Archive
RSS Link Headline

    健康食   【健胃】胃が弱い人におススメの食べ物・サプリメントは?

【健胃】胃が弱い人におススメの食べ物・サプリメントは?

【健胃】胃が弱い人におススメの食べ物・サプリメントは?

 
4 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/05/28(日) 21:24:34 ID:s9qR6XkV
 
胃機能全般に効能があるとすれば、
アロエか?

 
 
5 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/05/28(日) 23:04:18 ID:jAKo9NF+
 

ならキャベツ

 
 
10 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/05/30(火) 20:27:44 ID:T2lcI1Np
 

じゃがいもが胃に良いって本当?

 
 
12 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/05/31(水) 20:54:48 ID:Z2uB7S02
 

キャベツって胃にいいか?

 
 
13 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/05/31(水) 22:04:27 ID:???
 

キャベツは消化を助けるだけで健胃とは関係無いだろ。

 
 
15 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/06/01(木) 17:16:17 ID:eydeUBCg
 

牛乳

 
 
16 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/06/01(木) 20:37:42 ID:???
 

胃の調子が良くないときに乳製品はやめておいたほうがいい

 
 
25 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/06/07(水) 21:13:15 ID:BG+Dc6va
 

ビール酵母は健胃の効能あるの?

 
 
27 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/06/09(金) 21:40:59 ID:CRbxrlec
 

日本一胃が悪いおいらが来ましたよ。胃薬なんてほとんど効果ねー。
胃酸逆流で夜も飛び起き 蛋白取ったら胃がシクシク。
 
< 4 アロエはジューサーで潰すべし。ジュース 蜂蜜 で割るべし。
    皮をむいちゃいけません。そのまま入れるべし。結構効く。
    
< 5 あぶらな科の野菜は大量に食うべし。全部イイ 大量なら。
    特に大根 キャベツ どんぶり2杯は必要。

<10 ジャガイモを大根おろしのようにガリガリしてその汁だけ飲むべし。
    胃もたれに効く。

普通の3倍の濃度にしたら青汁も効いた。

で いちばん胸焼けに効くのが 梅の種粉 いいあん梅 と 梅のおかげ。
大さじ3杯で2分で改善。

梅種粉>アロエ>青汁>大根おろし

 
 
34 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/06/25(日) 15:14:23 ID:59apKGvB
 

絶対ノニだね
軽い胃潰瘍も直るよ

 


38 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/07/05(水) 08:40:07 ID:dIWCcX/+
 

消化不良ならウコン、マリアアザミ、パパイヤ、梅といったところか。
ウコンとマリアアザミは肝臓用というイメージが強いが、
ハーブの権威であるコミッションEでは消化不良に承認されている。
逆にウコンは胃酸過多には禁已だから気を付けよ。

 
 
43 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/07/23(日) 21:43:11 ID:???
 

胃腸の病気=ビタミンB1・B2・C、PABA、葉酸、塩素、パントテン酸、ペプチド
胃潰瘍及び十二指腸潰瘍=ビタミンE・C・B群、レシチン、カルシウム、ペプチド

 
 
46 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/07/26(水) 13:11:40 ID:5AZz2+Oh
 

ウーロン茶や紅茶って胃に悪いのかな。
空腹時に飲んだら気持ち悪くなって吐いた。
黒い血みたいなのが出た。
コーヒーは平気なんだけど。
空腹時の濃タンニンが駄目なのかなぁ。

 
 
47 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/07/26(水) 20:16:32 ID:pLiY8Lzc
 

俺は紅茶を水で薄めて飲んでる

 
 
61 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/09/01(金) 15:44:04 ID:???
 

キャベツのビタミンUは胃潰瘍にいいんだよ

アイスコーヒーは最悪だ。
2回もアイスコーヒーで胃痛になってる。
コーヒー自体も胸やけするのに、キンキンに冷やされたコーヒーが胃に負担にならないわけないよね。

 
 
62 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/09/01(金) 15:50:22 ID:1rSK3N/N
 

飲み物自体胃に負担をかける。冷えすぎなら臓器自体に不活性化をもたらす。
ついでにカフェインの消化能力オーバーで胃に痛みが走る。

 
 
64 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/09/02(土) 21:02:28 ID:cK1bDMl+
 

豆乳は胃潰瘍などに良い?

 
 
65 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/09/03(日) 08:08:30 ID:pkdvgmfR
 

温めたのならホットミルクと一緒でいいと思うよ。
ミルク同様アレルギーあると良くないだろうけど。

 
 
66 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/09/03(日) 20:45:36 ID:fnFF8idm
 

 >>65
 
豆乳で胃潰瘍治るの?

 
 
73 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/09/06(水) 09:09:13 ID:???
 

 >>66
 
牛乳だって直すわけじゃないじゃん。
胃にマクがはるかんじで、胃酸から守ってくれるから、痛みが和らいで
たんぱく質補給にもなるから、胃壁の修復にも役立つ。

 
 
94 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/10/14(土) 14:07:29 ID:???
 

胃潰瘍をグルタミンで治した。
今後も予防にグルタミン20gは1日に飲むぞ

 
 
127 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/10/29(日) 09:33:26 ID:???
 

昨日、カモミールティーを2杯飲んだら、1日中胃の調子が良かったです。
晩飯に豚カツ等の揚げ物食べたんだけど、信じられないくらい胃もたれがなかったです。

 
 
128 名前:ビタミン774mg 投稿日:2006/10/29(日) 18:29:30 ID:???
 

カモミールティはストレスに効くらしい。
紅茶やコーヒーのように刺激もないので胃にはやさしいかもね。

 
 
330 名前:ビタミン774mg 投稿日:2014/01/07(火) 13:32:06.47 ID:JZH4GcGJ
 

胃酸不足の人は、何を摂ったらいいですか?

 
 
331 名前:ビタミン774mg 投稿日:2014/01/07(火) 18:46:05.92 ID:???
 

 >>330
 
消化酵素

 
 
333 名前:ビタミン774mg 投稿日:2014/01/10(金) 18:25:28.23 ID:??? ?2BP(0)
 

胃酸不足には天然塩がいいみたいです。
胃が弱い人は塩(天然、自然塩)が足りないそうです。

カモミールティはストレスに効くらしい。
紅茶やコーヒーのように刺激もないので胃にはやさしいかもね。

 
 
169 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/02/26(月) 15:46:23 ID:???
 

コーヒー好きで胃痛持ち・胃潰瘍経験のありの私がもっとも
効果があったサプリメントはLグルタミンです。
もともと胃酸が多く度々胃痛となる体質でした、
知人の医師に奨められて以来、胃痛は全くなくなりました。
胃カメラで検査も受けましたが、医師によると以前とは比較に
ならないくらい健胃になったと言われました。

 
 
173 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/03/29(木) 01:46:07 ID:muRLOh0N
 

グルタミンは胃腸の粘膜に欠かせないアミノ酸だからね。

ボディビルダーには常識のサプリ

 
 
198 名前:ビタミン774mg 投稿日:2007/10/09(火) 01:26:27 ID:???
 

胃が痛いのならまずはLG21ヨーグルトだ。
それを1ヶ月試してダメだったら他を当たるべし。
(LC1ヨーグルトで代用可)

 
 
237 名前:あばれはっちゃく 投稿日:2008/02/17(日) 15:35:24 ID:UxceT6go
 

生薬になるけど、ちゃんと洗ったミカンの皮を食べると胃も便秘も、
神がかり的にラク。
慣れると旨い。

 
 
241 名前:ビタミン774mg 投稿日:2008/02/20(水) 07:33:31 ID:A0+UpGWR
 

みかん、そのままでもいいかなと早速果肉を食べたら
消化しきれずに吐いた
丈夫な胃がほしい

 
 
303 名前:ビタミン774mg 投稿日:2009/11/08(日) 00:20:56 ID:HNAtULx2
 

毎日キャベツ食えばええやん

 

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1148799580/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: