
3 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/09/29(日) 20:19:55.61 ID:ujh7l8VT0.net
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/09/30(月) 06:02:54.46 ID:fapVaAuD0.net
乾いている分、臭いが発酵される気がする
10 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/03(木) 00:56:27.08 ID:JTZTJ2nT0.net
これってこの病気なんですかね?
13 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/04(金) 04:16:34.31 ID:nD0IxDtB0.net
蓄膿とかじゃないんならそうだな
鼻臭症は未だにはっきりとした原因不明
15 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/09(水) 00:00:46.79 ID:bhphYD2t0.net
見てもらった医師は二人だけだけど、信用できないよ
うちは高校生の長男が副鼻くう炎(蓄膿)で、家族が臭うことに気づき相談した
これが患者一人で悩んでたとして医師に「臭いはない」「臭いの元はない」なんて
言われたらくじけるわorz
結局、漢方薬の相談にのってくれる薬局に行き、高かったが2年たった今は
治ったりまた臭ったりだ でもほんとに治ってるときは臭わないよ
20 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/09(水) 09:30:46.66 ID:XtWmY6wF0.net
鼻腔内の細菌の異常発生が原因なのは明らか
イソジン鼻うがいを毎日するのが良いと思う
25 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/14(月) 04:21:58.04 ID:8x8B0omx0.net
27 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/15(火) 05:25:05.57 ID:fvxa5ZQX0.net
結局匂いって人が感じるものだから自分だと匂うと思ってても匂わなかったりその逆もある
ほんとのこと言ってくれる人の存在は重要
家族に勇気だして言っても匂いはない言われて辛かったな
今までの経験から確実に匂いがあるのは分かってたから
31 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/18(金) 12:48:19.77 ID:oHE0tE6R0.net
その家族は、お前と同じで鼻が効かないって可能性もあるよ
うちもそうだけど、6人家族のうち鼻臭に気づく鼻を持ってるやつ3人
本人含む3人は臭いがわからんってさ
「気にしすぎだよ、臭くないよ」って言ってた嫁が後で「ごめん、臭いやっぱあるね」
と言い出したりした。
臭いと指摘して傷つけたくない親心と、「臭いかな?いや大したことないしな」って
現状を楽観したい気持ちと、いろいろあるんだよ
28 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/15(火) 19:15:53.24 ID:Lmrh2CCi0.net
でも、すごいくさいんじゃなくて、時々ふと軽ーく鼻が感知した
その時は自分は無臭だったから何故臭いがするのか不思議だったけど、今思うと今の自分と同じくあいつは鼻臭症だったのだろうかと気づく
ちなみにそいつは中1後半ぐらいから不登校になっていた
30 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/18(金) 02:29:23.99 ID:e5lYQuIC0.net
だとすれば100年前から認識されてるものの原因不明で治療困難ということだよね
37 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/24(木) 19:53:43.12 ID:yqyX6RPY0.net
食品工場で働いてたけど、職場のほとんどの奴に陰口言われ限界でやめた
対人恐怖症で働くの怖い
38 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/24(木) 20:01:17.58 ID:dsQk4DiB0.net
39 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/24(木) 22:22:14.28 ID:Tg6EHO0B0.net
42 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/31(木) 02:45:57.64 ID:trZD46yn0.net
乾燥のせいか
他の普通の人の息が憎らしくなってくるわ
43 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/31(木) 18:56:04.20 ID:/y1rnCks0.net
食べたものの臭いもしばらく残る
ただし、いい匂いのものを食べたら鼻からいい匂いがするわけではなく、食べたものとくさい鼻臭が反応し合い異臭に
44 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/10/31(木) 19:50:32.31 ID:ntuC05IV0.net
ガムとか噛んでる時は爽やかなのにしばらく経つと異臭になるよね
45 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/11/05(火) 23:11:24.76 ID:wIV4wPIg0.net
電車でも友達からも鼻すすりや咳払いをされ、自動車学校では教官にマスクをされ鼻をつままれ、バイト先ではこっそりガムを置かれたりこれ見よがしにミンティア食べる奴が急増。
ガムとか正直気休めでしかない。ほぼ意味がない。
耳鼻科では大きな異常は無いと言われるし虫歯もない。
後鼻漏はずっとあったものの至って普通に生きてたのに、1年前の風邪(扁桃腺の腫れ?しばらく声が出なかった)以来人生狂ったわ。
47 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/11/06(水) 16:42:22.87 ID:vF+iNYUG0.net
お前は俺か?
俺も後鼻漏以外は普通に生活してたのに、いつのまにか臭いが
どの耳鼻科行っても蓄膿ではなく鼻炎だと言われるが、鼻の奥の奥に膿のような何かが潜んでいるはずだと自分では思う
原因はストレスだとうすうす感じてるが、
この難病にかかっている時点でストレスのない人生は送れないよな頑張ろうぜ
51 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/11/16(土) 09:50:10.37 ID:zbJZMdlt0.net
子供の時からずっと臭い言われてきたのに、幻聴ですねwなんて今更言われても納得できるわけねーだろ
最近、やり始めた夜勤でも、みんなに避けたり、鼻をつままれる・・・・また引きこもりそうだ
61 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/12/12(木) 13:37:56.25 ID:LRp8cpN50.net
しっかり口閉じてても臭いってのがまた辛い
どうしろと
73 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/12/14(土) 10:40:33.26 ID:VWlysRb00.net
においがなるべく広がらないようにって
そしたら知り合いに「もしかして私嫌なにおいしてる?」って言われた
かえって悪いことしたな…
でもそこで同じことを聞き返す勇気はなかった…
75 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/12/14(土) 12:28:53.63 ID:nV4H74Y+0.net
それあるあるだよな。
あと誰々が臭いって話を俺にしてくる。
これはどういう意図で聞いてくるんだ
74 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/12/14(土) 10:50:26.40 ID:tBpNI7+B0.net
76 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/12/14(土) 21:17:15.49 ID:VCLfxAB50.net
でもそれは約3日が限界だと経験上分かった
127 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/03/28(金) 03:40:12.15 ID:Apv9ZjEf0.net
人とご飯を一緒に食べる事ができない
学校で授業を受ける事が出来ない
映画は観れない
電車には乗れない
人の隣にたてない
人の前を歩けない
外を歩けない
131 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/04/09(水) 23:55:44.85 ID:N/y6KBSR0.net
でもやっぱ辛くて、周りの反応には少し慣れたところはあるけど、毎日が精いっぱいでしんどい。
接客業で正社員としてやってるけど、今29歳で今後の人生考えるといやになっちゃうわ。
周りに相談できる人間もいないし、友達とも自然と距離を置いてきて、付き合いはあるけどある意味孤独だよ。
別に出会いとかそういうのじゃないんだけど、誰か共感したり話せる相手がほしい。
治らないものなのかもしれないけど、それならそうで気持ちまで病むのは嫌だ。
こんなことで人生狂わされるのは嫌だと思ってる。
148 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/06/11(水) 10:07:44.53 ID:lkbyvyAV0.net
石鹸で小鼻洗顔
ガムをかむ
で軽減した
160 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/08/09(土) 09:30:25.99 ID:CCQyUz2P0.net
2~3時間に一回イソジン鼻うがいしてれば
鼻息はほとんど臭わないことがわかった
ここまで到達するのに17年かかった
187 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/09/04(木) 14:52:48.02 ID:UN5Q83TM0.net
分泌物に異常があるのか…思春期にひどかった症状も、二十歳越えてからマシになっていたが、ほぼ忘れかけてた40歳あたりからまた周りの反応が強くなった。なんだこれ。本当に毎日毎日が精神的に疲れまくる。
195 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/09/14(日) 20:52:52.97 ID:KXZHC1PPO.net
腹の調子が悪くておならがよく出る時とか息の臭い倍増で やばい
隣のアパートからも 咳が聞こえたりする。臭いへの反応で 相手の動きが乱暴になって うるさい音を立てられる。
198 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/09/16(火) 23:52:05.91 ID:xQKQEPxk0.net
空調の風に乗って自分の臭いが分かるくらい臭くて講義中露骨に教授に避けられたり、うわなんだこいつって感じで二度見されるような酷い日まで幅広い
せめてそのメカニズムみたいなのが分かればコントロールできるんだけど、どんなに食べるものに気を使ったり規則正しい生活しても臭い日はどうしようもなく臭いのよね…
214 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/09/23(火) 21:23:22.00 ID:PIBiTNnN0.net
寝不足のときじゃないかな。僕の場合、極度の寝不足のとき臭いが
きつくなる。
202 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/09/18(木) 12:50:29.12 ID:R42Wil/g0.net
うがい、鼻うがい、オリーブオイル、次亜塩素酸、
色々試したけどよくなるどころか悪化してる
一生この体質を抱えたまま図太く生きてく覚悟しなきゃいかんね…
初対面の人に避けられるのは未だに慣れない、悲しい
204 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/09/21(日) 14:53:15.21 ID:/LY0QqvT0.net
普段は鼻腔内がカラカラで鼻水が前に落ちることなんかまずないのに!
鼻水が前にダラダラ垂れて喜ぶのもおかしな話なんだけどさ・・
今は保湿されてるし臭いも全く感じないな~
220 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/09/27(土) 17:15:42.24 ID:KWd/FFfA0.net
周りで聞いてた人の雰囲気的にずっと裏で臭い臭い言われてたんだと思う
バイト先では臭い関係も人間関係も割かし上手くいってると思ってただけに本当に悔しいしその場でレジ引っくり返して帰りたくなった
はあ
260 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/11/20(木) 17:41:41.96 ID:nPihDag20.net
殺菌してくれない耳鼻科すらある
臭鼻症の専門医みたいなのや理解のある医者なら別だが
とにかく患部をみつけて殺菌することは基本
患部がわからないなら毎日洗口液で口うがい、鼻うがい続ける
261 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/11/20(木) 21:42:49.97 ID:LHe+7f6K0.net
硫黄のような発酵したような臭いがするから蓄膿だろうなーと思って耳鼻科行ったら
膿は全くないと言われた
レントゲン撮る前に臭いのほかの症状伝えたら、医者にあー完全に蓄膿だねと言われてたのになんなんすかこれ
じゃあ臭いの原因はなんなの?って聞いたら蓄膿認定してたくせにわからないとかなんやねん
鼻うがいすると硫黄くさい鼻水出てくるから俺自身も完全に蓄膿だと思ってたんだけどさ
270 名前:病弱名無しさん 投稿日:2014/12/06(土) 08:50:22.92 ID:aR6mizFm0.net
すれ違いざまににおいってわかるもんなのかね?
気にしすぎな面もあるけど鼻すすりと咳払いに神経がすりへるわ
この記事にコメントする