
1 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 16:45:54.32 ID:iSDHHmAH0
摂食っぽいんだが、やっぱり病院に行かないと治せないんだろうか・・・
47 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 23:06:56.99 ID:5Oc1NVjh0
>>1辛いだろうな…。
自分も摂食障害だった。
とにかく近場で心療内科とか精神科を調べて、一刻も早く行ったほうがいいよ。
この医者は合わないって思ったらまた違うとこ行けばいい。
厄介な病気だから、絶対一人では立ち向かえない。
応援してる。無理はしちゃだめよ。
51 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 23:45:35.32 ID:iSDHHmAH0
>>47
いくつか探していってみようと思います。
ありがとうございます(´;ω;`)
>>48
そういえば去年内科に行ってpgrさ
4 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 16:51:31.10 ID:iSDHHmAH0
経緯を書いてもいいかな
見ている人がいなさそうだけど
5 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 16:58:09.34 ID:iSDHHmAH0
スペック
155cm/55kg、22歳、女
フリーター
ダイエットをしようと思ったのは3年前のこと。
6 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:05:22.51 ID:iSDHHmAH0
高校を卒業して専門学校に進み、なんとなくダイエットしてみようかなーと軽い気持ちで。
この頃は体重は57kgで、確か5月頃からスタートしたと思う。
最初の5ヶ月間くらいは炭水化物抜きダイエット。
これだけでも体重は47kgまでは落ちた。
7 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:10:00.07 ID:iSDHHmAH0
同年の10月頃からは徹底的に痩せてやろうと思い、とにかくカロリー計算をして食べられるものを制限してた。
1日1000kcalまでが900まで、800まで、とだんだん減っていって、最終的には頑張っても1日500kcalも食べられなくなった。
2010年の1月頃には体重は40kgまで落ちた。
8 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:15:37.76 ID:iSDHHmAH0
ここら辺からはちょっと記憶があいまい。
確か夏頃には34kgくらいになってた。
食べるものは毎日同じで、
朝はブランフレーク20g、ヨーグルト30gと水1杯。
昼は食べないで1時間おきくらいに水を1杯飲んでた。
夜は鶏がらスープの素を5g入れたスープもどきにキャベツ100gに緑豆春雨20g。そして水1杯。
9 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:18:43.16 ID:iSDHHmAH0
やっぱりこんな話つまらないか・・・
10 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:20:42.27 ID:iSDHHmAH0
休みで暇なんで許してください。
そんなこんなで拒食っぽい生活を続けていたんだけど、
去年の春頃に食欲が復活。
でも絶対に太りたくなかったので過食嘔吐という気持ち悪い技を身につけてしまう。
ここからが地獄の始まり。
11 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:21:37.02 ID:ghQxOnsJ0
見てるよ
12 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:24:30.69 ID:iSDHHmAH0
>>11
ありがとうございます><
汚い話に入ります。
それまで食べる楽しさを忘れていた分、もう食欲が止まらない止まらない。
食欲に振り回される毎日だった。
13 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:29:41.06 ID:iSDHHmAH0
初めはうまく吐けなくて、半月で体重が7kgも増えてしまった。
ネットでいろいろ調べて上達してしまい、すぐに33kgまで落ちた。
この時は嬉しかったな。今になってみれば本当に馬鹿だったとしか思えないけど。
去年の11月頃には体重が30kgを切りそうにまで痩せてた。
骨太なせいか、30kgでも相当ガリガリだった。
14 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:33:52.24 ID:iSDHHmAH0
その頃から吐いてる時に血が出てくるのも当たり前になってて、食道から胃にかけてすごく痛かった。
アパレルで働いていたけど、もう働く体力もなくて辞めた。
シャワー浴びてるときに失神したり、立ち上がる体力もなくてこけて失神したり。
この時は本当にもう死ぬんだなって思ってた。
何か書いてたら泣けてきたわ
15 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:38:38.97 ID:iSDHHmAH0
そんな頃、年末に祖父が亡くなった。
聞いた瞬間ショックでただただ泣けて過食のことなんて忘れてた。
今住んでいるところからは結構遠いので周りからも心配されたけど、大好きだった祖父の葬式にはどうしても出たかったので帰ることに。
当然親戚からも心配され、祖母にも心配されてやっと自分が摂食障害なんだって気づいた。
過食嘔吐の時点で気づけよって話だけど。
16 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:42:17.82 ID:iSDHHmAH0
そこから2週間くらい祖母の作る美味しいご飯を食べて、吐くこともなく正常に生活できた。
いつもは糞まずい自分手製のものしか食べてなかったからね。本当に美味しく感じた。
そした今年に入り、もう食べても吐くことはなくなった。
体重も40kgになってまずまず動けるようにもなった。
相変わらずカロリー計算はしていたけど。
が、しかし。
4月半ば頃からまた悪夢のような過食衝動が戻る。
17 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 17:44:25.80 ID:iSDHHmAH0
でも今度は過食しても吐くことをしなかった。
吐かないのに以前の過食の4倍くらいは食べていた。
とにかく1日中食べずにいられない。
そして1ヶ月とかからず50kgオーバーとなりましたとさ。
長くなったけど経緯はこんな感じです。
18 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 18:04:13.12 ID:iSDHHmAH0
まだ誰かいるかな。
もし質問があればお答えします。
なければ母のことをちょっと書こうと思う。
19 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 18:12:34.08 ID:iSDHHmAH0
母の言動が私に少なからず影響していると思う。
ガリっていた頃。洗濯板みたいな体して・・・稼げないじゃないの、どうすんのよと心配した風な事を言い、
たまに服を買いに行ったときは店員に向かって、この子体細いからね~この服大きすぎないかしらwwwとテンションマックスで言いふらしてドン引きさせていた。
40kg近くまで回復?した頃には、体型変わってきたけど・・・それでいいの?^^;と言ってきた。
そして今は豚呼ばわり。恥ずかしいから田舎には帰るなと。こんな感じ。
確かに豚だけどね。こっちはもうズタズタですよ。
20 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 18:16:04.36 ID:iSDHHmAH0
摂食障害なんだと、食欲がどうしようもできないんだと言ってみたところ、
そんなの理解したくないわ!!!
だってさ。
最近は頭では本当に食べたくないと思っているのにどうしても食べてしまう。
辛すぎてもうどうしようもなくなってスレを立ててしまった。すまんこ。
21 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 18:16:30.29 ID:WG3LJKS20
何気なく言われたことでもきつことあるよね
ダイエット前に戻ったくらいだからそれが正常値かもしれないよ
22 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 18:22:29.33 ID:iSDHHmAH0
>>21
今は体型のことは何を言われても辛いです・・・
母以外の人は体重が戻って喜んでくれました。
母だけです。罵ってきたのは。
それ以来口を聞かなくなりました。
23 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 18:40:12.32 ID:ghQxOnsJ0
辛かったね
今は体調はどうなの?
24 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 18:44:17.44 ID:iSDHHmAH0
>>23
ありがとうございます。
痩せてたときも辛かったけど今の方が数倍辛い・・・
最近体調も若干おかしいんです。
糖分だけの暴食が祟ったのかな。
25 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 19:03:42.30 ID:iSDHHmAH0
ひどかったときの食事内容。もう食事ってレベルではないけど。
朝から食パン1斤にジャム+マーガリン大量、足りずに菓子パン2、3個くらいにクッキーや焼き菓子を食べてた。
昼から夜にかけてマックのセット2つにパスタ1人前、アイスにお菓子に大量に。
食べ終わった後は本当に苦しくて何もできないんだよね。
お腹も臨月の妊婦さんみたいになってて、食べたくないのにそれでも食べてしまうという・・・
本当に自分が怖い今日この頃。
ちなみに最近の体調の不具合というのは、
頭が頻繁に痛くなる、頬骨から鼻への激痛、手足が痺れやすくなった。
一度血液検査とかしてもらわなきゃだめだばな。
26 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 20:05:04.20 ID:ghQxOnsJ0
病院は?
体にも相当負担かかってるみたいだし
治療が必要なレベルじゃない?
自分を一番大事にできるのは自分だよ
まだ若いんだし
28 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 20:24:49.94 ID:iSDHHmAH0
>>26
まだ病院は行ってないです。
最近引っ越したばかりで近所の病院事情がわからなくて・・・
調べてから近々行ってみようと思います。
27 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 20:11:40.94 ID:WG3LJKS20
糖尿病が怖いな
29 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 20:38:10.65 ID:AAzt+wWJi
俺も去年はそうだったな
学生なのに月10万は食費で消えてた
41 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 22:13:03.94 ID:/vH/Zf7h0
摂食障害のことは詳しくないんだけど
特に拒食症の人は母親から受ける影響されるみたいなこと聞いたことある。
できればもう関わんない方がいいよ。
42 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 22:29:05.00 ID:iSDHHmAH0
>>41
拒食期はまともな思考力がないので影響されるのかも。
私もそのタイプでした。
しばらく距離を置きたいと思います。
45 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 22:44:35.11 ID:hDhqvDXt0
私も拒食から過食に移ってたけど今はだいぶ良くなったよ
痩せたいって思ってる内は治らないから今の自分を受け入れることが大事
他人と自分を比べないようにして食事を怖がらず楽しむように心がけてみて
46 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/27(月) 23:00:50.60 ID:iSDHHmAH0
>>45
今は体も辛いのでとにかく痩せなきゃって思ってます・・・これじゃだめですね
54 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/28(火) 19:30:39.22 ID:K7Ib6Lcn0
精神系の病は完治しなくてもいい、寛解を目指せばいいと思う。
完全になくしたいと思うとしんどいので上手く共生できればいいやというぐらいの
楽観性が大事なんじゃないかね。
後は太ってても痩せててもあなたはあなたのままなんだよ。
痩せてるあなたが偉いわけではないのよ。太ってるあなたが悪いわけでもない。
何で痩せたいんだろうね。痩せてどうしたいんだろうね。
そこを考えてみるのもいいかもしれない。
70 名前: ◆SU/ZyU0.JIO8 投稿日:2012/08/30(木) 22:52:36.80 ID:gCanEd9c0
ブログを書いてたら今までほぼ忘れてたことも思い出してしまった。
小学生のときが一番まるまるとしていたんだけど、小3くらいのときに母にダイエットさせられたんだよね。
病院に連れて行かれたりして。
母曰くダイエット効果があるとかで、パパイヤの粉末(激苦)やにがりを毎日飲まされたり。
ウォーキングマシーンを家でやらされたりプールに連れて行かれたり。
思い出したらかなり辛い思い出なのに、どうして今まで頭からすっぽり抜けてたんだか・・・
思い出したら気分が悪くなってきた
81 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/01(土) 19:57:10.22 ID:ZiWmfYLe0
いじめにあって拒食ぎみになったことあるけど今はすっかり健康体なので治るから
がんばってね
83 名前: ◆SU/ZyU0.JIO8 投稿日:2012/09/01(土) 20:27:08.10 ID:cuoGYyPF0
>>81
ありがとう。
頑張りたいけど頑張れなくてもやもやする毎日です・・・
82 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/01(土) 20:02:11.65 ID:WCWXYW6T0
こんばんはー
一通り読ませてもらいました。
1さん多分私と同じ年。
私は拒食になったことなくて18からずっと過食。
最近やっと止まってきた感じ。
ひとりで抱え込むのつらいから、少しずつ外に出していけるといいね
大丈夫、ちょっとずつだけど絶対変わるから
84 名前: ◆SU/ZyU0.JIO8 投稿日:2012/09/01(土) 20:29:47.22 ID:cuoGYyPF0
>>82
ありがとう・・・
とにかく少し痩せられるように努力しようと思います
85 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/01(土) 20:33:03.48 ID:+jII/6C40
炭水化物抜きが一番ストレスになる
なんだかんだで米、魚、野菜、豆って感じの和食が最強だと思うよ
普通に食べてる感じがするのに痩せてきた
プラスするならリンゴかバナナで
86 名前: ◆SU/ZyU0.JIO8 投稿日:2012/09/01(土) 20:46:47.18 ID:cuoGYyPF0
>>85
私の場合は一口食べたらもうだめなんです
空腹感とか全く関係なく、お腹が痛くなるまで食べ続けてしまう
そういう普通の食事がしたいです。ほんとに。
97 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/01(土) 23:13:34.18 ID:pfBmjxqR0
実は私も拒食と過食の繰り返しをやりました
満腹中枢が正常になるには発病までのおよそ倍の年数かかった
自力じゃどう頑張っても治りませんから心療内科が見つからないなら精神科へ
この記事にコメントする