
1 名前:代行です 投稿日:2012/04/17(火) 13:27:38.68 ID:hdAUJwGw
リラックスもよし、依存で悩むなら少し減らすもよし
ただしタバコはニコチンにドーパミン制御効果があるため、
無理に禁煙するとよ抑うつ状態になる場合もあるそうなので気をつけましょう
4 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/17(火) 20:56:37.74 ID:UFHuTdml
統失に限らずメンタルの疾患がある場合は無理に止めないほうがイイ。
人によるが、ニコチンの離脱症状が滅茶苦茶きつく健常者でも希死念慮がうかぶこともある
また統失の薬の副作用でただでさえ太りやすくなっているので禁煙でWパンチ。
もちろん煙草を止めるメリットも大きいのだが、よく医者と相談すること。
5 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/17(火) 21:17:10.64 ID:Bx2rPCir
アルコールは厳禁だが
10 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/20(金) 17:51:09.90 ID:6iRwXFDO
別に吸いたいとも思わない
ただ甘いもの食べたくなるし、砂糖、ミルク入のコーヒーは強烈に飲みたくなる
普段買わないけど本当は缶コーヒーも大好き
糖質はコーヒー好きが多いらしいが。
19 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/23(月) 02:14:33.39 ID:mVq7TpxB
禁煙してから3週間以上経ってるのに、辛くて堪らない。
煙草なんて吸わない方が良いよ。
これから値上がりするし、吸える場所も減ってくるだろうし。
今はミンティア依存症になった。
25 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/23(月) 15:18:47.82 ID:YeErD1MK
強烈に口寂しくてつらくて仕方ない。
ガムばっかり噛んでる。
ガム代がタバコ代と同じくらいかかる。
毎日鬱状態で生きるの苦しいけど、
医者は薬を変えるわけでもなくそのまま。
口さびしいって禁煙中みたいだなと家族に言われた。
26 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/24(火) 04:12:05.24 ID:R6YOsNx5
でも煙草は確実に値上がりするし、吸える場所も少なくなって行くだろうし禁煙の道を選んだよ
28 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/24(火) 13:44:17.52 ID:srcBzyxD
とよく不安に思う
でも、親(禁煙中)の副流煙で前は咳がすごかった
病院で咳止めもらったりしていた
タバコ代は一生で数百万、一千万?になるし
吸わなかったら喫煙者より数百万リッチになるなあ
喫煙者はコーヒー代も必要だし
禁煙すればガンも確率が少なくなり生涯の医療費も節約できる
30 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/24(火) 14:18:43.55 ID:zJssR7V0
タバコ吸ってる割合が糖質はそんなに多いんだ
たしかに入院すると糖質で吸ってる人多いね
糖質の友達が禁煙外来行って禁煙したんだけど
過食になっちゃって入院してたよ
その子の場合は糖尿とか、こうしけっしょう?とか病気もってたから入院なんだろうけど
その子今はけっきょく吸ってる
31 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/04/25(水) 17:19:46.31 ID:TesFJHXT
薬もタバコもなかったら本当に抑うつがすごい
まさに今の自分
55 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/08(火) 12:26:36.57 ID:shMzGLqL
タバコ以外にもインスタントコーヒー(大瓶)を
ロッカーに常備して飲んでる人がたくさんいた
カフェインに対してもこの病気は親和性があるな
56 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/08(火) 12:53:35.18 ID:ZJWYXN9C
みんなインスタントコーヒーの大瓶を入院してた頃持ってた
58 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/08(火) 13:32:15.09 ID:q62HVVhs
一日1、2杯
砂糖入り 糖尿が心配
甘い飲み物には中毒性があってなかなかやめられない
みなさんはコーヒーは砂糖入りですか?
59 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/08(火) 13:52:11.48 ID:jYKH9x/S
砂糖抜きで飲んでます。
甘いものは癖になるので極力とらないようにしているので。
ジプレキサ飲んでるし肥満と糖尿が心配。
61 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/09(水) 07:55:56.99 ID:eZqwglAp
カフェインは神経過敏になるからいらない
65 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/10(木) 16:13:50.43 ID:eJ87ZOe1
タバコを吸うのって排気ガスを吸うのと同じらしい。
それを聞いたらタバコなんか恐くて吸えん。
コーヒーは適量ならば健康には良い。
そんな自分は1日2杯~3杯のコーヒーを飲む。
66 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/10(木) 17:37:43.91 ID:Hkxw5EUj
砂糖一日10g以下にしてる
でも甘い物の差し入れが多くて迷惑している
78 名前:【絶倫】統失男【SDA】 投稿日:2012/05/16(水) 19:40:18.56 ID:Pu0rap9i
俺は個人輸入で格安のニコチンガムを購入してる。
86 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/24(木) 07:07:19.91 ID:YjC/Cr+O
不安定になるから止めるなととめられた
本数をなるべく減らして吸い続けます
88 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/05/24(木) 18:08:16.87 ID:4VI/ZRX5
糖質の友達が禁煙外来行って辞めたけど
そのあと食事や睡眠がおかしくなって入院したよ
無理に辞めないほうがいいみたい
106 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/06/02(土) 13:58:39.71 ID:E9xXyyGD
小さい頃、糖質中だった母が毎回吸ってるのを見てたから今でもすごくトラウマ
109 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/06/07(木) 20:25:53.69 ID:f3xGOHN1
俺も禁煙外来で薬処方してもらってやめてみようかな。
確かに関連性は感じることもある、個人の感じる範囲でだけど。
119 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/06/30(土) 05:02:54.10 ID:HPgyqccQ
禁煙してもう随分経つけど、辛いのは最初の三週間位だけ。
これから値上がりするのは確実だし、
吸える場所も減って行くだろうし、喫煙者は就職する時不利になるだろうし。
禁煙セラピーっていう本を騙されたと思って読んでみて。
ラークを3日で1箱吸ってたけど、煙草を止めるのに意志の強さなんて要らないんだよ。
137 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/09/14(金) 21:32:30.45 ID:hkY9Syxq
139 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/09/16(日) 08:17:45.24 ID:Q6hKv+7x
効き目が40分位という超短期型だけどね
おかげでかえって不安定になるという
147 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/09/26(水) 09:55:57.32 ID:r4nDsaOm
154 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/10/10(水) 19:36:31.72 ID:2pIFbznn
155 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/10/10(水) 19:47:11.10 ID:mEvmdvAK
一時の良さに甘んじて吸いそうになる(禁煙中より
165 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/11/14(水) 22:02:08.21 ID:ZVUP7kZ5
自分は、1日1箱だけど、
たばこが吸えない環境とかもう耐えられない。
統合失調症になってから禁断症状が酷く出るようになった。
166 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/11/14(水) 22:04:28.02 ID:ZVUP7kZ5
行く場所場所で、計算しないと動けなくなった。
こんな人っている?
167 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/11/15(木) 02:16:58.57 ID:vHXgNd3h
自分はそうだった
何処いくにもあそこでとかそろそろ時間だから吸わないとみたいな
でもいつからか一時間位の場所に出かけるなら
タバコ持ってかなくていいやってしてたら
タバコの本数が少し減った
何か他の事に興味持つようになってからかなぁ
まぁ暇にしてると吸っちゃうよね
181 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/12/13(木) 17:31:08.51 ID:ciRHYHgq
まず喫煙者はどう理屈をつけても毒煙撒き散らしマシーンであることに気付けよ
221 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/09/01(日) 07:49:45.10 ID:DSeZASjg
タバコやめれない
発ガン性を確実にあげる悪魔の嗜好品
タバコ産業地獄へ堕ちろ
222 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/09/02(月) 02:12:13.67 ID:It5S4YP1
自分から
しかも周囲を傷つけまくって
229 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/09/28(土) 21:34:01.06 ID:g7Xs4oOt
230 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/10/02(水) 17:44:22.06 ID:pWMpyplP
[…] 続きを見る (キレイと健康なび) […]