Archive
RSS Link Headline

    メンタルヘルス   人前で食事ができない、「会食恐怖症」がつらい

人前で食事ができない、「会食恐怖症」がつらい

人前で食事ができない、「会食恐怖症」がつらい

 
9 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/12/18(火) 22:13:51.20 ID:7hYKZKSV
 
大学の友達とマックで食べたらハンバーガー1個で吐きそうになった
会食恐怖症になってから1ヶ月ぐらいたつけどこのままじゃやばいと感じてきた
医者に診てもらったほうがいいのかな

 
 
19 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/12/25(火) 02:26:23.30 ID:uYZD/Yk5
 

就職しても社会性ゼロ
マジで終わってる

 
 
23 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/12/26(水) 03:48:01.08 ID:g3/CsOEL
 

今日急になりゆきでしゃぶしゃぶ食べにいくことになって
落ち着いた雰囲気のお店で客も
少なくて普段より食べれたよ
いいきっかけかも

 
 
24 名前:優しい名無しさん 投稿日:2012/12/26(水) 11:50:35.49 ID:lG7cK4QD
 

自分の都合で食べられる鍋は余裕
定食のように決められた量を食うのがなぁ

 
 
38 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/12(土) 21:11:54.46 ID:3/Y0qxOk
 

これのせいで友達の結婚式もいけない

 
 
40 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/13(日) 02:39:25.52 ID:MUcFZmz4
 

 >>38
 
料理が自分のだけたまっていくんだよな
食べてないから下げてもらえない、でも料理は次々に運ばれてくる
地獄じゃ
人を祝ってる場合じゃなくなる

 
 
42 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/13(日) 19:14:55.40 ID:3pThpbw5
 

これがあるからお昼をはさむ仕事は無理。

 


43 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/14(月) 18:09:46.28 ID:U90pYLGT
 

 >>42
 
朝も昼も食べないで働いてたよ
今は嘔吐恐怖がひどくて働けないけど

 
 
44 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/14(月) 23:59:06.44 ID:W7hmyN5s
 

 >>42
 
俺は配送の仕事を選んだ
車の中で1人で食べれる

 
 
46 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/15(火) 01:19:57.97 ID:49xHQN+E
 

早くカプセル一錠で食事がすむような時代になってくれないかなぁ

 
 
52 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/15(火) 23:51:44.33 ID:tmsqcO9N
 

職場の飲み会、同僚とのランチの誘いが苦痛で仕方ない。
頑張って食べても、吐き気がしてきて食べられずいつも残してしまうが
残す=食べ物を粗末にしている、失礼、という考え方の人が多く
「もったいなくない?」とか「私の両親は残さず食べなさいってきちんと
育ててくれたから」と私の育ちが悪いかのような責めるような嫌味を言ってくる
人も何人かいた…。人の胃の事情は個人差があるんだから無理やり完食を強要しないでほしい。
この時ばかりは日本語の「もったいない」という言葉が嫌いになる。

 
 
53 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/16(水) 01:21:13.78 ID:Paf+XuIO
 

久しぶりに彼氏ができたんだけど
言うべきだろうか…
今のところは外出するとお腹空かなくなるんだって言ってる
お腹は空くし家でなら普通に食べられるのにな

 
 
55 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/16(水) 13:46:49.54 ID:B3fFv87l
 

 >>53
 
普通にカミングアウトすればいい
と言うかこれから付き合っていく上でしといた方がいい
もう付き合っているのなら絶対理解は示してくれるよ

 
 
59 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/17(木) 03:14:59.62 ID:4JVAbaRy
 

相手が克服することに協力的だったら
カミングアウトしやすいけどね
言うことで別れに繋がるなら
また1つトラウマが増えてしまう‥
と思うと私は言えない

 
 
69 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/20(日) 12:04:56.70 ID:2phKNyw6
 

どっかで見たけど16人に1人は会食恐怖の気があるらしいよ
悩むほどなのは一握りだろうけど

 
 
70 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/01/20(日) 16:35:37.53 ID:QrGy+e0s
 

小学校の給食もダイエットとかじゃなくて
なんかよくわからん理由でほとんど食わないやつはいたような

 
 
91 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/02/04(月) 22:07:55.92 ID:P2KtdQ+t
 

病院行ってカウンセリング受けたんだけど、結局は友達にカミングアウトして訓練しろ的なことを言われた

 
 
111 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/02/13(水) 19:53:42.42 ID:YgjGd5Wu
 

旦那と一緒にファーストフードをつまむことならできる
そっから先は進化しない

 
 
114 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/02/14(木) 02:40:06.84 ID:v3/ehM7v
 

最近は仲良い特定の人となら大丈夫になってきた
もうちょいで治るか

 
 
134 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/03/03(日) 03:06:03.97 ID:FZ7uQP/L
 

しょうがないから開き直ってるわ
飯残すことくらいでグダグダ言ってくるやつは器が小さいから関わらないようにしようって

 
 
149 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/03/12(火) 14:49:59.69 ID:SabixExW
 

一人暮らししてるんだけど、帰省時にも症状が出始めてて辛い。
色々と親に申し訳ない。

 
 
156 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/03/21(木) 06:47:42.61 ID:YEKfWhk6
 

会食恐怖、軽度も含めれば全国で100万人前後の罹患者がいるとかどっかで見たけど
絶対嘘だろ、実際に外食無理なやつと会ったことねえぞ…
そもそも軽度ってなんだ。外食回避するレベルの人間は何人ぐらいなんだって話

 
 
158 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/03/22(金) 05:41:19.02 ID:AuW8++ix
 

軽度ってよく知らない親戚に囲まれて飯食うのが苦痛とか
そのくらいも含むんだろ
365日悩むようなやつはあまりいないと思う

 
 
163 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/03/23(土) 20:17:21.69 ID:7z9pIV8G
 

別に出された食事を残してもいいんだとか考えたり
食事だけに集中するんじゃなくて周りを見たりすると結構食がすすむようになる
焦って人のペースに合わせずに自分のペースで食事することも大切だと思う
克服のためになんかしたわけじゃなくて心の持ち方を変えるようにしたよ

 
 
181 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/04(木) 04:34:09.58 ID:Jd95vdJ3
 

バイト求人でまかない有りとか食事付き
なんての見るだけで気持ち悪くなる

 
 
182 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/04(木) 07:12:05.20 ID:h2A7ey+n
 

 >>181
 
同じく

テレビでタレントがわいわい楽しそうに食事してるの見てとても羨ましかった
私も家族と笑いながらご飯食べれるようになりたい

 
 
185 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/04(木) 19:17:43.17 ID:nJ11sPC4
 

親しい人に練習代わりに何度か付き合ってもらったらその人とだけは平気になった
やっぱり慣れだよ慣れ
最初の数歩怖いけど踏み出すしかない

 
 
197 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 12:16:07.73 ID:fV34ecHV
 

この病気のせいで社会人になれなかった
初仕事終えて楽しそうに退社する新卒団体見ると自分の不甲斐なさに泣きたくなる
お昼、飲み会、二次会、宴会、歓迎会、送迎会、忘年会、新年会、お花見、バーベキュー、社員旅行、といった会社行事全て駄目な俺はこの先バイトだけで食ってける気がしない

 
 
198 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/06(土) 12:59:26.57 ID:K2xHrNe/
 

新卒だけど死にそう
緊張して喉とおらないとか言ってるけど絶対変な目で見られてる
営業で最初は一緒に回るんだけど昼ごはんとかも食べれなくて辛い
飯食う暇も無いような激務でもいいからそっちにしようかな。

 
 
216 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/09(火) 22:55:38.50 ID:hYZWd8av
 

俺は結構当たって砕けろ精神でできるときはなるべく挑戦してきたけど
まず外食すら無理って人はマックみたいなファストフードに混んでない時間に行くといい
最初は飲み物だけ、次は100円マックのアップルパイとか少なめのもの、って感じで徐々に慣れていく
最悪もう無理ってなったら全部ゴミ箱に捨てて逃げ帰っても何も問題ない

こんなこと言ってるけど俺もまだまだ完治は遠そう
でも最初は外食すら無理だったのが混んでなくて一人なら時間かければいけるかな?くらいにはなったから確実に進歩はしてる

 
 
218 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/10(水) 19:46:33.74 ID:z48dEuee
 

心療内科の先生に話したら社会不安障害って言ってそんな人たくさんいるって
緊張して喉が詰まる感じがするんだろ?って症状もよく知っててくれた
でもそこで逃げないで色んな事を試みる方がいいって
時間かけてゆっくりでも何か食べてみるとか

 
 
220 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/04/16(火) 12:15:11.46 ID:qhccRIF6
 

ようやく薬なしで喫茶店でお茶飲めるようになった
今日はパンも頼んだけど持ち帰りすることにした
隣で働きざかりっぽいリーマンがサンドイッチワイルドにかぶりついててかっこいい
ニートだけどああいうふうになりたい

 
 
241 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/05/26(日) 19:30:07.72 ID:Ng/XsJNQ
 

一人で食事する気満々だった時に、突然食事に誘われた時の血の気の引きっぷりが凄い
ここまで露骨に反応するものかと自分でも驚く

 
 
268 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/06/03(月) 18:15:50.17 ID:B+m4OIXZ
 

親しい友達とかつきあってる人間なんかに会食恐怖のこと言ってる?
外食が大嫌いだとは言ってあるけど、じゃあ家でってことになると
ますます厄介だよな

 
 
269 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/06/05(水) 10:27:47.67 ID:q3l5vuG7
 

「外食が苦手」と言った事も、「誰かと一緒だと食べれなくなる」と言った事もある。
どちらにせよ、あまり理解は得られなかったな…でも気持ちは楽になるね。
ただ「外食が苦手」程度だと変な気遣いされるのが辛い。「軽いものだけでも食べなよ」は冷や汗出た

 
 
293 名前:優しい名無しさん 投稿日:2013/06/30(日) 02:59:01.89 ID:I0xdCltg
 

会食恐怖で給食食べれなくて他の奴に色々突っ込まれて泣きそうになってトイレに篭った。次の日から不登校。
これがすべての始まりだった
この病気さえなければ私は自由だった
きっとなんでもできたはずだ
くっそ悔しい

 

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355304488/
1 Comment - Leave a comment
  1. 匿名 より:

    読んでいてすごく共感。家や家族との外食だと普通に食べられるのに友達同士とかだと
    気持ち悪くなって食べられない。みんなが楽しそうにおいしそうにご飯食べてるのみると
    悔しくて悲しくてイライラする。
    早く治ってくれないかな。病院にも行ってみたいけど親に言うのが怖くて
    ずるずる引きずってる。

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: