
1 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 15:20:49.70 i
お洒落の追求。
2 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 15:26:19.79 i
揺るがない己れのセンス
3 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 15:27:37.81 i
ブランドや流行に流されてるうちは二流
4 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 15:29:14.41 i
流行りなんて気にしたこと無いや
5 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 15:33:23.07 0
もうずっとアメカジだからな。
お洒落とかどうでも良くなってる。
7 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 15:39:31.55 0
お洒落を意識してるヤツに限ってダサいよな。
16 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 18:11:41.94 O
>>7
本当にそう思う。本末転倒だがなんかオシャレってダサい。
無骨な感じに適当に来たい物着てる事が本当にかっこいいんだと最近気づいた。
この色はあの色に合って~…とかやたらファッションにこだわってるのって超ダサいわ。
8 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 15:41:13.47 0
自分と場に似合う事
3 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 18:32:32.88 O
欧米じゃファッションにこだわる奴はもれなくゲイ扱い。
そしてその風潮は着々と日本にもひろまってきている。
24 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 18:32:51.89 0
過剰にこだわってみる。とことんお洒落にこだわってみる。
その先にあるもの。
それが答えだ。
28 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 18:46:53.94 0
シンプルな中にも洗練されたデザインに、
さらりと着れる着心地のよさが見られる。
きょうは何を着ようか迷っている時、
ふと気がつけばクローゼットからそれを手にとって羽織っている。
何故か自信がわいてくる。
それがおしゃリストじゃねーのか?
45 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 22:34:01.82 i
ファッションだけじゃなくて部屋のセンスもいい人
49 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/17(火) 23:39:30.47 0
お洒落=シャレ=マジにならない、余裕がある等
本気で真面目にお洒落してる内はお洒落じゃないんよ。
53 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 00:28:36.43 0
理屈を言わず、感覚で金を出す事がお洒落だろ。
54 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 00:34:56.50 i
お洒落な人っていろんなブランドのいいとこ取りしてるよね
112 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 20:20:40.52 O
>>54は激しく同意
63 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 07:59:40.41 0
一貫した感性で、自分を持っていることである
それは服に限らす、音楽、映画、本、食、インテリア、雑貨etc
全てにわたって自分という一個の、一貫した感性を貫いていることなのだ
81 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 12:42:24.66 0
オサレとは自分を知る事だと思ってる
体型とか顔とか雰囲気とか仕草とか正確とか全部ね
流行だからって自分に似合うとは限らないからなあ…
83 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 14:46:58.94 O
>>81
同意
雰囲気は後からついてくる場合も多いと思う。
90 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 16:25:22.40 0
お洒落な人ってなんて言うか洗練されてる
無駄が無く且気取りすぎない
91 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 16:27:56.47 0
バランス感覚が優れてる人がお洒落さん
92 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 16:30:17.77 0
髪型、眼鏡、靴、カフスボタンまで神経が行き届いてるのに、嫌味も無く、自然体。
ドヤ顔する奴は、初心者なんだよ!
111 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/18(水) 20:18:45.34 O
基本的にお洒落な人は流行りとか興味ないよ。
流行りの格好イコールお洒落ってのはダサい人の考え。
職業上流行らせる側の人ならしょうがないけど。
だいたい個人でやってる服屋のセレクトみりゃそこのオーナーがお洒落なのかはわかる。
140 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/19(木) 13:52:53.39 0
シンプルな服装なのにオシャレだねって言われる人が本当のオシャレだと思うけどね
ただルックスやスタイルも関係してくるから限られた人のみだけど
172 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/20(金) 23:54:18.09 0
自分に似合う服が着れるようになること
173 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/01/21(土) 04:35:39.59 0
似合う服の判定が的確だよな。
後、ある程度癖のあるアイテムも自然に着こなせる様になるし。
232 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/04/26(木) 05:05:44.11 0
道ですれ違った時、思わず振り返ってしまうのがお洒落な人だと思う。
例えばだけど、皆が人を判断するのって、
その人と会って、10分ぐらいで80%ぐらい決まると思う。
お洒落っていうのは、その第一印象を良くする為の行為なんじゃないのかな。
パッと相手を見た瞬間、「あ、なんかイイ」って思わせたら完全に成功だろう。
オシャレに否定的な人って、「外見より中身で判断して欲しい」
とか言うが、そういう奴で中身が良かったことなんてない。
252 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/05/14(月) 06:52:45.51 0
これ着ときゃ安心とか
とりあえずブランドでというのはだめ。
ユニクロで十分というのもダメだよね。
なんつーか、自分を知ってる人が自分にあったものを
身に付けているというか、そんなイメージ。
253 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/05/15(火) 15:47:26.31 0
流行ってるから着てるとかじゃ女子高生と同じだよな。
無難な服装でも自分の体型をわかった上で着れるかどうか。
279 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/05/26(土) 19:33:10.99 0
本当のお洒落とは流行などに左右されない、シンプルなスタイルで上品さがある事だな。
夏であればシンプルなポロシャツにスラックスでサイズ感や素材感が良い物。
280 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/05/26(土) 19:35:12.86 0
値段じゃなくて、コーディネートのセンス
289 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/05/26(土) 20:54:16.43 0
本当のオシャレとは「その人らしさ」ってあるえらい人がいってた
308 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/05/26(土) 22:38:28.09 0
総じて外資系ホテルに泊まるような人は男女ともにファッションセンスが良いね。
355 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/07/30(月) 06:26:00.33 0
TPOに合わせて、なおかつ自分にあった服装をしているのが本当お洒落じゃないかな
356 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/07/31(火) 23:06:17.86 0
「自分」を出そうとしてるって他人に思われず、なお好感を持たれる格好ができればお洒落
360 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/08/28(火) 12:49:39.90 0
230 :ノーブランドさん:2011/10/01(土) 16:55:18.44 0
30歳で彼女なし。
就職してから年間数十万単位で服に金をつぎ込んできたけど、
最近周りを見ていて、服装よりも結婚して家庭を築いていたり、
仕事ができたりする奴のほうが、はるかにカッコいいと思うようになってきた。
この歳にもなれば、ブサイクで特にカッコいいわけでもない奴ですら普通に結婚してたりするよな…
この間、仲間内でたまたま服の話題になり「一万もする服着ないよ~」と話していて、
2、3万はするシャツ着てる俺って一体…と思ってしまったよ。
231 :ノーブランドさん:2011/10/01(土) 17:19:42.74 0
その通りだと思うよ
362 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/08/28(火) 15:51:27.06 0
>>360
> 2、3万はするシャツ着てる俺って一体…と思ってしまったよ。
この1行が妙にリアリティがあるんだよな…
364 名前:ノーブランドさん 投稿日:2012/08/28(火) 22:07:17.20 0
結婚にはオシャレと違う楽しみがあると看破できないうちは
オシャレも半人前
この記事にコメントする