
たくさんの人が乗り合わせる電車やバスの中では周りへの配慮が大切です。
気づかないうちに迷惑行為をしてしまっていませんか?
今回は通勤中に男性が不快に思う女性の行為について紹介いたします。
会社や学校の外でも気くばりができるとスマートですね。
■空間のムダ遣い(31歳/広告代理店)
「バスで空いている2人席に座る場合、窓際を空けて通路側に座る人、多くないですか? 『奥に詰めてもらえますか』って言われてイヤそうな顔してる人も見かけたことがある」
■当たってますよ(30歳/IT)
「雨の日、自分の座席の目の前に立っている人の傘が、自分の足にガツガツと当たることがある。あれ当ててくるのってだいたいメール打つのに夢中になっている女性、ってパターンが多い」
■肩を貸したのに……(28歳/出版)
「居眠りしている隣の女性が自分の肩にもたれかかってきたので、そのままじっとしていたら、起きて自分の顔を見た瞬間に『やめてよ!』って目でにらまれたことがありました。いやいや、人に寄りかかってきたのアナタだから、って思います」
■ロコツな座席移動(32歳/アパレル)
「女性の隣に座るとなぜかちがう席に移動されることが多いんですが……。即座に移動されることもあるし、しばらくしてからってことも。俺、臭うのかな?(笑)」
■肩掛けバッグの持ち方(30歳/メーカー)
「大混雑の社内でも大きめのバッグを肩にかけている女性。足元のほうがまだスペースが空いているので、手で握って持ってほしい。バッグで人を押しているのは自分なのに『押さないでよ』って顔でにらまれるのは本当に腹立たしい」
電車で化粧するのって人に迷惑かけるかけないじゃなくてモラルがあるかないかの問題よね。つまりは横の人が化粧してるのであまり気分が良くないお。
— 匠 (@takkumi4) 2014, 4月 26
自分の真ん前と斜め前の電車のつり革でけんすいしてる奴おる。
マジ迷惑。
— Shizuka (@applexxx108) 2014, 4月 26
電車で泣いちゃった赤ちゃん。
「ちょっと、子ども黙らせなさいよ!」とキレるおばはん。
そのおばはんに「じゃああなたは場をわきまえて
泣く赤ちゃんだったんですか。
誰にも迷惑かけず自分の子ども育てたんですか」って
言った男子高校生。 高校生かっこよかった。
— 超絶!!感動秘話♡ (@kandohiwa) 2014, 4月 26
@サークル等で電車を大人数で利用する大学生
自分達は楽しいかもしれないけど、その騒ぎ声は車内でかなり迷惑なので周りのことを考えましょう。
— じゅにたん@エア日日(Level4) (@junior_nw) 2014, 4月 26
混んでる電車にリュックを抱えない人、ホント迷惑なんですけどヽ(`Д´#)ノ
— なぉなぉ (@_na_o_mi_) 2014, 4月 26
電車での若者のマナーがどうとか言われるけどよくよく見てみると高齢者の方がよっぽどマナー悪い。1人なのに2席も3席も占領するのはもちろん、大きな声でしゃべり、周りの迷惑すら考えてない。高齢者だからと言って許される問題じゃない。
— ちい武男@EXPO悩み中 (@chichaaaam5069) 2014, 4月 26
電車内で荷物をひろげてキャリアウーマンな雰囲気だしつつ他人に迷惑かける人を見て(仕事でしか存在価値ない人なのかな)って思ったのはひがみなのかそうでないのか。
— 瞳 (@hitomilovedet) 2014, 4月 26
電車で人様に迷惑をかけない様に直立した状態でも爆睡できるスペックほしい
— シモカワ (@Chanko5523) 2014, 4月 26
金曜夜の電車を停める「具合の悪くなったお客」って飲みすぎてゲロぶちまけたバカのことなんだろうな。迷惑だから電車なんか乗んないで路地裏とかで永遠に寝ててほしい
— じゅん (@junesblues) 2014, 4月 25
psp電車でやってる人はカチャカチャうるさいから迷惑 って言ったら「何様だよ」だよって言われたんだけど貴様こそ何様だよ
— まぐ (@ssosmg) 2014, 4月 25
あれ?お前って人の迷惑を考えず電車の中をマックの匂いに変える魔法が使えるんだ
— ふかわボット (@fukawabot) 2014, 4月 25
この記事にコメントする