Archive
RSS Link Headline

    生活習慣   スマホ・PCの使いすぎに注意!老眼進行のリスクに

スマホ・PCの使いすぎに注意!老眼進行のリスクに

スマホ・PCの使いすぎに注意!老眼進行のリスクに

スマホの普及によって近くの画面を長時間見つめることが多くなった方もかなり増えているかと思います。
ついつい目を酷使してしまいがちですが、目に疲れが溜まると老眼のリスクにもなるとのこと。
目を休めるには遠くの緑を眺めるといいようですが、なかなかそういった機会がない方もいるかと思います。
それでも将来目のトラブルで苦労しないために、PCやスマホの長時間使用は控えて、定期的に遠くを眺めるなど目を気遣ってあげるといいのではないでしょうか。
スマホやPC使いでリスク増大!若くして老眼が進行する怖い事実

■そもそも老眼って何?

遠くに焦点が合いにくい近視、近くに焦点が合いにくい遠視。
そして、この遠視のように、近くのものが見えにくいのが老眼の特徴で、早くて30代半ば、通常で40代半ばから進行し始めます。
その原因は、”毛様体筋”という内眼筋に含まれる、水晶体を調節してピントを合わせる筋肉と水晶体の働きに関係があります。
通常、遠くを見るときは、毛様体筋がリラックスしていて、水晶体は薄くなっています。反対に、近くを見るときは毛様体筋が緊張していて、水晶体は厚くなっています。
ところが、老眼の方というのは、水晶体の老化が始まり弾力性が失われているため、調節がうまくできなくなっているのです。
その結果、近くのものが見えにくくなってしまいます。

下記の症状がある方は、すでに老眼注意報が発令されているかも!
(1)目から25cm以内の距離にあるものがぼやける
(2)夕方になると目が疲れて視界がぼやける
(3)涙がしみることがある
(4)頭痛や目の奥の痛み、肩がこることが増えた

■今すぐ始めて欲しい老眼対策

(1)こまめに視線を移す
近くのものを見てから遠くのものを見るというように、こまめに視線を移して毛様体筋を鍛えましょう。

(2)目に良いものを食べる
アントシアニン・・・あずき、黒豆、ブルーベリー
ルテイン・・・ブロッコリー、ほうれん草
ビタミンA・・・にんじん、小松菜

(3)パソコンは見下ろす角度に設定
パソコンの画面を見上げて作業をしていると、目を見開くことにより、ドライアイの原因になります。
目の負担を減らすためにも、パソコン画面を見下ろす角度に設定するといいですよ。
長時間連続して作業することがないように、こまめに休憩をはさんだり、スマホの使用時間を減らすのも効果的です。

(詳細はこちら)
http://www.biranger.jp/archives/102237
「目の疲れ軽減」に関連するツイート

ねこ溺愛
@nekodekiai
疲れ目、よくなったわあ 疲れ目軽減メガネを一日中かけてるのマジオススメ
orangeflower08
@orangeflower08
@PianistWaka とにかく、PCの画面に付き物のブルーライトをカットするメガネを付けていれば、目の疲れは確かに軽減されるようですよ。睡眠にも効果的かも。私もこのカット機能のあるメガネを手に入れようかと真剣に検討してます。
ゴルフレ
@golf_friend7
サングラスの効果とは?最近のゴルファーもサングラス姿が多く目立つ様になりました。実はファッションとしてだけではなく、実は目の疲れや体の疲れも軽減するらしいです。眩しさや紫外線防止の観点から疲労を抑える効果があるそうです。何となく格好付けている様に見えますがとても重要なんですね。
かねた/C86日D31b
@kanemasita
やっぱり部屋の中央、蛍光灯を背にするのが一番光量バランスがとれてて、目の疲れを軽減できる気がする。
キャッさん
@kyassannDARO
砂糖と摂らなくする(控える)と
顔全体のむくみがとれる(=目がでかくなる)
視力回復、疲れ目になりにくい
眠気改善、肌がきれいに
体重の減り、生理痛の軽減
集中力アップ
…ということは…。
砂糖控えたら俺、
とうとう山本裕典になれるで…
神谷 朱鷺提督in佐世保_H-Vtec
@Toki_Kamiya
ブルーライトって、意外と知られてないのかも。
光るものの白い光線がブルーライトの一種で、ブルーライトカットはそれを軽減することで目の疲れを抑えてる。
体感しやすいものというと、蛍光灯かな?
裸眼で見ると目の奥に鈍い痛みが走るけど、ブルーライトカットを使うと痛くなくなる。
かのゑ子は台湾に帰りたい
@kanoeco
PC眼鏡じゃないんだけど、ちょっと色の入ってる眼鏡かけたら目の疲れがだいぶ軽減されてる実感あったんでここのとこ原稿中使ってるのだけど、うっかり眼鏡変えずに宅配便の受け取りを何度もしてしまい担当の彼の中ではたぶん私は室内でサングラスかける変な人になってる気がする。
青空ホライゾン
@kotatuhuton
ブルーライトカット眼鏡がありますけど、PC液晶の色調整しても似た効果があって目が疲れにくくなります。そんでスマホだとブルーライト軽減フィルターというアプリが手軽でおすすめー
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: