
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 19:17:25 ID:SYdIcXTy
うちの母親がよく言うセリフのひとつが「○○はカロリーないからたくさん食べなさい」
ちなみに母親はま70kgある
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 19:24:45 ID:XP2Yvu+j
>>4
公衆の面前でちょっと吹いてしまったw
あるある、うちもそう
栄養を心配しての母心なんだろうけどねw
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/14(火) 10:39:48 ID:9Kds+z4b
>>5
そうそう
そのセリフにイラッとしてしまうと、自分がダイエットでイライラしてたな~って気付く
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/14(火) 10:36:51 ID:9Kds+z4b
>>4
だけどうちの母親は50代にしてめちゃくちゃ肌綺麗
家で採れた野菜や米ばかり好きなだけたっぷり食べてストレス無し
でもあとビールも飲んでるから太ってるんだと思う
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 19:26:15 ID:SSoqfLN0
おでんいいよ。
コンビニのおでんが具ごとにカロリー書いてある。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 19:37:00 ID:2DfE51TJ
そういや弁当とかファミレスとかカロリーの書いてある食べ物はよくあるけど、
表示の誤差が±20%まではokというのを聞いた事がある。
これはまぁ材料の部位とかで誤差が出るのはしょうがないし分かるんだけど
大抵の売り物は+20%がほぼ正しいカロリーらしいです。
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 19:41:21 ID:QJYiq5gh
>>7
カロリー計算してダイエットしてたけどそれはないと思う
誤差が生じる場合○○~○○kcalって表記されるし、サバ缶とかな
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 20:18:34 ID:2DfE51TJ
>>8
気になって調べてみたけど±20%ってのは本当で健康増進法で決められてるって。
あと、これは確か2ちゃんで見たんだけど
同じコンビニ弁当がある日いきなり1000kcalから800kcalになってた事があったとか。
ファミレスみたいな店でバイトしてた事もあるけど
そこは盛り加減なんて作ってる人の匙加減一つだったしなー。
(みんな何故か若干多めにしてたw)
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 19:45:36 ID:gtsR+2fZ
もやしとしらたきは太らない
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 20:26:12 ID:y/XRT1eS
酒のつまみは何がいいんだ?
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 21:18:06 ID:GxiFj8u9
>>12
砂肝なんてどう?
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 21:24:21 ID:w+Xr0wQ4
>>12
冷酒には刺身こんにゃく、熱燗には玉こんにゃく、ビールにはこんにゃくジャーキー
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/13(月) 21:31:51 ID:zmi0DAdH
噛んで味わって飲み込まなきゃ何でも
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/14(火) 01:40:40 ID:lLhszN7l
日本人って3人に1人は特殊な腸内細菌で
海草分解してエネルギーにできるらしいな
寒天で太るとかどんな生物だよなw
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/14(火) 02:14:17 ID:oEt0mY5g
わかめ
豆腐
納豆
もずく
脂肪0フルーツ味ヨーグルト(300g180kcal)
甘味!甘い!!甘いよママ!!
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/15(水) 02:30:29 ID:s8c/kddR
豆腐はそれなりにカロリーあるぞ
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/15(水) 03:14:48 ID:OsdsCflz
果物。
果糖がどうとかいう人いるけれど、自分の場合
果物はいくら食べても全然太らない。
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/15(水) 03:31:50 ID:CG/rc35I
あー自分も果物最強だと思う。だいすきだー!
主食ではごはん、玄米。
満足度が高いからあとですぐお腹がすくなんてことがない。
たんぱく質では豆乳、大豆プロテイン、ささみ、卵(ゆで)かな。
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/15(水) 04:30:08 ID:CXxR0BpP
あと果物はお通じに直結する
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/17(金) 04:43:04 ID:pSNJBbfq
太る原因の代名詞のスナック菓子の中でも
比較的ドリトス系は味の割にカロリー低め・・・
低いめといっても300kcal程度だけど、カラムーチョなんて同じ量で500kcalオーバー
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/17(金) 11:29:48 ID:uFymWWOq
豆乳はカロリーは高めだけど飲み物の中では
腹持ちが良い方だから、食べすぎを抑えられる。
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/22(水) 01:32:45 ID:6ZjbICaZ
太りやすい食べ物って人によって違うよね
自分は肉と乳製品はいくら食べても大丈夫だけど豆と果物はだめだ…
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/22(水) 15:37:13 ID:hDCgjC42
カロリーゼロのゼリーとかって甘いけど使ってる甘味料の甘さが
砂糖の100倍あったり10000倍あったりするから使用量が極少で済む
だからカロリーほぼゼロに出来るんだね
カロリーコントロールアイスとかもそういう甘味料使っているんだろうね
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/25(土) 16:28:00 ID:CrKTEPSr
わかめスープ20kcal 卵90kcal ごはん100g170kcal
↑でおじやをつくる 280kcal のわりに満足する
卵入れなければ190kcal
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/08(金) 13:46:13 ID:z5WjeHyj
イカのあたりめ。
良く噛むので満足感もある。
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/09(土) 12:04:53 ID:EsIGr23b
なくなると困るのがタケノコの水煮。
食べごたえあって低カロリーで料理に使いやすい。
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/14(木) 23:38:47 ID:mToTaGEa
ケチャップ(´・ω・`)
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/15(金) 03:01:48 ID:IvMf5I4U
皮さえ取れば鶏もも肉だって116kcal/100g
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/15(金) 08:03:20 ID:PyVuV7t4
極端な話かもしれんが
玄米はどんだけ食っても太らん
うんこがモリモリ出てびっくりする
5日間連続で玄米を1日4合ぐらい食ったんだが全く太らんかった
五日間で総カロリー20000は軽く越えてるんだがな
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/15(金) 17:28:54 ID:o+x5EQzf
>>192
玄米は快便になるよね
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/15(金) 17:36:38 ID:jrix3/qb
玄米はミネラル排出しちゃうから常食にはしない方がいいぞ
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/18(月) 19:47:37 ID:090zu2mx
もう出てると思いますが無糖ヨーグルトの
カロリーの低いタイプのものを砂糖なしで食べる
ホットミルクより腹持ちが良い気がする
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/18(月) 20:06:05 ID:XaICfXse
焼き鳥のレバーいいね。
一本40kcalくらい
5本食っても200kcalだ。
247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/20(水) 02:44:09 ID:A3O61Qfd
鳥のささみ、ノンオイルのツナ缶
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/20(水) 09:58:43 ID:MJphtaMQ
とりあえずキュウリ。
お腹空いたらキュウリ食べて我慢。
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/23(土) 21:15:21 ID:Vfmo9Hkj
別スレにもあるけど野菜鍋。
白菜、大根、にんじん、キノコ類、こんにゃく、豆腐。
276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/26(火) 05:08:57 ID:GFSXBjid
カロリーコントロールアイス初めて喰ってみた
まぁ美味い
あのチョコ板入って80kcalなら見事という他ない
ただ・・・・・
高い
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/06(土) 01:20:48 ID:SrWeCcQI
キャベツ。
318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/22(月) 03:21:15 ID:CI9Z0m2D
コンビーフは意外とカロリー低い。
低脂肪タイプなら確か一缶130カロリーくらい。
いや、一度に一缶は食べないけどw
常備しとくと心の支えになるよ。
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/29(月) 01:10:40 ID:3XXesdJr
こんにゃくもいいが、
きのこのほうが料理しやすいし食べた気になる
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/21(火) 00:31:03 ID:XEPURutN
0カロリーのゼリーが売ってたんで買ってみた
結構美味しいんだけど本当にコレ0カロリーなのか?
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/21(火) 00:45:12 ID:rhx/Ki8Z
>>402
5キロカロリー以内なら0表記OK
20%以内なら誤差OK
だから数キロカロリー程度はある
人工甘味料の味が気にならない人ならああいうおやついいよね
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/01(土) 02:13:59 ID:j7S1aVjh
冷凍食品で枝豆、そら豆は優秀
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/21(木) 07:14:45.82 ID:flxLR/RQ
魚かな
イワシとかサバとか、明らかに高カロリーだけど太らない
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/27(水) 01:57:24.25 ID:A1EHDmnw
肉
ご飯抜きなら太らないてのはホントだった
おやつに、ゆでた肉と野菜を一緒に冷しゃぶ風にするとうめえ
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/05/22(日) 00:08:39.99 ID:yY4AMoPk
豆腐は太らないですね。
個人差はあると思いますが、肌の調子も凄く良い。
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2011/05/22(日) 08:22:55.77 ID:9EsOsKsN
バナナ
どうしても空腹で眠れない時にお湯で薄めた牛乳と食べるけど、まったく影響なし。
寝つきがかなり良くなった。目覚めもバッチリ
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/13(土) 17:01:19.25 ID:XcBUwtDT
幼児用のせんべい
かなり薄味で2枚で28kcal
どうしてもお菓子系が食べたい時用に買い置きしてある。
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/21(水) 12:08:12.47 ID:ERRzLXaY
やせる食べ物と言えばこんにゃくでしょ
カロリーないしお腹ふくれるしお通じよくなるし最強だよ
いろんな味付けできるしね
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/21(水) 14:01:19.92 ID:8N8pO/qz
雑炊
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/21(水) 20:28:51.67 ID:+pkTSfEe
1日3食のうち昼だけ炭水化物食ってあとは炭水化物抜き。
これにジムの筋トレを合わせて177cm100キロから1ヶ月で10キロ痩せた。
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/05(月) 23:31:27.60 ID:8sbjo/k+
おからがお勧め
胃で膨れて腹持ちも良く、低カロリー
578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/19(木) 10:03:28.66 ID:nz6YQX44
肉
逆に太るのはパン
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/21(土) 01:26:29.80 ID:mA27TP/r
肉は脂身さえ取っちゃえばね。鶏肉も皮の有無でだいぶ変わるし。
ちーかま、こんにゃくも美味しいし低カロリーでありがたい。
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/03(木) 13:04:44.66 ID:EKgRYX1Q
茹でたもやしのカロリー低すぎ
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/11(金) 00:37:26.36 ID:/gyYKpeC
ちーかま。上手いし低カロ。
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/11(金) 02:04:29.38 ID:IsQhOaKu
刺身は太らんよ
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/22(火) 09:35:31.84 ID:35b83qcG
トマト、ほうれん草、豆腐は気兼ねなく食べて良いと思ってる
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/25(月) 20:09:12.40 ID:BTXfPNWS
野菜
マズイもの
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/26(火) 12:25:28.47 ID:4g5HJNIc
やっぱりキャベツほうれん草などの葉物
わかめなどの海藻系かなあ
毎日たくさん食べてるけど満腹感得られるし低カロリー
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 20:50:58.53 ID:RYHli2u0
今の時期すごく暑いけど、アイスなら断然ガリガリくん。
ほぼ水でできてるから、一本70kcal。
どうしてもアイスが食べたくなったらガリガリくんにしてる。
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 21:49:16.89 ID:m4L/L34S
>>801
ガリガリに限らず氷菓系は低いね
クリーム系は高い
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/29(水) 14:39:13.75 ID:1Dk7X4cs
おやつにさしみこんにゃくでも買って帰ろうかね・・・
この記事にコメントする