
21 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/08/28(木) 19:00:11.45 ID:IAqZ7f/n.net
34 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/08/29(金) 16:39:31.78 ID:3JPOYVoG.net
都内のままなら父親の汚さには気付かず発症しなかったのかもしれない
虫がダメな人は夏はつらいですね
自分は夏は外では薄い長袖のシャツ着てる
洗えば大丈夫だと思えるから、人の腕が当たるのはそこまで気にならないかな
何を触ったかわからない手そのものがダメ
この前いことの子どもと手をつながないといけなくなって発狂しかけた
子どもってなんでも触るから・・・
マスクは夏でもしちゃう
最近は意外と他にもしてる人から気持ち的には楽だった
暑いのは我慢する
35 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/08/29(金) 17:49:02.69 ID:Nraqy2Jo.net
んで騒いで走りまわったり、急にぶつかってきたりする
48 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/08/30(土) 17:03:56.79 ID:pqEjvNJB.net
事務道具が凄く苦手なんだけど、俺みたいな人間はここでも少ないかな。
55 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/08/31(日) 06:37:10.63 ID:I3LYXLrB.net
58 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/08/31(日) 16:35:38.79 ID:EQ/PBfI3.net
60 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/08/31(日) 18:49:49.57 ID:rtHKC4Ou.net
水洗いじゃ綺麗にならないでしょ
かといって石鹸は使えないし、家用と外用の2台持ちがベターだと思う
自分は携帯外に持ち歩かないから1台でいいけど
66 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/01(月) 05:38:02.67 ID:6ZeJx1OL.net
定期的に丸洗いしたいから、トートバックみたいなの使ってる
革とかのバックは洗えるか分からないし、夏はカゴバック買いたかったけど、
天然素材だから洗うの無理そうだった
69 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 14:54:15.81 ID:BX4BWez8.net
テーブルは裏面まで食べ物とかでベタベタにするし虫カゴとかも置くし
それに子供ってどこに座って何を触ってるかも分からない
正直吐きそうなくらいのストレスだ、言っても俺の味方してくれることはないだろうし
70 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 15:10:15.34 ID:Xop+wawq.net
前は椅子を拭いて座ってたけど今からするとあり得ない
71 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 16:22:12.36 ID:A3N/E1ix.net
自分はそうです
中をとにかく汚したくないのでバックインバックやビニール袋にものを入れてます
外側は帰ったらタオルで拭きます
革悪くなっちゃいますけど
73 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/02(火) 17:28:00.94 ID:nVWqGx5Q.net
後部座席で相乗りしたとき体のうえにのられて頭まで登られたわ
靴脱がねーしね。親も全然気にしてねーし
あの時どう処理したっけなぁ…。あまりのことに無かったことにしたくてもう思い出せないわ
82 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/03(水) 10:21:02.95 ID:d8Xwyg3N.net
86 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/03(水) 18:39:17.83 ID:8qAT/9jA.net
せっかく洗った手が障害物に当たる気がして
90 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/04(木) 00:11:38.91 ID:TVvxqRBs.net
91 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/04(木) 02:04:23.34 ID:drwRVHcz.net
実家だから家自体を聖域にするのは無理
だから自分の部屋に入るときに自分の部屋だけで着る部屋着に着替えてる
外出した服だけじゃなくて自室以外の部屋で着た物も脱いでから自室に入るようにしてる
93 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/04(木) 05:21:53.68 ID:QuCefKMG.net
洗濯終わって取り出すときにどうしても洗濯機のフチに触れる、というより引きずるかたちになっちゃう
もちろん拭いてから取り出すけど、それだけじゃ完全に綺麗にできないし、拭いてる最中に埃が洗濯した布団に落ちるから納得いくまで拭くのも難しい
それにそれを乾燥機にかけて乾かすから、使用後は乾燥機も徹底的に掃除しないといけない
しかも布団は綺麗さを妥協した状態で使わざるをえないという地獄
だから冬は嫌いなんだよ…
96 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/04(木) 10:06:30.38 ID:i8ZHPDGO.net
汚物とキレイな物の出し入れが同じ場所って矛盾してるよ
毎回塗れタオルで拭いてるけど
あと洗濯カゴも相当汚い
フロ上がりに膝が当たったらまた洗うわ
脱衣所からは1秒でも早く去りたい
98 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/04(木) 18:40:49.73 ID:PluHd9FQ.net
すごい分かるw
毎回入れるのも出すのも回りに当たらないようにやるから
神経使うわ
まぁ一応除菌ウェットで拭いてはいるんだけど
気になるんだよね
100 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/04(木) 21:22:35.49 ID:jnMVSuMu.net
1~2時間ぐらいで尿意が来る。シャワー前もシャワー後もオシッコ出る。
シャンプーボトルやボディウォッシュのポンプ押した瞬間に尿意を感じたり、
シャワー浴びたあとに滴る雫が床に垂れたり足に垂れたりするとオシッコ出てしまったのかと焦る。
シャワー浴びたのにスッキリしない気持ち悪い。
101 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/04(木) 23:03:21.27 ID:y/Jxe+4k.net
ガチでやるなら一枚ずつ流水ですすがないと汚れ落ちない
114 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/05(金) 08:20:07.98 ID:fHbcq8Tj.net
先にでかめのビニール袋にでも入れて取り出せば直に当たらんやろ。んでビニール袋なら使い捨てにできるし
115 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/05(金) 11:11:05.63 ID:VDJO2l6d.net
特に嫌なのは基本的に地面かな
自分の汗はまったく気にならない
埃は塊にならない限りそこまで汚いと思わないというか、キリがなさすぎて諦めてる
自分の所有物の埃はすぐに拭き取るけど
洗濯機は汚いものを入れるところだから吐き気がするよ
ズボンは最高に汚いでしょ
127 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 03:35:19.43 ID:8jPHHEe1.net
まず、透明な使い捨て手袋をしてやってくる。
カゴは使わず、商品を抱えてレジにくる。抱えたまま商品のバーコードをこちらに向けて、ピッとやる。
スキャンする時はハンディスキャナーが商品に触れないようにバーコードから1センチほど浮かしてピッとやる。
「○○円です」と言うと、「喋らないで!黙ってやればいいの」と言う。
そしてお金が入った何重にもなったビニール袋をこちらに投げ、そこから取れと言う。
お釣りもそのビニール袋に入れお客さんに返すと、外側のビニール袋を剥がし、床に落とす。使い捨て手袋も落とす。拾おうとすると怒るので、そのお客さんが帰るまで散らかったまま。
そのお客さんにしてみれば、店員は汚い側の人間なんだろうな。
まあ気持ちは分かる。
自分も小学生の時に強迫神経症を発症して20年間、精神科で入退院を繰り返して、今も多少なごりがある。そのお客さんが来ると昔の自分を見てるようで辛い。
ただ、やって貰って当たり前のような態度はいかがなものかと思う。
このスレの皆さんは、セルフレジを探したり帰ってから商品を洗うなど自分で解決していて、あのお客さんもそうなってくれたらいいなと思いました。
長文になってしまい、すみませんでした。
128 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 03:54:30.30 ID:Z84ITD7x.net
そんな重症な客いるんだね。
大迷惑だな。
130 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 05:36:11.24 ID:6P5axfX2.net
そんな人いるのか…流石にそこまでしようとは思わないわ
ここまでやる位なら自分で買い物しなきゃいいのにwいっそ家族に買わせるとかさ
非常識過ぎるよね
132 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 05:45:26.83 ID:asN7mjpj.net
雑誌を他の本の上に広げて置いて、1ページ1ページティッシュでめくって読んでた
自分の場合は読んだあとに手を洗いに行くことで解決
無理ならウエットティッシュ
135 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 14:39:38.46 ID:MEXGc0XL.net
物事を深く考えがちな人がなる病気
本人は必死なはず
周囲に嘲笑されても
自分のこだわりの方が重要なんですよ
136 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/06(土) 19:22:01.50 ID:8jPHHEe1.net
なんであんな偉そうな態度がとれるのか分からない。
店長も知ってるんだから、出入り禁止にすればいいのにとみんな言ってる。
買い物したら家で洗うなり風呂場に直行するなりして、なんとか自分で解決してほしい。
158 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/07(日) 17:13:13.25 ID:t8zXETL/.net
両親がトイレのあとも手を洗ってくれない不潔な人だから基本的に家の中のものは全部無理
ドアノブ、戸棚、電話はもちろん、ごはんの時にとりわけるスプーンもダメ
父親は食事中に歯につまったものをとるために手を口に突っ込む
楊枝使ってと言ってもきいてくれない
180 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/09(火) 05:30:53.05 ID:u3zQph1q.net
パッと見で潔癖症には見えないと思う
一緒にいると頻繁に手を洗いに洗面所に行ったり、スマホをウエットティッシュで拭いたり、あんまりものを触らないということでバレバレだけど
外だと汚れて当たり前という感覚だからある程度は割り切れる
でもコートとか洗えないものに汚いカバンか当たった時は最悪の気分になる
192 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/10(水) 03:57:18.74 ID:Fm7lpSY7.net
犬の小便が犯罪にならないのはなぜなのか?飼い主に罰則が必要だろ
265 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 06:15:15.05 ID:bYUZsheu.net
小便は許しても
大便させるのは許せない
224 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/12(金) 03:25:18.31 ID:gsbk6eL0.net
ゴミの最後尾を軽くつまんで4割ほど入ったら
ものすごい速さで手を引っ込めるよな
225 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/12(金) 05:29:43.09 ID:SAJS/92o.net
やるやるwwwそれでも当たったりするからなぁ…
カゴタイプのにして欲しいよ
226 名前:優しい名無しさん 投稿日:2014/09/12(金) 05:37:28.80 ID:jMxOrYUv.net
この記事にコメントする