
薄く皮脂腺も少ない目の周りの皮膚は、乾燥やかゆみを引き起こしやすく、シワやくすみのリスクが高いとのこと。
老けた目もとにならない為に日頃からしっかりと保湿をして、痒くてもこすったりしないよう心がけましょう。
■目元にシワができやすいワケ
他の部位に比べて皮膚が薄い事が原因と言われています。さらに皮下脂肪も少なく、皮脂腺も汗腺も少ないため乾燥が進みやすい環境。
それに加えて、まばたきなどで筋肉も疲労しやすいため、疲れがダイレクトに現れてしまう部位なのです。
■その原因は「かゆみ」と「乾燥」
敏感肌に傾くと、通常肌よりもひどい乾燥が起こりやすく、かゆみが発生してしまうのだそう。フローは以下のとおり。
●角層が荒れ、水分が蒸散し乾燥が進む。
●外部刺激がダイレクトに肌内部に入り、微弱炎症が発生。
●炎症がかゆみを引き起こし、手で触れる回数が多くなる。
●物理刺激により、過剰なメラニン生成やコラーゲンの切断
こうして目周りがくすんだり、シワができたり……印象が一気に老けてしまいます。
■しっかり目元の保湿対策を!
必要なのは毎日の通常ケアで十分な保湿を行うことに加えて「目元専用」の美容液かクリームを使い、しっかり保護してあげる事が大切です。
また、ピリピリ感が増したな……と感じる際は、日中のケアも絶対怠らないで!
敏感肌は時間が経てば治るものではないので、放っておけばおくほど酷くなる可能性が。
バリア機能が回復するまでは、水分や油分を補ってあげる事が大切ですよ。
・油分が多い柔らかいタイプのコンシーラー使用
・コンシーラーの上にファンデ×
・ルースパウダーは目のキワまで塗らない
・アイクリームを塗ってからコンシーラーを塗る
この記事にコメントする