
1 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 22:06:11.76 ID:tAGWVdUn0
マジでやばい
寝ても座っても立っても痛いんだよ…眠いのに痛くて眠れない日々だ
162 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/18(日) 23:48:10.30 ID:sYXBAsSS0
>>1は男?
自分は女だけど、腰痛酷くて整形外科行ったらそのまま婦人科にまわされた
卵巣が5センチ程度に腫れたうえ、子宮の裏に回り込んで?腰の神経圧迫してると言われたよ
内臓からくる腰痛も結構辛い
497 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/06/28(木) 00:38:03.33 ID:qd40vV5mO
>>1
椎間板ヘルニアとかだと悪化すると俺みたいな身障になっちゃうから早めにMRI撮って状態診てもらった方が良いよ
6 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 22:21:25.66 ID:/mVJkCpr0
椎間板ヘルニア3年です><
まだまだ新人ですがよろしくお願いします><
17 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 22:49:38.57 ID:qsWTy+aM0
俺も腰が痛くてしょうがないんだ。
たまに脚も痺れるし。。。
何科に行けばいいの?
18 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 22:51:26.41 ID:Gkz8SY8OO
>>17
整形外科だね。
脊髄科?なんてあるのは初めて知った
28 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 23:04:57.47 ID:r5CrbO9W0
ヘルニアの人は気をつけてな~
痛い時は必ず大事を取った方がいいぞ
痛み止めが効かなくなるくらいになっても仕事があるから…って我慢して足を引きずって仕事してたら、半身不随の一歩手前までいって半年入院したよ
手術は結局8時間に及んで、椎間板7割摘出、背骨を削って噛み合わせてる状態になった
15年経った今も下半身には斑麻痺あるし、年に2、3回は神経痛でのた打ち回ってる
保存を選ぶにしても、手術するにしても、ちゃんと主治医と相談して治療計画を立てた方がいいよ
33 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 23:11:36.95 ID:tAGWVdUn0
>>28
そんなになるのか…安静にって言われてもやらなきゃいけない事もあるし中々難しいよな
手術お疲れさんです、為になる話ありがとう
34 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 23:11:54.42 ID:PIdTXX/70
重い症状の人がおおいな
軽い腰痛や腰に違和感を感じるんだが
筋トレかなんかで直せんもんか
37 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 23:15:48.02 ID:Gkz8SY8OO
>>34
筋トレ良いと思うよ!!
筋肉で腰を補強できるし
ただ、背筋腹筋左右のバランスは整えた方がいいよ
41 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 23:23:27.93 ID:pe1eALFi0
腰椎分離症って診断されたよ...
腰椎折れてるんだって(;´д`)
現在、週一でぎっくり腰になるかんじ。。
手術かなあ、やっぱり
43 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 23:26:25.53 ID:mzZ/YCwf0
俺もヘルニア歴10年
立ってるだけで脂汗書いて
寝れなかった時期が二度あったわ
47 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 23:33:45.92 ID:tAGWVdUn0
>>43
それは治療しててもなるの?
51 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/12(月) 23:40:25.67 ID:KE/XtGp10
>>47
なったね
激しく腹筋してたらなった
85 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/13(火) 00:55:02.60 ID:csExgeP30
さっきから整形外科ばっかだけど、腰痛だったら整骨院のほうがいいよ。
もちろん、技術力の高い先生に診てもらわないと意味ないけど。
というのも腰痛は原因が様々だから東洋医学的アプローチで劇的に良くなる事もある。
87 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/13(火) 00:56:51.77 ID:csExgeP30
あと、整体だったらお金高いしただのマッサージ屋の可能性もあるから保険の利く整骨院がやはりおすすめ。
103 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/13(火) 20:38:17.78 ID:ZhQJT6BX0
腰痛いわーコルセットってドラッグストアで売ってんの?し。!
105 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/13(火) 23:18:37.52 ID:1dRlYDKpi
>>103-104
それはたぶん、俗に言う腰痛パットって奴じゃないですかね?
医療用のちゃんとしたコルセットは装具士さんに採寸してもらってオーダーメイドする物ですし
でも、腰痛パットも結構、効果はありますから馬鹿に出来ませんよ
固定方式はマジックテープがほとんどですが、自分が知ってる限りだと一点式と二点式がありました
二点式の方が圧倒的に使い勝手が良かったのでオススメです
また、背中側に細い金属の板が入っているタイプの物もありましたね
ただ、どのタイプにしてもこれからの季節は長時間装着による汗疹とかも心配なので、そちらも気を付けて下さいね
104 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/13(火) 22:30:52.00 ID:ig11V4hfO
ホームセンターとかでも売ってるよー
地元の島忠で見たよ
124 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/15(木) 22:10:52.84 ID:Wz5dR2Hn0
センター前日にヘルニア再発して
立ってても寝てても泣くほど痛くてしぬかとおもた
138 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/18(日) 14:37:24.10 ID:k5tICCmf0
凝りが酷くて上半身を支えきれずに背骨が歪んで顎がズレて骨盤開いて股関節がズレて肋骨が捻れて肩甲骨が捻れて頸椎がズレて整形行ったけど悪いとこないよで済まされた俺が来たの
139 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/18(日) 14:38:42.34 ID:aT4WMihcO
>>138
大きい病院で見てもらった?
140 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/18(日) 14:45:13.65 ID:k5tICCmf0
>>139
うん、県内では大きいし有名なとこ行ったけど腰のレントゲン撮って終わったよ
流れ作業みたいな感じでちょっとアレだった
141 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/18(日) 14:48:40.50 ID:aT4WMihcO
>>140
気になるなら他の整形外科も受診した方が良いかもね。
あとはMRIとか精密検査をやってみるとか
161 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/18(日) 23:42:24.91 ID:qSFlcvj60
年末に人生初のギックリ腰やった
あれやばいな
もう漫画やドラマで見ても笑えない
167 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/20(火) 04:20:55.73 ID:QtJSfCG20
ヘルニアだけど、レントゲンとったら背骨全体的に間隔短いねって言われた
むかしから腰がよく凝った
168 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/20(火) 04:59:15.03 ID:XhV6dnhX0
腰痛が痛いからきました。
腰痛の原因第一位は「ストレス」らしいぜ。試してガッテンでやってた。
脳が普通に感じなくてもいい痛みを感じてしまうことによるものらしい。
188 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/22(木) 19:48:00.92 ID:czeP0W1BO
俺も、ヘルニアww 眠れないから、酒を飲んで痛みを散らしてるw痛み止め効かない
189 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/22(木) 22:07:13.78 ID:K0xa+kMk0
>>188
おいいいい!大丈夫か?医者行ったか?行ける状況なら早めに行った方がいいぞ!
手術しても後遺症が残る人がいるのは神経や脊髄を傷つけたかどうかなんだから
検査しなよ!
190 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/22(木) 22:15:01.09 ID:ywQSia4AO
>>188
大丈夫か?病院いった?
精密検査した?
>>189
ありがとう!!
気をつけて早く治して会社に復帰出来るように頑張るよ!!
196 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/23(金) 14:00:18.32 ID:gK2ntm540
腰痛ってなってる事実が辛いよな
「俺もうだめなんかな」て思ってしまう
同志たちに支援!!!!!!
217 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/23(金) 23:54:36.92 ID:9Ql/+2Z5O
ヘルニアで立てない、歩けない、座れないってなったら
すぐ手術したほうがいいよ
まじ世界変わる
とは言ってもヘルニアコレクターの俺は次の
ヘルニアが悪さして反対側の足まで痛みしびれが
でてるんだけどな…
225 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/24(土) 07:28:00.69 ID:xe1CptFEO
神経痛で痛がるお年寄りの気持ちが分かったよ… こんなにも辛かったんだな…
227 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/24(土) 10:40:04.64 ID:j6+XeRN50
医者に痩せないとヘルニアが本格化する、と言われて1年で15キロ痩せた。
確かに和らいだけど、たまに痛い時がある。
通院も続けているが…
医者を変えるかな。
229 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/24(土) 18:57:29.70 ID:yJEdHGox0
>>227
1年で15キロって頑張ったね~
ヘルニアによる神経などの傷の可能性もあるし痛めた部分の筋肉の硬直もしつこいからね。
セカンドオピニオンを作ってみるのも一つの手だと思うよ。
232 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/24(土) 22:11:56.68 ID:yJEdHGox0
>>227
ヘルニア以外や筋肉以外にも脊柱管狭窄症とかあるし、内臓から来るものもあるからね。
心配なら違う病院にいくのもアリだと思うよ。
256 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/27(火) 23:02:30.77 ID:evO6iwmv0
神経痛って完治するの?
9歳からずっと痛くて病院もロキソニンしかくれないからもうずっと病院行ってなくて市販のロキソニン飲んでる。かれこれ9年。あんまり効かない。
走ると痛い。硬い椅子に座ると痛い。重い物持つと痛い。寝返りも痛い。振ると痛い。
高校生活をだいぶ損したから大学生活を楽しむために治したいんだよね…
257 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/27(火) 23:34:11.71 ID:RGIq9xE10
>>256
保険適用外の最先端医療とかまでは勉強不足で分からないけど、神経細胞って通常、再生しないですからねぇ…
だから、微細であろうとも神経に傷が入ってるとかだとかなり厳しいかも
痛み止めを上手に使って騙し騙しでも動いてみて、同じことをするにも少しでも神経への圧迫が少ない動きを体に覚え込ませるしかないのかなぁ…
その為の筋力増強も必要でしょうね
258 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/03/27(火) 23:53:35.41 ID:evO6iwmv0
>>257
やっぱり薬で騙すか筋力ですよね…痩せ型なので努力しないと
回答ありがとうございました(^-^)
360 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/04/24(火) 14:53:49.10 ID:X/Fz6oWv0
いま、ヘルニアからくる坐骨神経痛なんだけど、花粉症じゃなくて心底よかったと思う
ちょっとしたクシャミでも激痛なのに、連続激クシャミなんかきたらもう死んじゃう
379 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/05/01(火) 04:08:08.29 ID:V98PcrM1i
俺もヘルニア手前までなったことあった。けど、電気治療して、整体通いしたら治った。
腰悪い人は筋肉のバランスも悪いはずだから腰がよくなったら運動するようにしたほうがいいよ~お大事に
455 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/06/12(火) 01:32:21.34 ID:1PKHSN1Q0
去年辺り急に腰が痛くなって運動不足かな?と思いジムに通い始める
股関節周りの筋肉中心にバランスよく鍛えて、
プールで泳いでたらいつのまにか治ってた
まぁ実際の状態がどうなってるかわからないから、おススメはしないけども
458 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/06/12(火) 08:30:07.40 ID:JaQUHMo2i
早めに整体とかマッサージに行った方がいいな
腰回りの筋肉相当固まってると思うわ
631 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/30(木) 08:32:26.39 ID:4Kb7sfxNO
くしゃみで腰痛めたことあるわ
芋虫みたいに這うしかなかった
633 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/30(木) 10:21:02.32 ID:FPINl8Md0
ぎっくり腰やってまった。毎日痛くても仕事柄重いものを持ち上げたり、運んだりしなきゃいけないのでかなり困る。
カイロプラクティック行ったけど少し良くなった程度。
634 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/30(木) 11:26:10.63 ID:1CO8AzIXO
>>633
人によって何がきくか分からないからね。
早くよくなるといいね。
お大事に
636 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/08/30(木) 12:30:25.61 ID:1DWqhHsc0
>>633
ギックリは腰の捻挫だから寝て治すのが一番だよ
654 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/07(金) 08:20:45.05 ID:FfoUy4KT0
先週くしゃみでギックリ腰になった
それも二回目w
おかげでヘルニアが悪化したよ
658 名前:名も無き被検体774号+ 投稿日:2012/09/08(土) 07:33:12.83 ID:KXVSFANs0
くしゃみは怖い
この記事にコメントする