Archive
RSS Link Headline

    ダイエット   ダイエットしてもお腹周りだけ痩せない…

ダイエットしてもお腹周りだけ痩せない…

ダイエットしてもお腹周りだけ痩せない…

 
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 11:19:15.10 ID:x+NUK/VK
 
毎日代謝上げるために腹筋やって筋肉は付いたけど
腹筋の上に脂肪が乗ってる感じで細くはならない
体重は増えるしどうすりゃいいのかねこれ

 
 
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 10:30:17.07 ID:CXEd6a/c
 

 >>1
 
ドローイン・腹式呼吸すればいいよ
お腹を思い切りへこませて呼吸は普通に30秒

鼻から息を吸いながら腹を思い切り膨らませる→5秒
息を止める→5秒
口(鼻でもよい)から思いきり息を吐きながら腹をへこませる→10秒

いろんなやり方があるよ 体重は減らないけど腹は締まる ウエスト締まる
体重を減らすには食事制限と有酸素運動をしないとダメ

 
 
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/02(木) 09:11:50.93 ID:axSVUTVY
 

見た目で腹が出てないと思われるくらいになるには、
全身的にほとんど皮下脂肪が無いくらいまで痩せなきゃならない。

 
 
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 04:15:10.48 ID:OnulzH3r
 

有酸素運動しなさいよ

 
 
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 05:38:36.41 ID:WaP87RLd
 

過激な肉体労働してた頃
おなか回りはスリムだったのを思い出した

 
 
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/11(土) 13:28:35.99 ID:HlHI31Wd
 

腹筋とカロリー制限で真っ先におなかの脂肪が
落ちそうなもんだけど…

今日もおなかぷにぷに

 
 
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/11(土) 15:02:23.08 ID:pGEClGoZ
 

脂肪と余った腹の皮がズルンと下がって
へそ周りに浮き輪状になってる
食事制限+筋トレ+有酸素運動の王道ダイエット8年目
急激に痩せると皮が余ると聞いて
かなりゆっくり減量してきたつもりなんだが…
この浮き輪肉、どうやったらマシになるかな

 


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/12(日) 12:06:09.96 ID:PSVFKXLd
 

お腹はある一定のところまでは
真っ先に落ちるが、そこからキュッとさせるのが大変だね

しかし、焦って過剰な食事制限するのは勧められない
筋肉つけて基礎代謝を上げることが一番
食事制限だと筋肉が少なくなり基礎代謝が落ちて
まぢ痩せにくい上、食事制限に挫折した途端
以前と同じ量食べてるのに体重どんどん増える
これこそリバウンド、自分も一度経験済

腹八分目あたりで好きなもん食べて
適度な運動とスクワットで
1~2年くらいかけてダイエットするがいいよ

あまり早急に結果出そうとすると
皮ビローンの刑がまってる

 
 
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/12(日) 12:16:38.81 ID:PSVFKXLd
 

腹筋も大抵の人が間違った腹筋してるらしい
正しい腹筋で、腹の筋肉に刺激を与えないと何百回としても意味がない

と言われたことあり

 
 
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/14(火) 13:44:46.40 ID:MQII8Uef
 

スロトレの先生が言ってたけど、見た目に成果が出てくるには三ヶ月は
かかるらしい。
最初の一ヶ月は腹筋運動に身体が慣れていく期間で形や体脂肪での成果が出ない場合も
あるみたい。
あと無理な食事制限やアルコールの取り過ぎなどは筋肉をつけるためにはよくないらしいよ。

 
 
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/14(火) 13:47:16.28 ID:MQII8Uef
 

あと筋トレのやり始めはへんに体重が増える事があるみたいだよ。
私も実際増えてあせった事あり。筋肉なのかなあ?
ちなみにその時は若干体脂肪が落ちました。

 
 
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/13(木) 14:08:38.36 ID:WTag3Qkc
 

おなかどころか何しても体重が減らなくて
色々調べて酵素不足っぽかったので
酵素ドリンク飲んだら食事制限しなくても体重減ってきた。
スロトレと併用したってのもあるけど

 
 
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/20(木) 10:15:53.84 ID:SGeLtJJ4
 

20キロ以上痩せて、体のいろんな部分が細くなったのに、おなかだけポッコリと
残ってしまった。
ウエストだって20センチくらい細くなったのに、やっぱりおなかだけポッコリ。
例えは悪いけど、大げさに言うと、まるで飢餓に苦しむアフリカの子供みたい。

毎日腹筋200回と、ウォーキング4キロしてるのに。
このまま続けていれば、おなかも凹むんでしょうか?

 
 
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/20(木) 16:56:33.61 ID:2IUajQAW
 

 >>83
 
ドローイン(お腹へこまし)やったことある?
腹筋はお腹の縦の筋肉だけを刺激するのに対し
ドローイン(お腹へこまし)させるだけでお腹の筋肉を全体的に刺激するよ

お腹へこませるのを30秒維持して、休憩してその繰り返しだよ

 
 
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/19(土) 00:09:18.33 ID:/X6mCE7x
 

腹圧が低いと内臓が下に下がる
内臓が下がると姿勢が悪くなる
悪い姿勢のままトレーニングしても効果は当然半減
結果手足ばっか痩せた餓鬼体型が出来上がる

答え
腹圧を高めろ

 
 
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/10(日) 17:00:34.85 ID:jreUdFSc
 

胃下垂だから下っ腹出てる…腹筋鍛えて内臓支えるしか無いなぁ

 
 
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/02(日) 21:26:33.69 ID:XzYxS3/1
 

脂肪で出てる人と姿勢で出てる人と胃下垂で出てる人がいる。
痩せててお腹ぽっこりは胃下垂かも。
あと女性で下腹が痩せない人は婦人科の検査も受けたほうがいいよ。
筋腫や嚢胞が大きく育ってる可能性がある。

 
 
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/02(日) 21:53:09.21 ID:SLWgZxSc
 

166cm 53-4kg 体脂肪率O社の乗るだけ体組成計で16%ぐらい

スポーツクラブ通い始めてお腹に縦に盛り上がりがでて、パンプアップしたら上4つの腹筋が見えるぐらいになってるけど下腹脇腹はどうにも
胃下垂なのは間違いないけどお腹の皮下脂肪はつまめば3cmぐらいはあるし・・・
ドローインは仕事中にやったりして、この状態維持できたらなぁと思うんだけどね

筋肉つけるために太ろうかと思っても体重は増えやしない、お腹の脂肪も減りもしない
人間の体って変化しても戻ろうとするんだろうなぁ

 
 
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/04(火) 18:57:39.97 ID:QaZ0YA6e
 

ここの人ら、絶対に姿勢が悪い
姿勢が悪いと内臓が下がってくるし腹圧も下がる
座ってる時、立ってる時、背筋、腹筋締めてないだろ

 
 
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/04(火) 20:10:50.40 ID:tFRtXJT3
 

腹筋背筋締めるってどうやるの
胸を張ってドローインしたら背筋が伸びる感じするけどそういうことなんかな

普通に立つとお腹を突きだすような感じになるんだよなぁ
そりゃ下腹も出るわと

 
 
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/04(火) 22:33:04.22 ID:PQOuHhO9
 

歩く時に、顎を引いて肩を開いて胸を張る
(背中にハンガーあててる感覚。社交ダンスの人の姿勢なんかがいいお手本)
腹に力入れて引っ込める
慣れてくるとそれが普通の姿勢

 
 
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/04(火) 22:37:59.28 ID:PQOuHhO9
 

背筋をまっすぐ伸ばすのには十分な背筋がいるし
その姿勢を維持しようと思えば腹筋・背筋の両方が必要になる
背筋が伸びてないと当たり前だが肉があまって腹は突き出る
老人が猫背になって腹が出るのは腹筋、背筋が落ちるから

 
 
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/21(金) 10:33:18.57 ID:9Ny7V9J+
 

背筋を伸ばして大股で歩くと、お腹周りの筋肉も使ってるのがよくわかる
今までどれだけ猫背だったのかと思った

 
 
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/24(月) 00:24:31.72 ID:pIJTm4T5
 

気がつくと足だけで歩いてるよね。骨盤の上あたりから脚を出すのが大事らしい。
あとウォーキングの時に、手を振る代わりに腹をゴシゴシ撫でながら歩いたら翌日腹が筋肉痛になったです

 
 
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/26(水) 11:14:39.32 ID:IUcyChwk
 

ウォーキングでお腹へこませたいなら速度より歩幅を気にしたほうがいいよ
大股で背筋を伸ばして歩けば腹筋に力が入るからへこむ

 
 
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ooxBRiY8
 

俺、ジョギングしてるんだけど、手足や背中、尻は汗をかくけど腹はかかないんだ..
そしたら腹以外は痩せたんだけど、腹はそのまま。
このまま継続すれば腹も引っ込むのか、それともさらに手足だけ痩せるのか..

 
 
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:F3SEqCZT
 

姿勢が悪いんじゃないかな

 
 
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:1uVJC6Lp
 

トレーナーの人に聞いたら「姿勢が悪いとお腹だけ出てくる」と言われた
私の場合、多分、それが原因だな

 
 
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HUG9AftS
 

背筋鍛えれば腹凹むよ

ジョギングもただ走るのではなく正しい姿勢を意識して走ればいい

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1343701155/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: