めて気付いた。
一昨日から、眠気とふくらはぎの痛み、動悸と頭痛がつらい。
漢方治療を一年続けてるけど、はっきりとした効果はない。
東洋医学で言うと、雨の前などに体調が悪いのは
体内の水捌けが悪い状態だそうだ。

 
 
92 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/11(水) 14:24:30.58 ID:uPJjloXEO
 

 >>88
 
水捌けが悪いのか。
元々、浮腫みやすい体質だし納得。

どうすれば改善するんだろう。
痛ダルくなるからマッサージしてみたりするけど、気休めにもならない。
歩けば循環がよくなると聞いて、ウォーキングしてみたりしたけど、歩けば余計に浮腫んだりもする。
塩分を控えてみたり、マメにトイレに通ったりもしてみたけど、なんとも困った身体だ。

 
 
98 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/14(土) 14:37:49.39 ID:5LBl7LE0O
 

ちょっとしたにわか雨でも睡眠症状が現れるのが非情に困る…
アラームセットしても起きれないわ朝メールが届いても全く反応出来なかった

 
 
99 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/14(土) 23:48:37.72 ID:RTg03K5p0
 

むしろ反対に
高気圧でしんどい人はいませんか

 
 
100 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/15(日) 02:49:34.05 ID:oFklYR7w0
 

急激に気圧が高くなって行くのもきつい
とにかく気圧が変動する時が辛いみたい
一日ずっと低気圧の日とかは割と平気

 
 
101 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/15(日) 03:40:03.95 ID:fjUfP4pS0
 

 >>100
 
同じく
台風の目が通過する前後とかうへぇってなりっぱなしだ

母も同じ体質なんだけど昔「雨降り前が辛いけど降り出す
(=気圧安定)と楽になる」って言ってて後からすごい納得した

 
 
102 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/15(日) 09:03:43.83 ID:KpmPMvWR0
 

あ、それか。
雨が降る前だけでなく
カラカラに晴れる時とか
とにかく天気が変わる時や
季節の変わり目に
頭痛やむくみだるさ、
体調悪くて最悪だったり。

気圧が低い高いではなく
変わり目ってことだったのか

 
 
109 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/05/22(日) 03:46:10.17 ID:RfNttP2iO
 

いつも共通してるのはリンパが腫れるんだよなあ。でも抗生剤飲んでも意味なかった…。浮腫みは一時的なリンパ浮腫ってやつかな?
血液検査すると毎回白血球高め。
肩凝り腰痛で整骨院行くと、筋肉じゃなくリンパが詰まりまくってると言われる。
レントゲン撮ると胃腸にかなりガスが溜まっている。

膠原病の人も気圧で悪化するみたいだし、免疫が狂うのかな

 
 
144 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/14(火) 16:10:41.71 ID:20U7Rkb60
 

胃から上が詰まった様に苦しい。においにも敏感になるし、気持ち悪いわ~。

 
 
157 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/23(木) 00:10:13.46 ID:k7YJDbj3O
 

いや…呪いとは思わないが小さい頃からこの体質だから何とか耐えてきたけど最近の気象のせいなのか悪化する一方

 
 
158 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/27(月) 06:21:21.51 ID:ZvGKJU2EO
 

気圧のせいだって気づいてからはなんか余計に辛い。気付かなきゃよかったかもしれない。
不摂生な生活を送っているからだ、って思い込んでた頃の方がまだ希望があったな。
友達のつぶやきとか見てると同じような時期に体調悪い…とか書いてるけど
気象病かもよ、とか教えてあげられないな…

 
 
159 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/30(木) 18:18:10.10 ID:GVmXxv+l0
 

目の奥が酷く痛む+酷い頭痛は脳梗塞の前兆でもあるから気をつけないといけないよ。35歳の友人が早く病院行ったから後遺症もなく助かったけど。喫煙、深飲酒する人はなおさら。

 
 
157 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/06/23(木) 00:10:13.46 ID:k7YJDbj3O
 

いや…呪いとは思わないが小さい頃からこの体質だから何とか耐えてきたけど最近の気象のせいなのか悪化する一方

 
 
163 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/07/10(日) 08:41:49.81 ID:FmYdIo260
 

山や東京タワーに登って同じ症状がでるなら気圧
銭湯の洗い場で同じ症状がでるなら湿度

 
 
174 名前:病弱名無しさん 投稿日:2011/07/18(月) 11:17:41.53 ID:kehIy44dO
 

医師に「雨が降る前日は頭痛がする」と告げると、???みたいな反応だった

別の医師には気の持ちようだとか、そう思いこんでるから痛くなるんじゃない?って言われた

 
 
279 名前:病弱名無しさん 投稿日:2012/05/25(金) 09:28:56.04 ID:iznlajQBO
 

昨日、バランス良い食事摂ってたっぷり寝た
今朝、寝起きのだるさ(元々、昼間の血圧が上70)から始まり
体伸ばして気合いで体動かしたら逆に気分が悪くなり
片手が痺れ、もう片手にも力が入らず
ビーフシチュー、ご飯、トレイ、手にした物たちがことごとく落下
あまりに散々すぎて、半信半疑で天気予報見てみたら雨予報…

20代なのに50代の母より体調悪くなってばかりで、涙出てきた…

 
 
336 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/05/31(金) 18:53:34.38 ID:JtXpQs+i0
 

雨の日は睡眠を貪り、低気圧が近付くと脳が興奮して寝付けない。
朝は後頭部や腕、腰が痺れてる。鼻の粘膜は腫れて息がし難い。頭痛+眼球の中が死ぬほど痛くなるも病院では異常無し。
低気圧近付くと血液の循環も悪くなるのか…体や内臓までむくんでる。

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1276154782/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: