Archive
RSS Link Headline

    メンタルヘルス   悩んだ時はこの方法!「セルフアドバイス」のすすめ

悩んだ時はこの方法!「セルフアドバイス」のすすめ

悩んだ時はこの方法!「セルフアドバイス」のすすめ

悩みを抱えてしまった時、なかなか相談できずどうしたらいいか分からない、という方もいるのではないでしょうか。
そんな時に試してみたいのが「セルフアドバイス」。
助けになってくれそうな友人や先生、または有名人など第三者の視点で、その人ならどういったアドバイスをもらえるのかを考えてみます。
すると普段の自分では持ち得ない発想で解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。
一人でお悩みの方は是非一度試されてみてはいかがでしょうか。
ポジティブ思考の癖がつく、セルフアドバイスのやり方

■第三者の例:友だちだったら

自分が抱えている悩みを、ある友だちだったらどう解決するか考えてみましょう。
違うタイプの友だちをイメージして「Aさんだったらこう解決しそうだけど、Bさんだったら別の解決方法かも」というようにしてみると、さらに解決方法が広がってきます。
友だちに相談したら...ではなく、その友だちだったらどうやって考えて解決するか、というように立場を変えてイメージしていきます。

■第三者の例:先生や両親だったら

自分より年上の代表者である先生や両親だったら、どのように解決するでしょうか?
その人だったら、自分が抱えている悩みに対しどのようにアドバイスをしそうか、想像してみましょう。
自分にはない発想や知恵が思いつくかもしれません。

■第三者の例:世間一般の知らない人だったら

ネット上にある相談や質問ができるコーナーで、同じような悩みがないか探してみましょう。
多くの人が解決策を投稿していると思いますので、それを参考に「ここに自分の悩みが投稿されたら、どのようなアドバイスを得られるか」イメージしてみましょう。

これ以外にも「歴史上の偉人だったら」「好きなタレントだったら」と、自由にイメージを広げてみてもOK。
すべて「その人の立場だったら、いまの自分の悩みに対してどうやってアドバイスしてくれるか」というように考えてみるのです。

「ポジティブ」に関連するツイート

No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: