Archive
RSS Link Headline

    ダイエット   意志の弱い人がダイエットを長続きさせるための方法

意志の弱い人がダイエットを長続きさせるための方法

意志の弱い人がダイエットを長続きさせるための方法

 
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 16:36:56 ID:kKxKDygo.net
 
何かアドバイスや秘訣など書いて皆で意思の弱いダイエッターを応援しよう!

頑張れ!とかここで言って
「うん!今日から頑張る!」とか寸劇してるのをよく見かけるけど
たぶん3日くらいで今日から頑張る!とか言ってた人は挫折してると思う

自分からのアドバイスとしては、ダイエットしてる事を公にすることだと思う
会社や学校の人、周りの人にハッキリとダイエットしてると伝える
挫折しにくくなる、「お前ダイエットはどうしたの?」とか言われたくないからね
負けず嫌いって訳でなくてもやっぱ周りの人間に意思弱っ!とか思われたくないから
頑張れると思います

 
 
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/30(土) 07:15:20.08 ID:iSE1eQzq.net
 

自分は>>1とは逆で、痩せると決めたら周りの人には絶対に言わない
口に出した時点で何か達成した気になって、
意気込みが半減するような気がするから

 
 
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 16:54:56 ID:8zgixn95.net
 

無理をしない
完璧主義にならない
体重計に乗りすぎない

 
 
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 18:03:38 ID:xdgYgrUN.net
 

どうしても食べちゃう人は
今まで食べてた分を10として
今日からは9にすることから始めるといい
9に慣れたら、次は8
できることからやっていくしかない
いきなり5にしようとするとたいてい失敗する

 
 
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 18:27:51 ID:Gt3KcrQz.net
 

 >>6
 
そうですよね
でもダイエット開始!って意気込んでるときって焦ってる時なんですよね
確かに9じゃだめ!5にしなきゃ!と思って失敗します
成功したとしてもすぐにリバウンドです
焦らないためにはどういう考え方でいたらいいのでしょう?

 


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 21:29:56 ID:xdgYgrUN.net
 

 >>7
 
焦らないためには
「○月までに○kgやせる」という考え方より
「先月より減ってればok」ぐらいのほうがいいと思います
1ヶ月3kg以上痩せるとリバウンドしやすいそうです

 
 
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 18:31:59 ID:kKxKDygo.net
 

ダイエット仲間作るのも凄く効果的
メールで1kg痩せたとか送ったら
「おお、今回お前頑張ってるなあ、私も1kg落ちたぜ」
みたいなメール送ってくれる仲間みたいなん

 
 
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 18:56:38 ID:4iXLneKP.net
 

裸になって全身を鏡で見る。 いま汚らしい体してるよね? 恥ずかしいよね?
きちんと管理出来てる人達と一緒に居るところを想像すると情けなくて走りだしちゃうよね。

ここで「いや、能力的には劣ってない or 俺のが上だし劣等感はない !」と言える人はデブが貫禄になってる
だろうし、痩せようと思えば出来るのだろうから除外します。

ん? 何とも思わない? だったら、そのまま太ってればいいんじゃねーの?

因みに俺はむかし焼肉ってあだ名だったが、今はチャーシューって呼ばれてる。 つまりデブのままってことだ。

 
 
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 19:42:36 ID:kKxKDygo.net
 

 >>12
 
何かワロタwwオチつけんでいいだろw

 
 
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 19:15:04 ID:KO9SvLNj.net
 

鏡を見るのは良いね
俺は1年半で30kg減ったけど
あと10kgを半年で落とし美容体重にする予定
王道で、のんびりやろーや

 
 
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/21(月) 22:19:22 ID:3ps7pxaU.net
 

「自分がどういうタイプなのか?」を分析すること。

一人で黙々とやりたいのか?
誰かにアドバイスを請いながらやりたいのか?
友人や仲間と馴れ合いながらやりたいのか?

自分に合った、続けられる方法を見つけることが、
回り道のようで近道でした。

で、これを読んで「理屈ばっか言ってないで、つべこべ言わずに走れ!」とか思った人は、
さっさと走るのが向いてると思うw
私のように理屈っぽいやり方が上手くいく人もいますので、そういうタイプにはオススメです。

 
 
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/22(火) 22:42:15 ID:2zaq4/Rq.net
 

私はあえて家族以外にはダイエットを宣言せずにひっそりと始めた。69キロからのスタート。

最初ってカロリーを1500くらいにして塩分控えるだけでも水分も減って体重落ちるし、運動と合わせると割りと簡単に5キロくらい痩せる。
そこら辺で目ざとい人は「あれ、化粧変えたりした?」とか気付いてくれたり。
更に3キロ減った辺りから「あれ?痩せたよね?」なんて聞かれ始めたりする。

正直他人(しかもデブ)の体型なんてみんないちいち気にしてないだろうに、それでも変化に気付いてくれちゃったのね…!!

というのを自分へのご褒美にしてゆっくり頑張っているよ。
褒められて伸びるタイプの人にオススメする。

 
 
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/23(水) 00:21:43 ID:NpDc2/Db.net
 

「意志」で痩せようと思うのが間違い。
痩せてしまう環境を作ってしまえばいいのだ。

 
 
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/23(水) 05:16:58 ID:cu+LjcjO.net
 

 >>33
 
それマジ言えてる。
大学で人間関係でうつ病になりバイトもいけなくなったが、
親に話す勇気がなくて金なくなって4~5日強制断食状態になったらかなり痩せた。
最終的には親に助けてもらい大学やめて働いてます。

 
 
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/01/22(金) 14:45:34 ID:+zUj28IW.net
 

部屋の壁を全部鏡張りにして、全裸で生活。
理想の人のポスターをドアあたりに張っておく。

高カロリーな物に手を出しそうになったら、
せめて家に帰って全裸になるまで我慢しろ。
そして全裸の自分とご対面しながら食え。

 
 
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/17(土) 12:31:52 ID:/i/6s15y.net
 

鏡に向かって「今日もがんばるぞ!」って毎朝やるとメンタルにかなり効くらしい

 
 
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/17(土) 21:44:39 ID:nLlIbfFO.net
 

 >>52
 
全裸で鏡に向かって「だらしない体…」って呟くと、かなり効く

精神的に

 
 
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/01(水) 21:00:18 ID:Ndue37fl.net
 

短期で結果を求めない。
無理をしない。無理すると脂肪じゃなく筋肉が落ちる。
生活習慣として、太らない生活を心がける。
運動するなら、数年続けられるものにする。最初は10分からでOK。とにかく習慣付ける。

 
 
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/02(木) 06:38:32 ID:+sH0JKJa.net
 

充分に栄養をとれる食生活にするのが一番楽で美容にもいいダイエットだと思う
栄養ってカロリーじゃなくてタンパク質ビタミンミネラルあたりの事ね
適度な炭水化物と脂質も体にとっては大事なものだし
栄養が欠乏してるから無茶苦茶な食欲に振り回される
美容体重にしたい人も栄養失調で内蔵ボロボロじゃあ老化が加速するしね

 
 
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/06(水) 03:01:59.85 ID:toZx0VYa.net
 

・食べ物だけで痩せようと思わない
・体重を見ないだけで随分ストレスからの食欲を抑えられる
・今日より若い日はないのに毎日無駄に生きてられない
・お金だして太るって…wと思うようになる
生まれた時から意思の弱い自分だけど、みんなの意見、凄く参考になります
有り難う、本当に有り難う

今から頑張れる気がします
随分心持ちが変わりました!

 
 
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/06(水) 18:59:08.43 ID:mTvfOCwy.net
 

美人でスタイルのいい友達とよく出掛けてる
やっぱり友達と釣り合うようになりたいから、頑張れる

あとは、デブ家族を見て「ああはなりたくない」と自分を戒める

友達を選ぶわけではないが、付き合う友達によって体重は変わるよ

 
 
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/07/30(土) 09:29:38.66 ID:14V/Xg/T.net
 

私もスタイルが良いor美意識が高い友達と出掛ける事だな
あとは丸の内や表参道やら…
オシャレな人がいそうな場所に出掛ける
美容院に行くのも、モチベーション維持に繋がってる

 
 
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/13(水) 03:47:54.38 ID:AiXME8g1.net
 

ダイエットと思うから続かないんであって「習慣化」させればいいのに。
毎朝晩歯を磨くのと同じ感覚で。

 
 
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(土) 15:51:59.49 ID:9h6fr5pH.net
 

食べる前に少しだけ考える。

「本当に唐揚げが食べたいか?他のものはどう?」
みたいな感じ。
それで唐揚げが食べたいなら食べるし、
そうでもないなら軽く済ませる。

腹減ってないのに惰性で食ってることって多いよ。

 
 
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/05(火) 08:58:51.33 ID:ozj8j71Z.net
 

出来ない理由を潰す
食事制限はストレス→メタボのストレスよりかはマシ
間食しないと持たない→3食キチンと摂れば持つように身体は出来ている
運動する時間が無い→作ろうとしてないだけ
足が痛くて走れない→他にも運動する方法はある
運動すると疲れる→身体を鍛えれば返って疲れにくくなる
続けるのはムリ→辛いのは最初だけ、習慣化してしまえば普通
楽して痩せる方法は無いのか→無い

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1253518616/
No Comments - Leave a comment

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

twitter rss
Source: