
1 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/03/20(水) 22:25
誰か、こんにゃくをおいしく食べる方法教えて下さい!
2 名前:おつまみ☆おつまみ 投稿日:02/03/20(水) 22:44
こんにゃくステーキ
こんにゃくは薄めに切り、表面に一センチ感覚で斜めに切り込みをいれ、
フライパンに油を薄く敷き、焼く。
焼きあがったらすぐに紅葉おろし、ポン酢、青ネギのみじん切りをかけていただく。
だったと思う・・
3 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/03/21(木) 00:01
こんにゃくを1口大にちぎり、油でいため、醤油と出汁、七味で味付けるだけ。
辛いのがうまい!
4 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/03/21(木) 00:06
<材料>・コンニャク・醤油・みりん・唐辛子・ごま油
<作り方>
①コンニャクを茹で、3ミリほどの厚さに切る。大皿に重ならない
ように並べ、ラップをせずにレンジでチン(5分ほど)。
②①のコンニャクをすべて裏返して、さらに5~8分ほどチン。
穴だらけのきくらげ状のものができます。
③フライパンにごま油を熱し、唐辛子、コンニャク、醤油、みりんを
次々に加え、よく炒める。
歯ごたえが独特で、水気がないぶん味がしっかりつき、
おいしいと彼は言っておりますが、わたくしはまだ
試しておりません。あしからず。
6 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/03/22(金) 02:54
マーボー春雨みたいだし、かなりイケます
私は白菜とショウガのみじん切りとスライスニンニクも入れます
クセになる美味しさ!
7 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/03/22(金) 03:46
おいしいわけじゃないがダイエットにいい。
10 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/03/22(金) 09:53
めんつゆで炊くと歯ごたえが美味しいですよ。
また、下茹でした糸こんを食べよくざくざく切って、
ごま油少々で炒りつけ、醤油と砂糖(みりん)で味付け
したものも、昔風だけど美味しい。
牛コマなど入れると、何となくすき焼き風のお惣菜
になります。
七味などふってどうぞ。
11 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/03/22(金) 11:43
乾物セット(きくらげ・昆布・シメジ・しいたけ・干しエビ・ごま)
と鰹節で煮て醤油で味付けしたらイケたよ。
ただ単にあまり物を一緒に煮ただけだけど。
13 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/03/27(水) 15:22
たぶん便秘にもキクと思うけど。
コンニャクは手でちぎって1口大・ごぼうは皮をこそげて1.5cmぐらいに
歯ごたえがあるものスキなんで良く作ります。
くにゃくにゃとゴリゴリを楽しめます。
15 名前:困った時の名無しさん[ ] 投稿日:02/04/04(木) 09:46
蒟蒻を適当な大きさに切り、塩コショウふって粉つけ卵にからめ、
更にもう一回粉つけ卵にいれてからパン粉つけて油であげる
普通にソースで食べるとかなりイケます
18 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/04/26(金) 14:26
きゅうり、ハム、錦糸玉子などを千切りにして
糸こんの上にもる。
たれ(酢、砂糖、醤油、ごま油、ごま)をかける。
22 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/04/30(火) 20:58
やっぱり一番おいしいと思う
23 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/04/30(火) 22:13
麻婆豆腐の豆腐の代わりに糸こんにゃくで作るだけです。
意外とおいしかったです。
39 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/07/10(水) 22:35
しょうゆとダシ代わりのするめとこんにゃく煮るだけ。
辛子つけて喰うとうまー。
玉こんにゃく入手困難ならば普通の四角いこんにゃくで代用可。
43 名前:困った時の名無しさん 投稿日:02/07/21(日) 01:47
うちの母の考案ですが、板こんにゃくを1cm幅に切ってフライパン(うちは中華鍋)
で茹でて、すき焼きのたれ(?)を加え炒めます。もちろん、みりんで味を
整えて下さい。最後に唐辛子を適量入れて混ぜ、できあがり。
ピリ辛なのがハマります。
57 名前:白子 投稿日:02/12/14(土) 23:26
湯がいて、ようく水切りする。
熱したフライパンで乾煎りしてからオリイブ油で炒める。
インスタントのパスタのもと・こってりクリイム系と合わせ
チイズ投入、胡椒をこれでもかとカリカリカリカリと挽き、
チイズがとろうりしたところでいただく。
膨張して、ちょっとこげた白滝っておいしいいい(邪道に)。
64 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/03/07(金) 06:20
66 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/03/09(日) 15:22
ご飯の代わりにカレーとたべる!
肉みたいな食感でうまいよ♪
75 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/03/25(火) 20:07
やや小さめにちぎったコンニャクを鍋に入れ
ひたひた程度のだし汁(本だしでok)とちぎった梅干し3~4個入れ
フタをして中火で煮ます。味がしみればできあがり。
お好みで少量の醤油を入れてもいけます。
さめてもおいしいコンニャクになります。
89 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/04/16(水) 09:55
こんにゃくをちょっとサイコロ状に少し大きめに切り、しょうゆ、
ごま油、酒、しょうが汁それぞれ大さじ1ずつを混ぜたつけ汁に
漬けておき、溶き卵と片栗粉をつけて衣がほんのり色づくまで揚げます。
食べる時はしょうゆ、ごま油、酢、砂糖をお好みの量で混ぜたタレにつけて
食べます。サクサク、コキコキしておいしかったです。時間はちょっとかかる
けど。
111 名前:困った時の名無しさん 投稿日:03/09/10(水) 00:11
152 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/03/21(日) 21:58
ステーキにするといいよー。
刻みネギいっぱい入れてタレに漬け込むと、ウマー
157 名前:困った時の名無しさん 投稿日:04/03/22(月) 08:33
板こんにゃくを手でちぎり、焼き肉のたれをかける。
これだけ。うまー。
この記事にコメントする